H.I.M - Love Metal

0 Comments
H.I.M - Love Metal (2003)
Love Metal

 「最近良いロックある?」なんて訊かれることもあるんだけど、そもそも最近シーンに普通に「ロック」と言える音やバンドが存在しているのだろうか?などと自問してしまう。ヘンなのやポップなのはたくさんありそうだし、メタルやそれ以上の音、ってのも結構ありそうだけど、普通にど真ん中の「ロック」ってのをやってるバンドってあまり思い付かない。それってどういうの?ってもアレだけど、メッセージとして言いたいことってのがないんだろうな、世界的に。だからそういう筋論的なのを言うのもほとんどなくて言葉としてのメッセージになってるのかもしれない。何言ってんだ?って話だけど…。

 話変わって、フィンランドのメロディアスなバンドと言えばラブメタルを提唱している唯一のバンド、H.I.Mですね。そのH.I.Mの2003年リリースの4枚目のアルバム「Love Metal」そのものです。当時からそのラブメタルってのを掲げていて、何だそりゃ、アホか、って思ってたんで全然聴かなかったんだけど、それでもフィンランドだし、メロディ的には多分、アレ系の塊なんだろうな、ってのもあったからやっぱりどっかで手を出すんだよ。んで、ちょいと軟弱的にも聞こえるのは事実だけど、レベルはやっぱり高くて哀愁のメロディというよりかは、普通に良いメロディが散りばめられている作品、バンドで、かなりこのアルバムはメタル寄りになるのかな、エッジ立ってて暗くて愛が伝わってくる作品とも言えるね。音楽的な所ではロマンチスト系な作風とでも言えば良いか、やたらとキャッチーで重さは皆無。不思議なことにそういう作風、即ちお茶の間にも受け入れられるであろう軽やかさとメロディのある作品、ってことだ。

 こういうバンドってあんまりないんだろうな。日本のビジュアル系みたいな位置づけになるんだろうか、フィンランドや英国あたりではかなり認知されているバンドのようなので、多分そういう感じなんだろうけど、まぁ、分かる。ギターソロがスゲェってんでもなくバンドにパワーが有るってんでもなく、多分ルックス的な側面と聴きやすさ。それでもこのメロディセンスの秀逸さは他では真似出来ないものがある。そのセンスと人気を見越してか、次作からアメリカでのアルバムリリースへとバンドはステップアップしていくのだ。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply