Gary Moore - Rockin' Every Night In Japan

5 Comments
ROCKIN' EVERY NIGHT LIVE

 シン・リジィ離脱後英国のハードロック勢と合流しており、例えばコージー・パウエルやホワイトスネイク、更にはグレッグ・レイクなどなど、それからアメリカの連中とも交流がありテッド・ニュージェント関連あたりも出てくる。そんな中ようやく待望のソロアルバム「大いなる野望」が完成してリリース、それがどういうワケか日本で大反響を呼ぶことになり急遽来日公演決定、1982年の事ですな。その来日公演から日本限定のライブアルバム「Rockin' Every Night: Live」が制作されて翌年春にリリース。

 うん、そのアルバムが多分最初のハードロックを買ったレコードだった。だから相当聴いたし思い入れもあった。ただ、今思うとそんなに良い作品でも無かったとは気付いているが…。ま、子供の頃の思い出です。…とは言えやっぱりゲイリー・ムーアのギターって凄いなぁと最初から思ってたりしてね、でもやっぱりあのルックスをかっこ良いとは思ったことないので、まだ普通の神経持ってたのかもしれない。当時ピンクのストラトでハードロックバリバリに弾きまくってた頃で、なんとなく勢いがあったはずなのに音には全然出てないような印象だった。その後続々とリリースされたワケの分わからないJET時代の音源ってことで「ダーティー・フィンガーズ」と「Live」が出て、まぁ、どちらも買って聴いたが、これも何てコトはないボツ音源の発掘音源で…、結局彼のまともな作品って全然聴いてないみたい。

 …話が逸れていく一方なので纏めておこう。「Rockin' Every Night: Live」は、特別に名曲があるワケでもないが、中盤あたりの流れが結構好きだった。結局後に出た「Live」って言うマーキーでのライブ盤の方が好きだった。初回のレコードには「パリの散歩道」のタブ譜が入ってて、それで結構コピーしてたし曲も好きだったしね。だから歌が入っているバージョンを聴いたのは随分後になってからだ。

 そんなことで普通ならこの流れで行けば「Wild Frontier」だが…、実はまだ聴いてないのでいずれ。いや、みんな名盤って言うし、聴くチャンスが無かったんだよ。ケルトもの聴く時は他に買う物あるし、敢えてそのアルバム買う機会もなくてさ。中古でも別にHR/HMコーナー見ないし。
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
jerry  
なみだ・・・

え~ん。絶対クルと思っていたのに~。フレさん、B型?もしくはAB型?

『WILD FRONTIER』聴いてください~。ドラム打ち込みですが、ギターはいつも以上に泣いています。楽曲も素晴らしい・・・ゲイリーの最高傑作!

気合と哀愁が漂う、アイリッシュサウンド!中古でも500円くらいだから・・・。

汗かいている皆様は、買ってね~。(笑)

2006/11/23 (Thu) 22:19 | EDIT | REPLY |   
Shinyan  
俺も・・・

このライブ作品に関してはNG!!!です
“Corridors of Power”は良い作品だったのにな・・
でもって、ブルース・シリーズは如何にもゲイリー風な作品でこれまた結構良い・・・
(グチャグチャした無骨な感じ・・・かな??)
しかし、このライブと発掘音源のリリースは納得出来ないんだけど・・
売れりゃぁナンデモ作る・売るって言うのは、商売としても良いんだろうが・・ちと、辛い・・・
騙されるもんか!!と思いつつ買ってしまう自分に後悔・・・

2006/11/23 (Thu) 22:37 | EDIT | REPLY |   
ナイアガラ  

フレさん、お久しぶりです。

個人的には『CORRIDORS OF POWER』が好みですが、『WILD FLONTIER』は必聴の名盤だと思います。「THE LONER」の壮絶な泣きソロは凄いですよ。

2006/11/23 (Thu) 22:55 | EDIT | REPLY |   
papini  

なんか知らない間に、おいしいとこ行ってるし(笑
ってか、「Wild Frontier」聴いてないの!?
なんかすっげぇ意外。

アタシ、この人のギターで一番好きなアルバムよ、うん。

2006/11/24 (Fri) 22:56 | EDIT | REPLY |   
フレ  
はい、聴きます…。

>jerryさん
スマンっす!O型なのでその通りイクはずだったんですが、聴いてなかったんだもん~。皆に言われているのでいずれ買ってきます、それまで待っててちょうだい~♪

>Shinyan
やっぱNGだよなぁ、「大いなる野望」が良かったので余計に売るためだけのリリースはなぁ、今考えればそうだけど当時はそんなの知らずに新作一杯出すなぁって思ってた(笑)。でもそれも彼の歴史だ、そう思おう…。

>ナイアガラさん
はい…、聴きます…(笑)。う~ん、これだけ言われると聴いてないことが悪に思えてきた(笑)。

>papini嬢
う~ん…、はい、聴きます…。そうだよな、papini嬢のトコで絶賛してたもんな…。その時も聴かなきゃって思った気がするが…。はい、聴きます(笑)。

2006/11/25 (Sat) 19:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply