Bring Me The Horizon - That's the Spirit

0 Comments
Bring Me The Horizon - That's the Spirit (2015)
That's the Spirit

 何にロックを感じるか?根本的にはやっぱり反骨心やポリシーやそういうスジのある所がないとダメで、音楽的になりすぎるとロックからは離れていく部分があるのはしょうがないとして、それでもそのマインドが出ていれば変わらないんだけどね。70年代はそんなのばっかりだったから分かりやすかったけど時代を経てみるとだんだんそういうのが分からなくなってくる。明らかにロックという形が変わってきているのも現代。昔のロックだけがロックじゃないけど、根本的な所が変わってしまったら言葉が変わるだろうから、やっぱりそこには拘りたい。

 Bring Me The Horizonというバンド名を聞いたのはちょいと前だが、別に聴こうとも思わなかったしそのままだった。こないだYouTube見てる時にリコメンドの所に先日行われたライブが出てきてて、名前しか知らないし、どんなんだろ?と気軽に見てしまったら、何とず〜っと見ていた、と言うか見ていられたと言うか、それだけ飽きずに見てたし聞いてたし、ライブ感を楽しんですらいた。その事に自分がちょっと驚いたけど…、いや、飽きっぽいしさ、聞いたことないバンドをそのまま見続けてハマるってそんなに多くはないじゃない?だからね、もしかして凄く面白いバンドなんじゃないか?って。んで、アルバムを全て揃えて一気にチャレンジ中なのです。まぁ、だから今の状態じゃ全然分かってないんだけど2015年にリリースされた5作目のアルバム「That's The Spirit」を聴いてみた…のはライブで見てたらここからの曲が多かったみたいで、しかも観客ノリノリだったしその光景見ててこんなにキャッチーでアグレッシブで攻撃的でしかも飽きさせないメロディ持ってて、やっぱり英国的なセンスがあって、と多分今のバンドの最高作なんだろうってことでね、こいつから聴いた。

 ライブの方が100倍カッコ良いのは間違いない、ってことはやっぱりライブバンドなワケだ。それってかなりロック。客のノセ方にしても上手いしなぁ…それでいてこのメロディはホント見事。歌声だって上手いとかじゃなくてハートが響き渡る歌い方で気持良くて感情を出すことが上手いのかな、伝わってくるモノが大きい。バンドの音は確かにかなりハードでメタル的な音だけど、それすらも歌のパワーの後ろで効果音として鳴っているひとつの音というような位置付けにまで溶け込まされていると言うのか、メタルじゃないだろ、これ。かなりエッジの立った歪んだギターがバックにいるけど、リフを刻むんじゃないし、パンク的な側面もあったりするし今の時代の進化したサウンドが全て盛り込まれているロックアルバム、こりゃウケてるハズだ。キャッチーさに新しい音作り、そしてルックスの良さも手伝っての人気バンド、それなりに理由があるワケで、こんだけハードでもウケるってのは実力ありだろうよ。既に10年選手くらいってことだから多分安定しているだろうし、それでいて音楽性はどんどんと進化して新しい物を取り入れて変化していくことを恐れていないようで、先進性も高い。見事。

 新しいバンドであろうともこういう本物の音を出すバンドってのはやっぱり出てくるんだな。英国産ってのが自分にはとても響きやすいけど、とてもよく出来てるアルバム…、リスナーが若い連中ばかりだからまだまだ往年のロックファンには認められてないのかもしれないけど、これはかなりイケてるバンドだ。しばらくハマってみるかな、ってバンドです。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply