Eluveitie - Origins

4 Comments
Eluveitie - Origins (2014)
Origins: Deluxe Edition

 ロックを聴き始めて色々と探求していくとどうしてこういう音が出来上がるのだろう、とか何の影響でこういうのが出来上がるんだ?って当然の疑問が浮かんでくる。そこから理論的に漁る人もいれば単純にそのルーツを漁ってみるってのもある。自分の場合は後者の方で、そういうものなんだ…みたいに漁っていったけど、英国モノを追求していくとアメリカのブルースか、トラッドフォークの世界に行き着くことが多かった。もちろんそこからのルーツもあるだろうけど、それって?ってな話。トラッドフォーク…ケルト…みたいなね。

 しかしそれから時代は流れ、そのケルトのルーツがこんな形で世に出ているなんてのはついぞ知らず、全く驚いたものだ。Eluveitieなるスイスのバンドでの2014年作「Origins」なんてのを。いや、多分どのアルバムでも良いけど、たまたまこいつの「The Call of the Mountains」から聴いたから。それがまた嬢メタルのボーカルなんじゃないかってくらいにお嬢様が華麗な声で歌っているので良いじゃないの、って思ったし。その前にイントロからして何じゃこのケルティックな旋律と楽器隊は…、しかも思い切りケルトなバイオリン入ってるし縦笛もいるし、ハーディガーディもいたりしてどんなん?って。しかもゴツいお兄さん達がデスメタルしてるワケで、もうね、何だか分からんです。

 んでアルバムを聴いてみようと。そしたらデス声でデスメタル、旋律のそこかしこにケルティックが入ってくるけど、基本はガナり立てたうるさいメタルで、得意じゃない音。ただ、民族的な楽器の音色と旋律が耳につくから聴けてしまうというか…、こんな組み合わせで作れるものなんだってね。フォークメタルって言葉自体が意味不明だったけど、ちょっとだけ判った気がする。どうしてこういうのが成り立つんだろ?ホント不思議なんだけど、違和感はないんだよ。成り立ってるんだよ。面白いよね。






関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
風呂井戸  
ケルト音楽?

Eluveitieってスイスのバンドなんですね。
ケルトってこれまた歴史的にはよく解らない。ケルト人つて元の元は中央アジア・・・そして、まあヨーロツパでは広く分布したわけで(紀元前の話)、特に英国の歴史には古き時代って感じ。
そしてスイスのバンドがルーツを探って、こうなるのでしょうか?。聴かせて頂くと、ちょっと魅力がありそうで、・・・・やっぱりデス・ヴォイスは私もダメです。
 しかしフォークメタルでゴシックメタル、メロディックデスメタルとも言うのでしょうか?未だにこの線は支持されているのでしょうかね?。
 いやはや、私も何を言っているのか良く解らない。支離滅裂で失礼しました。

2016/05/22 (Sun) 11:55 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>風呂井戸さん

いや、ホント、支離滅裂になってきます、もしかしてケルトってのもネタで入れてるのかもしれないし、スイスと繋がらないのかもしれない。それでも何でも成り立っているってのが凄いんですよねぇ。

2016/05/22 (Sun) 21:24 | EDIT | REPLY |   
kazz_asai  
百家争鳴

もともとデスメタルの1流派として誕生した、MythotinやEnslavedなどのヴァイキングメタル。
それらのバンドは北欧のフォークロアなのか、アコギで朗々と歌うパートが組み込まれていることが多く、それを敷衍していつしかフォークメタルというジャンルが派生しました。
私見ではそのうち民謡的な部分を拡大したKorpiklaani,Finntrollなど一連のバンドと、それらより比較的シリアスな曲調を強調したEluveitieやFolkearthなどと分けて、後者をいわゆるフォークメタルと勝手に呼称しています。
Korpiklaaniなどのお祭りソングには、フォークという静謐なイメージがあまりそぐわない感じなので…
さらにケルティックな要素が些少で内省的なバンド――DRUDKH、Arkonaなどは、ペイガンブラックメタルと呼ぶのが妥当かな?と思っています。
…しかし実際には、こういうジャンル分けほど不毛なことはありませんね。

2016/05/24 (Tue) 00:20 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>kazz_asaiさん

それだけジャンル分けに悩むくらいの多様な世界が広がっている、ってことを認識しました(笑)。
ルーツに忠実なんでしょうね、結局は。それが自身のルーツではなくても…。

2016/05/29 (Sun) 20:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply