Contraband - Contraband
0 Comments
Contraband - Contraband (1974)

英国って複雑だ。歴史的にってのもあるし英国という国も今でもイングランド、ウェールズ、スコットランドと北アイルランドと意識的にはきっぱりと分かれているようだし、外部から眺めてみると何かとややこしい事があるけど、どこの国もそんなモンだろうから英国に限った話ではないか。音楽的な所でもそれぞれの特性、個性、土地柄みたいなのはそれぞれあるし、色々と深い。ケルトって一体どこまで入るの?とかさ、トラッドってどこまでのお話?なんてのもあるし…。
1974年に唯一アルバム「Contraband」がリリースされているContraband、紅一点のメイ姫の至福の歌声がアルバム全編を支配する素晴らしき名盤。Mellowcandleに匹敵するレベルのエレクトリックフォークトラッドバンド、とでも言うべきか。トラッドってのはあんまりないのかもしれないけど、純粋にこの時期ならではのエレクトリックフォークで歌姫中心の個性的なバンド、ストリングスやピアノなども入ってくるし、どっちかっつうとそういうバンドだからロックのカテゴリに入る方がおかしいのかもしれないね。あぁ、このバンド、スコットランド出身のバンドで曲によりけりだけど、全体的には牧歌的な音が中心ですね…、う〜ん、良いわ、メロキャン的でもありThe Corrs的でもあり…、ってのはフィドルの狙ったような旋律がビシッと決まるからさ。
そういえばこの手のバンドってのも幾つかコレクトしてたんだけど、何せ手に入らなくて集めきれなかった。CD時代になってからならもっと手に入れられたんだろうけど、その時には他にコレクトするものが先で手が回ってなかったし、今の時代みたいになるとサクッと思い出したようにDLで聴けちゃったりするのでラクではあるが、アナログ時代に聴いていたら凄くじっくりと楽しみに聴いていたアルバムだろう。やっぱりねアナログ時代の音は聴き方が違うからさ、ジャケット見てクレジット眺めてじっくりと聴くからね。そしてこの時のContrabandのメンツはハタチそこそこレベル、メイ姫は10代?いやいや、だからこその天使の歌声とも言えるのか、素晴らしきアルバム。

英国って複雑だ。歴史的にってのもあるし英国という国も今でもイングランド、ウェールズ、スコットランドと北アイルランドと意識的にはきっぱりと分かれているようだし、外部から眺めてみると何かとややこしい事があるけど、どこの国もそんなモンだろうから英国に限った話ではないか。音楽的な所でもそれぞれの特性、個性、土地柄みたいなのはそれぞれあるし、色々と深い。ケルトって一体どこまで入るの?とかさ、トラッドってどこまでのお話?なんてのもあるし…。
1974年に唯一アルバム「Contraband」がリリースされているContraband、紅一点のメイ姫の至福の歌声がアルバム全編を支配する素晴らしき名盤。Mellowcandleに匹敵するレベルのエレクトリックフォークトラッドバンド、とでも言うべきか。トラッドってのはあんまりないのかもしれないけど、純粋にこの時期ならではのエレクトリックフォークで歌姫中心の個性的なバンド、ストリングスやピアノなども入ってくるし、どっちかっつうとそういうバンドだからロックのカテゴリに入る方がおかしいのかもしれないね。あぁ、このバンド、スコットランド出身のバンドで曲によりけりだけど、全体的には牧歌的な音が中心ですね…、う〜ん、良いわ、メロキャン的でもありThe Corrs的でもあり…、ってのはフィドルの狙ったような旋律がビシッと決まるからさ。
そういえばこの手のバンドってのも幾つかコレクトしてたんだけど、何せ手に入らなくて集めきれなかった。CD時代になってからならもっと手に入れられたんだろうけど、その時には他にコレクトするものが先で手が回ってなかったし、今の時代みたいになるとサクッと思い出したようにDLで聴けちゃったりするのでラクではあるが、アナログ時代に聴いていたら凄くじっくりと楽しみに聴いていたアルバムだろう。やっぱりねアナログ時代の音は聴き方が違うからさ、ジャケット見てクレジット眺めてじっくりと聴くからね。そしてこの時のContrabandのメンツはハタチそこそこレベル、メイ姫は10代?いやいや、だからこその天使の歌声とも言えるのか、素晴らしきアルバム。
- 関連記事
-
- Anne Briggs - Anne Briggs
- Contraband - Contraband
- Duncan Browne - Give Me Take You