Rush - Permanent Waves
3 Comments
Rush - Permanent Waves (1980)

70年代のプログレってのは割と好んで聴いていたんだけど、今思えばそれも英国モノばかりで多少ユーロをかじってはいたけど、そこまででプログレマニアってほどではなく聴いていたという程度だ。当時をリアルで体験していた世代からするとプログレバンドは数多くあったけど、結局ZeppelinやQueenなんかもCrimsonやEL&Pとか同等に聴いていたワケで、特にプログレだからとかという事じゃなくて全てがロックだったから皆好きで聞いてたものだ、という認識。だから自分も多分そういう認識で聴いていて好きだったんだろうなと。多少は後追いもあって深掘りしていたけどそれも同時代のものだからロックというカテゴリの中でのバンドばかり。だからあの音楽的に特異な部分だけを抜き出してバンドのサウンドの中心に持ってきていたバンドはあまり聴いてない。その代表格が自分にはRushとかなんだろうな。
1980年の傑作と言われるRushの「Permanent Waves」。これはもうホント、傑作です。Dream Theaterの世界はダメだけどこれはOKなんですね…、Asiaとかと同じニュアンスだからかな。80年代ってのもあるし。当時は全然ダメだったけどさ、後々Rushってのは出てくるワケよ、自分の周囲も含めてさ。Zeppelin系統からも名前が挙がってくるし、んで幾つか聞いてたけど、初期はもっぱら大作ばかりで疲れたものだ。ところがこの「Permanent Waves」は何じゃこりゃ?ってなくらいに軽快にポップに詰め込まれた作品からスタート、その出来映えに驚くばかり、ポップ時代のYesとかみたいなもんだろうけど、明らかな違いはそういうバンドになったワケじゃなくて、一つの手法としてやってみただけというプログレッシブな姿勢だろうか、流石だよね。アルバム単位で聞いてみればその意味合いもよくわかり、Rushというバンドがここで一気に洗練されてシーンに名を知らしめたというのは大きかったんじゃないかな。
アルバムの方は軽快な曲で始まるものの、しっかりとヘヴィに凝りつつテクニカルにそして、重要なのはロック的な側面をしっかりと持ちつつこの音を創り上げているって所だ。音楽だけをしているというワケじゃないってのがね、自分的に聴きやすいんです。それが何かってのはよくわからんですが、多分Zeppelinから始まっているバンドだからエッセンスもあるんだろうと勝手に解釈してたり。まだまだおもしろいアルバムやバンドってのは幾つもあるもので、ようやくRushあたりに手を付けられるようになってきたのかな。それにしてもよくここまで完成度の高いのを作ったものだ。

70年代のプログレってのは割と好んで聴いていたんだけど、今思えばそれも英国モノばかりで多少ユーロをかじってはいたけど、そこまででプログレマニアってほどではなく聴いていたという程度だ。当時をリアルで体験していた世代からするとプログレバンドは数多くあったけど、結局ZeppelinやQueenなんかもCrimsonやEL&Pとか同等に聴いていたワケで、特にプログレだからとかという事じゃなくて全てがロックだったから皆好きで聞いてたものだ、という認識。だから自分も多分そういう認識で聴いていて好きだったんだろうなと。多少は後追いもあって深掘りしていたけどそれも同時代のものだからロックというカテゴリの中でのバンドばかり。だからあの音楽的に特異な部分だけを抜き出してバンドのサウンドの中心に持ってきていたバンドはあまり聴いてない。その代表格が自分にはRushとかなんだろうな。
1980年の傑作と言われるRushの「Permanent Waves」。これはもうホント、傑作です。Dream Theaterの世界はダメだけどこれはOKなんですね…、Asiaとかと同じニュアンスだからかな。80年代ってのもあるし。当時は全然ダメだったけどさ、後々Rushってのは出てくるワケよ、自分の周囲も含めてさ。Zeppelin系統からも名前が挙がってくるし、んで幾つか聞いてたけど、初期はもっぱら大作ばかりで疲れたものだ。ところがこの「Permanent Waves」は何じゃこりゃ?ってなくらいに軽快にポップに詰め込まれた作品からスタート、その出来映えに驚くばかり、ポップ時代のYesとかみたいなもんだろうけど、明らかな違いはそういうバンドになったワケじゃなくて、一つの手法としてやってみただけというプログレッシブな姿勢だろうか、流石だよね。アルバム単位で聞いてみればその意味合いもよくわかり、Rushというバンドがここで一気に洗練されてシーンに名を知らしめたというのは大きかったんじゃないかな。
アルバムの方は軽快な曲で始まるものの、しっかりとヘヴィに凝りつつテクニカルにそして、重要なのはロック的な側面をしっかりと持ちつつこの音を創り上げているって所だ。音楽だけをしているというワケじゃないってのがね、自分的に聴きやすいんです。それが何かってのはよくわからんですが、多分Zeppelinから始まっているバンドだからエッセンスもあるんだろうと勝手に解釈してたり。まだまだおもしろいアルバムやバンドってのは幾つもあるもので、ようやくRushあたりに手を付けられるようになってきたのかな。それにしてもよくここまで完成度の高いのを作ったものだ。
- 関連記事
-
- Rush - Fly By Night
- Rush - Permanent Waves
- Rush - Moving Pictures