The Rolling Stones - Havana Moon

0 Comments
The Rolling Stones - Havana Moon
Havana Moon (2CD+Blu-Ray)

 特に前情報もなく、YouTube漁ってる時に見つけたストーンズのキューバ公演のライブ映像、キューバでやったのか、と思ったら凄くたくさんの人の中でやってる映像がいくつもあって、それを何となく見てたらエラくかっこ良く見えて。多分ホントにカッコ良かったんだけど、ストーンズってやっぱスゲェな、と。しばらくしたらもっと映像がキレイなのが幾つかあって、オフィシャルからリリースされてたのを見てて、こりゃまたやっぱスゲェなと。そしたら映画館上映とその後にはBru-Rayのリリース、ついでにCDもリリースみたいな話で、新作前にこんなライブが届けられたので早速。

 「Havana Moon」、2016年3月にキューバのハバナでのライブって…、こうやって世界はひとつになっていくんだ、みたいな姿だったら嬉しいけど、実際はそんな単純じゃない。でも、こんな事でひとつになれてる瞬間ってのはあるワケで、その瞬間は重要だし、可能性を見せてくれているのかもしれない。そんな大人の意思はともかくながら、演奏するストーンズ側ももちろん気合の入った姿を振り絞ってくれているからなのか、いつもの姿そのままなのか、とにかく呼吸の合ったライブパフォーマンスを味わい深く見せて聞かせてくれてて、ココ最近で見たストーンズのライブの中ではダントツ出来映えじゃないか?よくあるのは、実際ライブの音だけ聴いてるとこんな下手だっけ?みたいなのが多いけど、それでもやはりスゲェな、と。

 ミックの歌い方にしても息継ぎは多いし、ロンやキースだって何かもう音出てないの多いし、チャーリーのドラムもパワーないし、その分、鍵盤やベース、コーラス陣営は相当に頑張っているのでバランスは保てている。ただ、ロックバンドのパワーとしてはジジイ的でちょいと寂しいが、それでもやっぱりストーンズ、きちんとカッコ良さを伝えてくれてる。ロニーのスライドとかやっぱりかっこ良いな、とかキースもここ一発のギターはやはり圧倒的なカッコ良さだし。70歳過ぎたジジイ達のプレイじゃないだろ、ってのは確か。こんなの見せられると他のロックバンドってツライだろうと。そういうのも含めてストーンズは革命者だし、唯一無二の存在だと言う存在感を見せつけてくれているようだ。今度リリースされる新作「ブルー&ロンサム」も楽しみ。







関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply