Otis Rush - Right Place ,Wrong Time
0 Comments
Otis Rush - Right Place ,Wrong Time (1971)

ここのトコロ、ブルースを聴いていて思うんだけど、自分なんかはロック聴いて、そこからブルースっていうルーツを辿っていったし、聴いてた音楽もブルースロック系だしブルースルーツってのは外せないモノだったからブルースに辿り着くのは不思議じゃないんだけど、今時のロックらしきものを聴いているとそういうルーツってのはあるのだろうか?ブルースには辿り着かないロックなんだろうな、と。メタルだってそうだし、普通のロックだってそうだろう。そんだけ多様化していったってことは微笑ましい事ではあるけど、ロックがどうの、って言うならブルース知らねぇとな、なんて思ってる自分がかなりジジくさいこと思ってるな、なんて苦笑い…、自分達の世代でもそういうのない人たち多いんだから自分が納得するこだわりなんだろうと思い始めてきた…。
Otis Rushの1971年作品「Right Place ,Wrong Time」。オーティス・ラッシュはコブラ時代に尽きる、って言われているけど、あのね、この手の人達はレーベル変わったり時代が変わったり、もしかしたらバックの演奏やアレンジが変わったりしたって自分達のギターと歌はまるで変わることがないんだから本質的にはどれもこれも傑作なハズなんです、多分。そりゃ弾きまくったり弾かなかったり、歌中心だったりとかあるけどさ、そんなバランスの程度でアルバム良し悪しを語られてしまうってだけだ。実際にはホント、さほど変わらない。熱気はあるか…、だからそういう話。んで、スタジオ・アルバムなんてのは作品なんだから悪く作ることはないし、きちんとしたレベルはあるワケで、昔よりも新しい時代の方が録音も良くなってるんだからさ。なんて理屈は色々あるけど、やっぱり聴いてて響くかどうかのお話。そして、この「Right Place ,Wrong Time」ってアルバムはとっても響くアルバム。うん、やっぱりこんくらいギター弾いててほしいワケです、ロックやブルースのアルバムってのは。ロックはもうちょっと売るって事に寄ってるからアレだけど、ブルースギタリストのアルバムってのはこんくらい弾きまくっててくれて丁度良い。
それにしてもまとめて色々聴いてると色々なギタリスト達のギターのトーンと音色がそれぞれ異なるのは面白いなぁ。アルバムの曲ごとにも異なるのはあるけど、全体感としてはやっぱり同じ人だもんな、ってのあるじゃない?だけど違う人だともちろんそれは別物で、ギター何使ってるのかな、とかフロント?センター?リア?コイルは?とか色々想像しちゃう。何で黒人ブルースメン達は皆ハコギター好きなんだろうな、とかさ。こういう音が欲しいから?ん〜、どうだろう、確かにソリッドギターより音が鳴るのはあるもんね。そんな想像しながら聴いてるけどさ、これもまたカッコ良いよ、弾きまくってるよ、ホントに。こういうのが良いよ。

ここのトコロ、ブルースを聴いていて思うんだけど、自分なんかはロック聴いて、そこからブルースっていうルーツを辿っていったし、聴いてた音楽もブルースロック系だしブルースルーツってのは外せないモノだったからブルースに辿り着くのは不思議じゃないんだけど、今時のロックらしきものを聴いているとそういうルーツってのはあるのだろうか?ブルースには辿り着かないロックなんだろうな、と。メタルだってそうだし、普通のロックだってそうだろう。そんだけ多様化していったってことは微笑ましい事ではあるけど、ロックがどうの、って言うならブルース知らねぇとな、なんて思ってる自分がかなりジジくさいこと思ってるな、なんて苦笑い…、自分達の世代でもそういうのない人たち多いんだから自分が納得するこだわりなんだろうと思い始めてきた…。
Otis Rushの1971年作品「Right Place ,Wrong Time」。オーティス・ラッシュはコブラ時代に尽きる、って言われているけど、あのね、この手の人達はレーベル変わったり時代が変わったり、もしかしたらバックの演奏やアレンジが変わったりしたって自分達のギターと歌はまるで変わることがないんだから本質的にはどれもこれも傑作なハズなんです、多分。そりゃ弾きまくったり弾かなかったり、歌中心だったりとかあるけどさ、そんなバランスの程度でアルバム良し悪しを語られてしまうってだけだ。実際にはホント、さほど変わらない。熱気はあるか…、だからそういう話。んで、スタジオ・アルバムなんてのは作品なんだから悪く作ることはないし、きちんとしたレベルはあるワケで、昔よりも新しい時代の方が録音も良くなってるんだからさ。なんて理屈は色々あるけど、やっぱり聴いてて響くかどうかのお話。そして、この「Right Place ,Wrong Time」ってアルバムはとっても響くアルバム。うん、やっぱりこんくらいギター弾いててほしいワケです、ロックやブルースのアルバムってのは。ロックはもうちょっと売るって事に寄ってるからアレだけど、ブルースギタリストのアルバムってのはこんくらい弾きまくっててくれて丁度良い。
それにしてもまとめて色々聴いてると色々なギタリスト達のギターのトーンと音色がそれぞれ異なるのは面白いなぁ。アルバムの曲ごとにも異なるのはあるけど、全体感としてはやっぱり同じ人だもんな、ってのあるじゃない?だけど違う人だともちろんそれは別物で、ギター何使ってるのかな、とかフロント?センター?リア?コイルは?とか色々想像しちゃう。何で黒人ブルースメン達は皆ハコギター好きなんだろうな、とかさ。こういう音が欲しいから?ん〜、どうだろう、確かにソリッドギターより音が鳴るのはあるもんね。そんな想像しながら聴いてるけどさ、これもまたカッコ良いよ、弾きまくってるよ、ホントに。こういうのが良いよ。
- 関連記事
-
- Magic Sam - Magic Sam Live
- Otis Rush - Right Place ,Wrong Time
- Little Milton - Blues N' Soul