Blackmore's Night - Winter Carols

6 Comments

 素晴らしい。とにかくリッチーがキャンディス嬢とやるようになってからのアルバム全てが素晴らしいのだが、このクリスマスシーズンを狙った「ウィンター・キャロルズ」は実に見事にクリスマスを表現しているし、もちろん古き良き音楽を原題の音にして甦らせているスタンダードなナンバーばかりらしく、もちろん日本人にはそれほど馴染みがないものばかりなのだが…、それでも、まぁ、やっぱ雰囲気はわかる。でもって、この人こんなに音楽の才能あったんか、って思うくらいにホンモノのルネッサンス音楽なんだろうなぁ、こういうの、綺麗に音を使っているし、繊細さの出し方が巧い。キャンディス嬢の歌もリバーブバッチリで凄く綺麗に空気に溶け込む感じで良いねぇ~。大好きなんだよな、こういう音楽。英国トラッドあたりとは異なった中世の宮廷音楽の再現なのだろう。気持ち良い。

 曲そのものはそれほど知ってるものはないんだけど、ファーストの「シャドウ・オブ・ザ・ムーン」に入ってる曲のリメイクは改めて名曲だったんだなぁと実感したね。他にもコーラスワークやら何やらとあるけどクドクド言う前に聴いてみろっていうくらい良い。是非クリスマス前までに聴くことをお薦めする。しかし、こういうギターの弾き方ってのはどうやってマスターするんだろ?アコースティックなんだけど爪弾き方っつうか、フォークではないし。ジミー・ペイジもそういう風に思う事あって不思議なんだけど、リッチーもやっぱ凄いなぁ、とマジマジと思う。ハードロック時代にはここまでのアコギ技って聴けなかったし。確かにソロのフレージングなんかはやっぱりクラシカルなバロック調のものも多かったので、それが後のヘヴィメタの基礎にもなるんだけど、その深さが違ったなぁ、ここまで来ると。いや、実に素晴らしい。

 いつも聴く音楽ではないけど、流れていたらとてつもなく心地良い音だから恋人達も盛り上がることだろう…。しかし一番不思議なのはこの二人ってほんとにまだ続いてるの??恋人っつったって年齢差ありすぎるんだからさ、いい加減終わっててもおかしくないのだが、マジでまだ恋人なのか?だとしたらその方が不思議なのだが…、でもこんなに甘ったるい作品が出来ちゃうんだからまだ付き合ってるんだろうなぁ…。いや、それが一番不思議。やっぱファザコンなのだろうか…。

Blackmore's Night - Village Lanterne Village Lanterne
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 6

There are no comments yet.
jerry   
ロリコン という説も・・・

私も、先日雑誌を立ち読みしていて見たんですけど、まだやってたんだっ と、本当に愛されていますね、あの目線は。当時はすぐ別れるだろうなんて思ったけど・・・。

真ん中のだけ持っています。もう10年近いですよね~彼女とも。夢は、ロニーともう一度!なんですが・・・

実は、コージーがまだ生きていた時、この3人でレインボウをやる話は、本当に出ていたみたいですね。残念でなりません・・・。

リッチーは、きっとバイオリンからヒントを得たんじゃないんでしょうか?バッハ、ベートーベンの生まれ変わり説?も聞いたことがあります。

やはり、ブラックモアには、ナイト(夜)がよく似合う?(騎士?)

2006/12/13 (Wed) 22:27 | EDIT | REPLY |   
Shinyan  
へえ~~~

良いんだ・・・意外!!!
じゃあ、俺も聞いてみよっと・・・
ブラックモアとは、『ダウン・トゥ・アース』で疎遠になっちゃって・・・
どちらも信じ難いが・・・ファザでロリなのかも・・??

2006/12/13 (Wed) 22:59 | EDIT | REPLY |   
evergreen  
出ましたね。

こんばんは。
やったあ~
いいでしょ?やっぱり最高だねリッチーは。
WISH YOU WER HERE ・・・1枚目でやったやつ・・・これどっかで聞いたタイトル?(papiniがとぼける・・・)
あっちよりいいね(一応フロイドファン)
TB送りますね。こっちは今TBエラーになっちゃうからまたあとでお願いしますね(JUGEMはもうだめだね。一回にまた60件来たよ、海外から)

2006/12/13 (Wed) 23:42 | EDIT | REPLY |   
papini  

わっはっは。
フレさんとこでもこれを見るとは思わなかった(笑
姉さんはね、なんとなくわかるの。

んでやっぱりフレさんは、そっちに行くのね?
ほら、キャンディス嬢とブラックモア先生(笑
ファザコンでロリコンでいいじゃん、もう。
面倒だから(笑
当人達がいいんだから、いいのさ。それで。

2006/12/14 (Thu) 00:48 | EDIT | REPLY |   
波野井露楠  
やはり…

やっぱり、かなりお薦めなんですね!
実はちゃんとに聴いたことないんです。
リッチーはパープル!って思いこみがあるので(レインボーよりパープル(^^;)!)。
でも、今度聞いてみますね!

2006/12/14 (Thu) 23:43 | EDIT | REPLY |   
フレ  
ども♪

>jerryさん
ホント、愛されてるなぁ、と。羨ましい。いや、そんな話ではなく(笑)。リッチーの好みは明らかにクラッシック音楽でその中でもリュート系の音楽からのヒントなんじゃないかなぁ、と。うん。

>Shinyan
うん、コレ良い♪ っつうかこのユニットは良い。ファザでもロリでもいいけど音は良い♪

>エヴァ姉さん
「Wish You Were Here」って良い曲だよね、ほんと。あっちよりも良いかもしれない…。

>papini嬢
いや、姉さんトコで見てふ~ん、って思って聴いてみたら好みの音だったのを忘れてたので思い出してさ、しかもクリスマスっつうとこに焦点当たってるからなかなか甘くて気分的に良かったんだよね。だから自分のベース特集を捨ててこれだけ書いてしまった(笑)。そっちにいくのはねぇ、なんか不思議なんだもん。ま、でも面倒だからいいや、何でも(笑)。

>波野井露楠さん

レインボーやパープルよりもこのユニットの方が好きな自分です♪良いっす~♪

2006/12/16 (Sat) 09:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply