Philip Sayce - Scorched Earth
0 Comments
Philip Sayce - Scorched Earth (2016)

エネルギッシュな日々を送るには必要なロック、それでも元気になれない時もあるけどやっぱり生きの良いのを聴いてるとエネルギーを貰った気になり、ちょいとはやってみようかなって気になる。こういう惚れ込み具合ってのがね、常に必要なんだよ。好奇心とか興味本位とか含めてね、なんじゃこりゃ?みたいな事。街歩いててもそういうのあるんだけど、やっぱりじっくりと聴くロックからそういうのを感じると対面で向き合えて良いものだ。
Phillip Sayceのライブアルバム「Scorched Earth」がいつの間にかリリースされてた、と友人が騒いでてその翌日には買いに行ってたので、そこからの拝借。あの若造がこんな迫力のベテラン領域に入っちゃってなぁ…、自分の年の重ね具合なんてのも気になろうってもんだ。そんな事考えながら聴いてみると、おぅおぅ〜冒頭からこんなにぶっとい音でるのかストラトってさ、みたいな音でキュイーンキュイーンと鳴らしてブルースから始まる素晴らしきサウンドと魂のしっかり籠もったギタープレイで始まる。正にSRVの再降臨とも言わんばかりのそのサウンドとプレイと迫力のライブを満喫できる一枚。2016年4月のライブらしいけど、いや〜、こんな立派なブルースメンになってたんだなぁ…。歌もSRVに似てきたか…、もっともっと露出して若いロックファンを虜にして欲しいものだが、そうはなかなかいかないのだろう。ジジイなロックファンあたりが飛びつくのはとても良くわかる。ここまでギター弾きまくって魅せてくれる人って少ないからさ、しかも若さ溢れるワイルドなステージだからジジイロックたちのノスタルジックなのとは違ってその場その場のエネルギッシュな臨場感がそのまま伝わってくるこれぞライブ、というのが良い。
このライブシリーズどんどん続いてくれると良いなぁ…、曲なんて基本的にさほど変化ないんだからライブでどんどん進化させて熱いプレイをどんどんと伝えていくって方が好ましい気がする。こういうライブでいくつかカバーの名曲なんてのがあったらそれなりに知られるだろうし、プレイは問題ないんだからちょいとそんなのやっても良いんじゃない?この人だったらボナマッサの代わりも出来るだろうしなぁ…、まぁ、ちょいと方向性違うけど。昔The Answerと一緒に来日公演来たこと合ってね、その時まだ新人でさ、見たことあるんだけどこんなに滑らかなギターの音じゃなかったし、こういう風になるとは思わなかったから嬉しい。思い切りブルースの道を貫いててカッコ良いよ。

エネルギッシュな日々を送るには必要なロック、それでも元気になれない時もあるけどやっぱり生きの良いのを聴いてるとエネルギーを貰った気になり、ちょいとはやってみようかなって気になる。こういう惚れ込み具合ってのがね、常に必要なんだよ。好奇心とか興味本位とか含めてね、なんじゃこりゃ?みたいな事。街歩いててもそういうのあるんだけど、やっぱりじっくりと聴くロックからそういうのを感じると対面で向き合えて良いものだ。
Phillip Sayceのライブアルバム「Scorched Earth」がいつの間にかリリースされてた、と友人が騒いでてその翌日には買いに行ってたので、そこからの拝借。あの若造がこんな迫力のベテラン領域に入っちゃってなぁ…、自分の年の重ね具合なんてのも気になろうってもんだ。そんな事考えながら聴いてみると、おぅおぅ〜冒頭からこんなにぶっとい音でるのかストラトってさ、みたいな音でキュイーンキュイーンと鳴らしてブルースから始まる素晴らしきサウンドと魂のしっかり籠もったギタープレイで始まる。正にSRVの再降臨とも言わんばかりのそのサウンドとプレイと迫力のライブを満喫できる一枚。2016年4月のライブらしいけど、いや〜、こんな立派なブルースメンになってたんだなぁ…。歌もSRVに似てきたか…、もっともっと露出して若いロックファンを虜にして欲しいものだが、そうはなかなかいかないのだろう。ジジイなロックファンあたりが飛びつくのはとても良くわかる。ここまでギター弾きまくって魅せてくれる人って少ないからさ、しかも若さ溢れるワイルドなステージだからジジイロックたちのノスタルジックなのとは違ってその場その場のエネルギッシュな臨場感がそのまま伝わってくるこれぞライブ、というのが良い。
このライブシリーズどんどん続いてくれると良いなぁ…、曲なんて基本的にさほど変化ないんだからライブでどんどん進化させて熱いプレイをどんどんと伝えていくって方が好ましい気がする。こういうライブでいくつかカバーの名曲なんてのがあったらそれなりに知られるだろうし、プレイは問題ないんだからちょいとそんなのやっても良いんじゃない?この人だったらボナマッサの代わりも出来るだろうしなぁ…、まぁ、ちょいと方向性違うけど。昔The Answerと一緒に来日公演来たこと合ってね、その時まだ新人でさ、見たことあるんだけどこんなに滑らかなギターの音じゃなかったし、こういう風になるとは思わなかったから嬉しい。思い切りブルースの道を貫いててカッコ良いよ。
- 関連記事
-
- Gary Clark Jr. - Blak & Blu
- Philip Sayce - Scorched Earth
- Simo - Let Love Show the Way