John Mayer - Where the Light Is
0 Comments
John Mayer - Where the Light Is: John Mayer Live in Los Angeles (2008)

似たようなトコロでって名前が出てきたので、そうかなぁ…と思いつつも折角簡単に見れる環境でもあるからちょこっと時間作って真面目に見てしまったJohn Mayerの2015年ライブ作品「Where the Light Is: John Mayer Live in Los Angeles」。何年やってるか知らないけど、多分これまでの集大成的なライブイベントだったようで、アコースティックギター一本で歌いあげて弾くスタイルから始まり、スティーブ・ジョーダンとピノ・パラディーノとのトリオ編成でのシンプルなライブ、そしてフルバンドを従えてのライブショウと3部構成から出来上がるライブで、見事なまでに飽きさせることなく自身の歴史を披露しているようだ。
来歴見てるとSRVにあこがれてギターを始めて云々ってあったからギター主軸かと思ってたっけど、どっちかっつうとシンガーソングライター的なスタイルに軸足があるみたいで、今じゃカントリータッチへも進んでってSRV的なギタリスト云々なんてのは秘策みたいなモンになってるのかな。それでもこんだけ歌えて客集められればそうなるわな。クラプトン的なポジションへまっしぐらなのだろうけど、もちょっと歌に軸足置いてるか。もちろんそれでもギター弾き始めればそつないプレイで見事なギターを聴けるんで好まれるところだろうね。ロック好きな自分からするとあまり面白みのないギタープレイなので、上手いなぁ…ってだけなんだけど、その辺の差はなんなんだろう。トリオ編成でのバックを見てて、ふと思ったのが現The Whoのベースとキース・リチャーズやクラプトンのトコのドラマー、をバックにして歌ってギター弾いてるってのはやっぱらそんだけの人なんだろうし、凄いな、と。
多分一番のギター弾きまくり曲「Gravity」あたりを聴いてるとホントギターを弾きまくってるんだけど、ブルースに根差したとかではなくて白熱したギタープレイというところで、生で聴いてたらスゲェな〜って絶賛だろう。天才的な実力はもちろん持っている人で存分に味わえるのだが、はみ出したところがないのがロック的にちょいと違うか。まぁ、比較しちゃいかんし、これがアメリカで成功している姿でギタープレイはホント、見てて凄いし、自分のひねくれた好みのセンスがどこか否定するのだろう(笑)。

似たようなトコロでって名前が出てきたので、そうかなぁ…と思いつつも折角簡単に見れる環境でもあるからちょこっと時間作って真面目に見てしまったJohn Mayerの2015年ライブ作品「Where the Light Is: John Mayer Live in Los Angeles」。何年やってるか知らないけど、多分これまでの集大成的なライブイベントだったようで、アコースティックギター一本で歌いあげて弾くスタイルから始まり、スティーブ・ジョーダンとピノ・パラディーノとのトリオ編成でのシンプルなライブ、そしてフルバンドを従えてのライブショウと3部構成から出来上がるライブで、見事なまでに飽きさせることなく自身の歴史を披露しているようだ。
来歴見てるとSRVにあこがれてギターを始めて云々ってあったからギター主軸かと思ってたっけど、どっちかっつうとシンガーソングライター的なスタイルに軸足があるみたいで、今じゃカントリータッチへも進んでってSRV的なギタリスト云々なんてのは秘策みたいなモンになってるのかな。それでもこんだけ歌えて客集められればそうなるわな。クラプトン的なポジションへまっしぐらなのだろうけど、もちょっと歌に軸足置いてるか。もちろんそれでもギター弾き始めればそつないプレイで見事なギターを聴けるんで好まれるところだろうね。ロック好きな自分からするとあまり面白みのないギタープレイなので、上手いなぁ…ってだけなんだけど、その辺の差はなんなんだろう。トリオ編成でのバックを見てて、ふと思ったのが現The Whoのベースとキース・リチャーズやクラプトンのトコのドラマー、をバックにして歌ってギター弾いてるってのはやっぱらそんだけの人なんだろうし、凄いな、と。
多分一番のギター弾きまくり曲「Gravity」あたりを聴いてるとホントギターを弾きまくってるんだけど、ブルースに根差したとかではなくて白熱したギタープレイというところで、生で聴いてたらスゲェな〜って絶賛だろう。天才的な実力はもちろん持っている人で存分に味わえるのだが、はみ出したところがないのがロック的にちょいと違うか。まぁ、比較しちゃいかんし、これがアメリカで成功している姿でギタープレイはホント、見てて凄いし、自分のひねくれた好みのセンスがどこか否定するのだろう(笑)。
- 関連記事
-
- Vintage Trouble - Vintage Trouble
- John Mayer - Where the Light Is
- Stacie Collins - Roll the Dice