Kiss - Live In Japan 1997

4 Comments

 70年代ロックを聴き始めて十何年経った頃、驚くべきニュースを知り行くべきか行かざるべきか悩んだ後に結局当日券に頼ることにしてふらりと東京ドームに行ったが運の尽き、いや、ラッキーだったことにまんまと見れてしまったライブ、それが自分のキッス初体験。そう、1997年1月のお話しです。

 ロックを聴き始めた頃からキッスというバンドの伝説はそこかしこで耳にしたものだが、当時はまだ80年代で、既にキッスはメイクを落としたLAメタルシーンと同化した展開をしている時期だ。全くもってかっこ良いとも思えないキッス不毛の時代をリアルで見ていたから、その昔の伝説と化したメイクキッスのパフォーマンスを夢見ること十何年、ようやく目にした瞬間だった。全盛期に来日したあの伝説の「ヤング・ミュージック・ショウ」時代を知る人からしたら全然ダメだよ、という批判があったのも分かるが、自分的にはず~っと見たかったキッスが見れて、しかもメイクして、ジーンは火を噴いて飛び上がるし、サイレンは鳴るし、フォーメーションは見れるしと、ビデオで見ていたキッスのパフォーマンスの大半が生で見れたことに大喜び。演奏がどうのとかど~でも良くて、知っている70年代の曲のオンパレードで凄く楽しかった。これこそプロのパフォーマンス、というか大道芸人技♪

 別にオリジナルメンバーで再結成初録音したアルバム「サイコ・サーカス」という作品を買うでもなく、ベスト盤を買うでもなく、単に楽しみに行っただけでさ、やっぱ「アライヴ!」気分になるんだな、これが。おかげでこの後の来日公演もメイクキッスで来たから何回か行ってる。さすがに数回見ると飽きてきたけど。

 でもこないだテレビでやってたウドーフェスでのキッスはやっぱりさすがだな~って思った。歳のせいか派手な動きは少なくなってきた気もするけど、まだまだ騙されても良いと思えるパフォーマンスだよ。
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
Shinyan  
来た!!!

 コレぞプロのパフォーマー軍団!!!
年をとって、動きが悪くても、声が出て無くても・・・
あのメイクであのパフォーマンスさえ見れれば、これぞ王道!!!
やっぱり・・・世襲制だな・・・
残して行かなきゃ・・もはや伝統芸能・・

2006/12/04 (Mon) 23:41 | EDIT | REPLY |   
jerry  
右のアルバム・・・

これも、復活作!に期待を寄せて、ブルース・フェアバーンですよ、プロデュースは。マネージメントは、ドグ・マッギーですけど。

ポール、ジーン、エースにリードヴォーカルをそれぞれ取らし、そしてバラードをピーターに歌わせたところがミソなアルバムですね。このセンスですよね、ファン心理、わかってる~。

現在、日本に8店舗ある、ハード・ロック・カフェ では、KISSピンバッチ という限定品の販売をしています。私、全店舗制覇しました。メンバーのソロのバッチもあれば、全員のもあります。現在所有しているのは、ジーン2個、ポール2個、エース1個、メンバー全員2個です。(ごめんね、ピーター)大阪店には、ジーンの衣装!があります。

2006/12/05 (Tue) 02:20 | EDIT | REPLY |   
フレ  
さんきゅー!

>Shinyan
うん、やっぱ楽しませるということに徹してるから伝統芸能の域に入ってるわな(笑)。でもさ、ホント感動したんだよ、生で見れて。

>jerryさん
そうだねぇ、やっぱビートルズと同じ編成で皆が曲作って歌うっつうコンセプトだからね。実はアメリカのビートルズだという解釈もあり。コーラスワークもしっかりしてるし。しかしKISSピンバッチですか…ハードロックカフェって行ったことないな。カナダかどこかで一度行ったくらいで…、今度六本木行ってこようかな。

2006/12/07 (Thu) 20:55 | EDIT | REPLY |   
波野井露楠  
私は…

飽きずに、毎回毎回つい足を運んでしまってます(^^;)。(UDOは行けませんでしたが。)
それから、サイコ・サーカスも買いました(笑)。
でも、キッスのいいところは、昔の今日をガンガンやってくれるとこですよね(^^)!
なんか、だまされたと言うか、まんまとやられたと言うか、毎回、そんな思いをしながらも、毎回夢中になっている私です(^^;)。

2006/12/08 (Fri) 01:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply