Mountain - Live At The Woodstock Festival

2 Comments
Mountain - Live At The Woodstock Festival/ New Canaan H. S. 1969
Live At The Woodstock Festival/ New Canaan H. S. 1969

 今は夏ともなればロックフェスティバルが世界中で開催され、普通にバンド側も自身で単独ツアーを組むよりもフェスティバルに参加していく方が全然ラクだし、動きやすいというのもあってフェスティバルツアーなんてのを出来るバンドもいるようだ。日本でも既に夏フェスは定着していて、いくつもの大型フェスが開催されている。自分的にはほとんど行った事ないんでどんだけ暑苦しいイベントなのかよく分からないが、ライブだけを見ればそりゃ色々なバンドが来てやってくれるんだから楽しいだろうと思う。時代は60年代末期、同じようにフェスティバルが盛んだった時期があって、代表的なのがウッドストック。人間そうそう変わらないから、今でも同じような雰囲気なんじゃないかな。

 Mountainってウッドストック出てたんだぜ、って。Mountainとしてのデビューは1970年になるんで、ここではMountainというバンド構想をしていたレスリー・ウェストとフェリックス・パッパラルディの思惑によるMountainでの出演、それでもレスリー・ウェストのソロアルバム「Mountain」がリリースされた前後での出演だから見事なものだ。フェリックス・パッパラルディはクリームのプロデューサーとして成功していたから、クリーム解散後、ウッドストックに出すならウチらのMountainだ、と説得したかどうかは知らないが、そんな風に進んでいったんじゃないかと想像。それにしてもMountainは映画にもレコードにも入ってなかったから出演していたのは後から知ったバンドだ。

 嬉しい事にちょっとした映像とオフィシャルからのリリース「Live At The Woodstock Festival/ New Canaan H. S. 1969」でウッドストックのアウトラインは聴けるようになってる。まだまだ地味な曲ばかりだけど既にレスリー・ウェストの独特のギタープレイは当たり前だけどビシビシと鳴ってて、と言うか、そればかりが耳につ付くくらいに特徴的なサウンドとメロディラインのあるギター、こういうギタリストはこの時代にはまずいなかった。巨漢ぶりのインパクトもあっただろうが、天才的なプレイヤーで一見粗野なロック野郎には見える。それでもかなり繊細な人だろうとは想像が付く。いやいや、随分楽しめるライブアルバムで、記念碑的でもあるのでもうちょっとメジャーなリリースしてほしいものだが、音がよろしくないから難しいか。




関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
デューク中島  
持ってます

寄せ集めライブ盤ROAD GOES EVER ON でLONG REDを聴いた時は、スタジオ盤では目立たない曲が、こんなにワイルドに生まれ変わるのかと ビックリしました。最初の手拍子を催促する雰囲気から てっきりオープニングナンバーかと思ってましたけど、途中の曲だったのだと この盤を聴いて知りました。

2016/06/07 (Tue) 22:43 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>デューク中島さん

こういうので発見すると嬉しいですよね。

2016/06/12 (Sun) 19:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply