Betty Wright - I Love The Way You Love

0 Comments
Betty Wright - I Love The Way You Love (1972)
アイ・ラヴ・ザ・ウェイ・ユー・ラヴ・ミー

 アメリカの歌ものなんて滅多に聴かないし、聴いたこともほとんどないし、ロック面からならもちろんあるけど、そうそういないから結果的にはほぼ聴いてないワケだ。ましてや黒人系はほとんど手を付けてないから知らないに等しい。それでもね、こういうの漁ってるとそれなりに名前やアルバムジャケットだけは知ってたりするのがあったりして、好みじゃないんだろうってのは判ってるから手を出さないんだが、こんだけ自由に聴ける時代になるとちょいと…ってのが増えて、その時の気分とかによるけど、いいな、って思う時もあるんです。音楽ってそういうモンだからこだわりまくらなくっても良いんじゃね?って。ま、ロック一番ではありたいけど。

 Betty Wrightの1972年リリース「I Love The Way You Love」。まだ彼女が10代の頃のアルバムだとかで、要するにそれは単にアイドルと同じように歌が上手くて世間知らないままに歌を歌ってたというような時代だ。それでも実力があったからこそ成功しているんだろうけど、そりゃま、一生懸命歌う時期だろうよ。制作布陣も粒揃いでこの手のものにありがちな歌はめちゃくちゃ上手いけど曲がつまらんってのにはなってなさそう。ムーディなのが多いんだよなぁ、10代なのに、もっとファンキーで楽しめるのでも良かったのに、こんだけ実力あるからこういう歌の方が合ってたのか、今聴いても凄く上手いし情感こもった歌い方で張りのある歌声が素晴らしい。

 それでだな、深いな〜ってのはさ、ギターってこういう風にも弾けるんだなぁ…って事が聴こえたことか(笑)。ギターなんてごく一部の楽器でしか無いアルバムだけど、それでも出てくるとその存在価値をバッチリPRするプレイで、なるほど…なんて思う。スマッシュヒットしたらしい「Cleanup Woman」なんて、最初からギターの音か、これ?っていうような使い方だし、他のソロなんかもロック聴いてると出てこない味わいの弾き方でね、歌聴いてたらどんどんギターに耳が向いてしまって…(笑)。いや、アルバム的にもかなりの名盤だろうと言うのはわかります。







関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply