U2 - Boy

8 Comments
Boy

 今月末から待望の日本公演が行われるU2の1980年のデビュー作品ではアイルランド出身のバンドという枠組みから大きく逸脱した世界的にも独特のサウンドを武器に、ケルトをほぼ排除したサウンドで、その寒々しい空気感だけをパッケージして、エッジの透明感溢れるサウンドとエフェクト、そしてシンプルでラフなリズム隊、何と言っても圧倒的な存在感を示すこととなるボノの今や世界最強のオリジナルメンバー歴を誇るバンドにまでのし上がったと云っても過言ではあるまい。

 そんなバンドでももちろん最初の作品っつうのはあって、「Boy」が彼等のファーストアルバム。アマゾン見てるとどうも最近はジャケットがつぶれた四人の横顔のモノクロのヤツ=アメリカ盤で統一されたのか全く愛着も面白味もないものとなっていて、やっぱアルバム「WAR」で怒りを露わにしていた少年がまだまだあどけない子供の頃の写真を使った英国盤がいいよね。なんでよりによってアメリカ盤のジャケ使うかねえ…、ま、しょうがない。

 うん、「U2 - Boy - I Will Follow I Will Follow」からして凄くラフなサウンドで迫ってくる…、それでも既に後のU2サウンドと呼ばれる原型になっていて、今でも演奏されるくらいの楽曲だね。うん、エネルギーに溢れてるよな。3曲目の「U2 - Boy - An Cat Dubh Cat Dubh」って多分ゲール語入ってるし、その辺アイルランドだな、と思う。後はねぇ、やっぱ「U2 - Boy - Out of Control Out Of Control」の積極性が良いなぁ。演奏なんて全然巧くも何ともないけどやっぱ凄くロックでさ、いいんだよな。バンド結成が1976年っつうから英国パンクと共にバンドを続けていたワケで攻撃性を持つのは当然なんだけど、それもアイルランド流ってトコで良い時代に出てきたんだ。

 実はリアルタイムで初期を聴いた時はそんなにかっこいいとは思わなかった。その他大勢のバンドと大して変わらないと思ってたしさ、ライブエイドで学ラン着て出てきたのを見てて、なんだコイツ?って思ってたしさ(笑)。アレがマイナスポイントだったかもしれん…。で、周りから名前を聞く頃にはもう90年代のワケのわかんない時代だから全く聴かないしね。そういう意味でマトモに手を付けたのが遅かったバンドではある。

 故に今度の日本公演が初めてのU2体験になるんだろうけど、どんなんかなぁ…、多分完成されたステージだからそれなりに満足するんだろうなぁと。やっぱプロの完全なパフォーマンスってのは面白いからさ。

U2 - Boy Boy
U2 - War War
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 8

There are no comments yet.
リュウ  

ええっ!!U2参戦ですか?
羨ましいですね。
今回は日程合わず、泣く泣く
諦めました・・・・。(涙)
参戦の暁には、サワリだけでも良いので、教えてください♪

学ランに引いたのは自分もです・・。

2006/11/21 (Tue) 21:19 | EDIT | REPLY |   
Shinyan  
羨ましい・・・

興奮してきて!!!!熱狂してきて!!!
俺の分も・・・・
又、チョコット書いてちょ~~~~だい
多分“それなり”どころでは無い筈・・・

2006/11/21 (Tue) 22:14 | EDIT | REPLY |   
papini  

いいな~・・・U2参戦かぁ
神も見たわけでしょ?
福岡来ないからなぁ・・・
アタシ、白蛇行ったっきり、行ってないぞ、ライブなんて(泣

アタシはWARが好きだな♪
BOYもいいけど。
なんかU2は初期の方が好きだなぁ。

2006/11/22 (Wed) 08:40 | EDIT | REPLY |   
OZZY  

出ましたね!U2!!しかもファースト!!!

確かにアイルランドの香りは殆ど無いですね。
これを聴いて今の大活躍は想像出来ませんが、結構好きな1枚です。

えっ!アメリカ盤てジャケ違うんすか!?
『WAR』のジャケの意味が半減しますよね!
何故ですかね~。

2006/11/22 (Wed) 12:03 | EDIT | REPLY |   
フレ  
ども♪

>リュウさん
うん、初めて参戦予定♪ スーパーアリーナ遠いんだよな…。愛のあるステージを楽しんできます♪

>Shinyan
は~い♪ そうか、みんな好きなんだ…、レポーティングしないとダメそうだなぁ…。それなり、ではなくたっぷり楽しめるんだろうからさ(笑)。

>papini嬢
うん、神も見たしU2も見る。11月はもうひとつレアなの行ってるんだけど…、マイナーなので報告なし(笑)。そっか、ライブ行ってないか…、たまに行くと人生考え直すことがあるから良いんだよね、実際。U2は初期、うん、でも最近のも結構頑張ってて好きだよ。

>OZZYさん
う~ん、アイルランド的…だと思うけどな。ま、聴き方の問題なので良いんですが(笑)。米盤ジャケ違い、確かに「War」のジャケ魅力に繋がりますからね。

2006/11/23 (Thu) 21:46 | EDIT | REPLY |   
オダ  

U2いいですね。
ファーストということでまだ演奏は荒削りで上手くないんだけど、らしさってのあるんですよね。
攻撃的でパワフルなサウンドとか、ほんとロックです(笑。


ジャケットはオリジナルの少年のやつの方が自分も好きです。

2006/11/23 (Thu) 22:41 | EDIT | REPLY |   
ナイアガラ  

U2のファーストを初めて聴いた時は、とにかくエッジのギターサウンドに衝撃を受けましたね。氷のとうに冷たい感じがあってショッキングでした。

2006/11/23 (Thu) 22:58 | EDIT | REPLY |   
フレ  
コメども♪

>オダさん
荒削りだけどそれだけにすごくロック的でね、当時響かなかった自分が勿体ないなぁ、と(笑)。ジャケは米盤の方が知らなかったくらいですもんね。

>ナイアガラさん
そうそう、冷たいサウンドで斬新なギターだった。ギター弾き始めの自分には全然コピーできなかったサウンドだったなぁ。

2006/11/25 (Sat) 19:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  U2のベスト盤
  • 出かけたときにビートルズの「LOVE」でも買おうかとCD屋さんによったらついついこれを買ってしまった。 U2「18シングルズ (初回限定盤)(DVD付)」初回限定盤。 ライブテイクを集めたDVDが楽しみー。 んで12月は彼らのライブに行くし。 いろいろ観て聴いてテンションあげ
  • 2006.11.21 (Tue) 23:03 | talc blog
この記事へのトラックバック
  •  嗅覚と誘惑
  • 嗅覚は前にも増して鋭くなって誘惑には前にも増して弱くなってる・・・。あんまり増やさないでね、と言われ、「うん」とは答えたモノの「ごめんね」なんて言いながら、増えていくのはやっぱりアタシの意志の弱さなんだな(笑だってだって、音盤が「ねえ聴いてよぉ!」って呼
  • 2006.11.22 (Wed) 08:40 | Trapo de la eternidad