Aerosmith - Nine Lives
0 Comments
Aerosmith - Nine Lives (1997)

ジジイ連中元気だな(笑)。ロックのジジイ達ってホントその年齢でまだやってるんかい?ってなの多すぎて、周りの同じような年齢のホントのジジイ見てるとやっぱりプロってのは違うな、気合の問題か?など色々思ってしまうけど、そんな歳であれだけ若々しくいられるのか、ってぇのは一般人じゃかなり疑問だわな。ある種超人的ですらある。少なくともあれだけギター弾けたり歌えるってのは訓練の賜物ですな。職業だからと言ってもなかなかそこまで出来ないでしょ。うん。
Aerosmithの1997年作「Nine Lives」。自分的にはこの頃ってもうほとんどエアロスミスって聴かなかったしなぁ…、いや、聴いてたけど古いのしか聴いてなかったっつうか、新しいのが出るっても、そうか、ってくらいなモンで、どうせまたアイドルと同じだろうし、なんて思っててね。所詮他人が作った曲をエアロ風にやってるだけだろうし、メロディもそんな類だし、どうもなぁ、ロックのハングリーさやエアロらしいヤバさってのがまるで見当たらないっていう感覚。まぁ、だからこそ今でもアメリカンハードロックの雄として祭り上げられて健在だって話なので、結果的にはそういう路線で生き残り、しっかりと基盤を築き上げたというのは素晴らしい事だったワケだ。アルバムってのは後になっても聴けるものだし、その時はその時で新しいファンがたくさん付いたし、しかもこの頃って何だっけ、映画「アルマゲドン」の収録曲でヒットしたのがあって、そっちのが売れてたからこのアルバム「Nine Lives」もそこそこ話題になってたような気がする。
簡単に言えば、カッコ良いし、エアロらしい音と曲とハードロックで快活で心地良い作品。見事なアメリカンハードロック、且つメロディーもしっかりとしたものでスティーブン・タイラーの歌声も見事に生きている作品。今のエアロと何ら変わらない誰が聴いてもカッコ良いと言う作品。70年代のエアロ好きにはまるで異なる作品で、もうこの路線で30年なんだからこっちがエアロスミスっていうバンドの本領なんだよ、となる。70年代のエアロは所詮アマチュアレベルの作品ばかりだったんだよ、なんてね。それくらいには異なるこの明るさと快活さ。悪くないです。しっかりハードロックだし。こういうバンドもそうそうないし、良く出来てるもん。過去に振り回されなければこれはこれでホント、凄い。しかしどう聴いてもこんなメロディラインなんて出来上がってこなかっただろうよ、ってのが幾つもあるのがバンド+αってな感触です。

ジジイ連中元気だな(笑)。ロックのジジイ達ってホントその年齢でまだやってるんかい?ってなの多すぎて、周りの同じような年齢のホントのジジイ見てるとやっぱりプロってのは違うな、気合の問題か?など色々思ってしまうけど、そんな歳であれだけ若々しくいられるのか、ってぇのは一般人じゃかなり疑問だわな。ある種超人的ですらある。少なくともあれだけギター弾けたり歌えるってのは訓練の賜物ですな。職業だからと言ってもなかなかそこまで出来ないでしょ。うん。
Aerosmithの1997年作「Nine Lives」。自分的にはこの頃ってもうほとんどエアロスミスって聴かなかったしなぁ…、いや、聴いてたけど古いのしか聴いてなかったっつうか、新しいのが出るっても、そうか、ってくらいなモンで、どうせまたアイドルと同じだろうし、なんて思っててね。所詮他人が作った曲をエアロ風にやってるだけだろうし、メロディもそんな類だし、どうもなぁ、ロックのハングリーさやエアロらしいヤバさってのがまるで見当たらないっていう感覚。まぁ、だからこそ今でもアメリカンハードロックの雄として祭り上げられて健在だって話なので、結果的にはそういう路線で生き残り、しっかりと基盤を築き上げたというのは素晴らしい事だったワケだ。アルバムってのは後になっても聴けるものだし、その時はその時で新しいファンがたくさん付いたし、しかもこの頃って何だっけ、映画「アルマゲドン」の収録曲でヒットしたのがあって、そっちのが売れてたからこのアルバム「Nine Lives」もそこそこ話題になってたような気がする。
簡単に言えば、カッコ良いし、エアロらしい音と曲とハードロックで快活で心地良い作品。見事なアメリカンハードロック、且つメロディーもしっかりとしたものでスティーブン・タイラーの歌声も見事に生きている作品。今のエアロと何ら変わらない誰が聴いてもカッコ良いと言う作品。70年代のエアロ好きにはまるで異なる作品で、もうこの路線で30年なんだからこっちがエアロスミスっていうバンドの本領なんだよ、となる。70年代のエアロは所詮アマチュアレベルの作品ばかりだったんだよ、なんてね。それくらいには異なるこの明るさと快活さ。悪くないです。しっかりハードロックだし。こういうバンドもそうそうないし、良く出来てるもん。過去に振り回されなければこれはこれでホント、凄い。しかしどう聴いてもこんなメロディラインなんて出来上がってこなかっただろうよ、ってのが幾つもあるのがバンド+αってな感触です。
- 関連記事
-
- Aerosmith - King Biscuit Flower Hour
- Aerosmith - Nine Lives
- Joe Perry - Have Guitar, Will Travel