Gary Moore - After Hours
0 Comments
Gary Moore - After Hours (1992)

丸くなったんだろうな、と我ながら思う。もっとこだわりをもって色々と聴いていたつもりだったけど、ここの所は妙に納得して聴いてしまうものも多くなった。ロックじゃなきゃな、とかガツンと来ないとな、ってのはあるけど、それより深いこだわりってのが薄れてきたか。好みという所からプレイヤーの志向が何となく理解できる部分が出来たって事になるが。あんまり面白くないね、それ。単なるリスナーでしかないんだから単なる好き嫌いで聴いていりゃいいだけなのに。そうだ、そうしよう。
Gary Mooreの1992年のブルース転向宣言アルバム二枚目となる「After Hours」。そもそもGary Mooreがブルースやりますって笑っちゃった人間なんで、昨日まであんだけの超速弾きを決めまくっててブルースってさ、何言ってんだこの人、ってホント思ってたもんね。ただ、冷静に見ていけばそもそもブルースしかなかったような時代にギター始めてて、それはもちろんベースにあるだろう。その後コラシアムIIもあったからアドリブプレイへの取り組みもブルース系統から出てきているし、ルーツとしてはブルースに根ざしていて当たり前の人。だから速弾きとメタル系の世界にいる方が不思議で、本人はどういう立ち位置でいたかったんだろうなぁと今になって思う。
そんなGary Mooreがブルースに戻って出したアルバム「After Hours」。これがまた当時の現代的なサウンドをバックにした思い切りブルースな作品…、解釈としては90年代からスタートするネオブルースギタリスト達の先駆者とも言えるのかもしれない。ブルース系統の音もメタルもラップもすべて引っ括めて成長してきた世代の一部がブルースを軸にして音楽ライフをスタートすると、こういうごちゃ混ぜなのが出来上がる。ブルース基本はGary Mooreも当たり前だし、さらに歌ったって成り切る人だし、インスト弾かせたらブルースとかそういう次元じゃなくて泣かせるプレイだし…。
んで、この「After Hours」というアルバム、当時の現代的な音、すなわち時代に迎合した音質感はあるものの、アルバム的になかなか悪くない。良いぞ、って言うほどでもない気がするけど、ブルースギターは健在でしっかりと色も味も出ているし流石だ、と唸らされるプレイ。素直に認めて聴いてれば結構な作品だったってことにもっと早く気づいたのにな。やっぱねぇ、ブルースってのはだな、って言いたくなる部分があったから、だ。

丸くなったんだろうな、と我ながら思う。もっとこだわりをもって色々と聴いていたつもりだったけど、ここの所は妙に納得して聴いてしまうものも多くなった。ロックじゃなきゃな、とかガツンと来ないとな、ってのはあるけど、それより深いこだわりってのが薄れてきたか。好みという所からプレイヤーの志向が何となく理解できる部分が出来たって事になるが。あんまり面白くないね、それ。単なるリスナーでしかないんだから単なる好き嫌いで聴いていりゃいいだけなのに。そうだ、そうしよう。
Gary Mooreの1992年のブルース転向宣言アルバム二枚目となる「After Hours」。そもそもGary Mooreがブルースやりますって笑っちゃった人間なんで、昨日まであんだけの超速弾きを決めまくっててブルースってさ、何言ってんだこの人、ってホント思ってたもんね。ただ、冷静に見ていけばそもそもブルースしかなかったような時代にギター始めてて、それはもちろんベースにあるだろう。その後コラシアムIIもあったからアドリブプレイへの取り組みもブルース系統から出てきているし、ルーツとしてはブルースに根ざしていて当たり前の人。だから速弾きとメタル系の世界にいる方が不思議で、本人はどういう立ち位置でいたかったんだろうなぁと今になって思う。
そんなGary Mooreがブルースに戻って出したアルバム「After Hours」。これがまた当時の現代的なサウンドをバックにした思い切りブルースな作品…、解釈としては90年代からスタートするネオブルースギタリスト達の先駆者とも言えるのかもしれない。ブルース系統の音もメタルもラップもすべて引っ括めて成長してきた世代の一部がブルースを軸にして音楽ライフをスタートすると、こういうごちゃ混ぜなのが出来上がる。ブルース基本はGary Mooreも当たり前だし、さらに歌ったって成り切る人だし、インスト弾かせたらブルースとかそういう次元じゃなくて泣かせるプレイだし…。
んで、この「After Hours」というアルバム、当時の現代的な音、すなわち時代に迎合した音質感はあるものの、アルバム的になかなか悪くない。良いぞ、って言うほどでもない気がするけど、ブルースギターは健在でしっかりと色も味も出ているし流石だ、と唸らされるプレイ。素直に認めて聴いてれば結構な作品だったってことにもっと早く気づいたのにな。やっぱねぇ、ブルースってのはだな、って言いたくなる部分があったから、だ。
- 関連記事
-
- Gary Moore - Live at Montreux 1990
- Gary Moore - After Hours
- Gary Moore - We Want Moore