Bert Jansch - Birthday Blues
0 Comments
Bert Jansch - Birthday Blues (1969)

フォーク畑って一言で言っても、その中身はもちろん多種多様な音楽性があって多岐に渡っているものだ。エレクトリックトラッドのようなジグ・リールを楽しむのもあればアコギで切々と、みたいなのもあれば童謡的に脳天気に牧歌的に歌うものもあればフィドルや多様な楽器を用いてのものもある。そりゃロックの世界と同じく一言では言えない世界です。その中でも好みってのは出てくるんだけど、そういう取り組みでの聴き方って時点で何か間違っているのかも。現地の連中はそういうカテゴライズを気にしないで自分の世界に取り入れてしまっているんじゃないかな。英国音楽としてね。ま、そこまでは無いにしてももっと密着度の高い世界だ、ってことは確かだ。日本で言えば演歌とか民謡みたいなもんだし。
ペンタングルの雄、と言うかそもそのバート・ヤンシュとジョン・レンボーンがいたからペンタングルというグループでの活動に繋がったんだけど、そのバート・ヤンシュが正にペンタングル活動の真っ最中である1969年にリリースしたソロアルバム「Birthday Blues」。バックはペンタングルそのままだけどジャッキー・マクシーがいないから趣は随分と異なるのと、ギターの目立ち具合と情けない歌い方がバート・ヤンシュのソロ感を強めてくれている。この「Birthday Blues」に関して言えばどうしてこんなにチープなんだ?って音もあるけど、そりゃ1969年なんだからおかしくはないのか…。ペンタングルのアルバムって音良いんだな、などと無関係な事を思ったりした。
バート・ヤンシュの作品ってそれなりに多彩で、もっと言えばアルバムごとにかなりの変化がある。そこを楽しむのだけど、今回の「Birthday Blues」は割とのほほんとした感じで、テンション高いギターをひたすら鳴らしているペンタングルの活動の中だったからこういうユルいのが出したかったのかな、なんて勘ぐってしまうくらい。暗雲から脱出して快晴の中でプレイしているというか…、ペンタングルが暗雲というワケじゃないけど、そういった呪縛から開放されてのプレイとも言えるかな。息抜き、って感じ。だから普通にフォークなシンガーな作品の側面が強いし、そういう意味では音楽的に惚れるってんじゃなくてバート・ヤンシュの作品だからという聴き方にはなる。そういう意味ではフェイバリットになる作品じゃないけど、ペンタングルから思えばなるほどな、っていうアルバムだね。

フォーク畑って一言で言っても、その中身はもちろん多種多様な音楽性があって多岐に渡っているものだ。エレクトリックトラッドのようなジグ・リールを楽しむのもあればアコギで切々と、みたいなのもあれば童謡的に脳天気に牧歌的に歌うものもあればフィドルや多様な楽器を用いてのものもある。そりゃロックの世界と同じく一言では言えない世界です。その中でも好みってのは出てくるんだけど、そういう取り組みでの聴き方って時点で何か間違っているのかも。現地の連中はそういうカテゴライズを気にしないで自分の世界に取り入れてしまっているんじゃないかな。英国音楽としてね。ま、そこまでは無いにしてももっと密着度の高い世界だ、ってことは確かだ。日本で言えば演歌とか民謡みたいなもんだし。
ペンタングルの雄、と言うかそもそのバート・ヤンシュとジョン・レンボーンがいたからペンタングルというグループでの活動に繋がったんだけど、そのバート・ヤンシュが正にペンタングル活動の真っ最中である1969年にリリースしたソロアルバム「Birthday Blues」。バックはペンタングルそのままだけどジャッキー・マクシーがいないから趣は随分と異なるのと、ギターの目立ち具合と情けない歌い方がバート・ヤンシュのソロ感を強めてくれている。この「Birthday Blues」に関して言えばどうしてこんなにチープなんだ?って音もあるけど、そりゃ1969年なんだからおかしくはないのか…。ペンタングルのアルバムって音良いんだな、などと無関係な事を思ったりした。
バート・ヤンシュの作品ってそれなりに多彩で、もっと言えばアルバムごとにかなりの変化がある。そこを楽しむのだけど、今回の「Birthday Blues」は割とのほほんとした感じで、テンション高いギターをひたすら鳴らしているペンタングルの活動の中だったからこういうユルいのが出したかったのかな、なんて勘ぐってしまうくらい。暗雲から脱出して快晴の中でプレイしているというか…、ペンタングルが暗雲というワケじゃないけど、そういった呪縛から開放されてのプレイとも言えるかな。息抜き、って感じ。だから普通にフォークなシンガーな作品の側面が強いし、そういう意味では音楽的に惚れるってんじゃなくてバート・ヤンシュの作品だからという聴き方にはなる。そういう意味ではフェイバリットになる作品じゃないけど、ペンタングルから思えばなるほどな、っていうアルバムだね。
- 関連記事
-
- Bert Jansch - Avocet
- Bert Jansch - Birthday Blues
- Bert Jansch - Jack Orion