Top Gun - Original Soundtrack

4 Comments

 80年代サウンドトラック盤の傑作と言えばもう一枚、決定的に今後のサントラ盤の方向性を形づけたとも云えるものが「トップガン」。

 これもまたタイトル曲はケニー・ロギンスの爽快な「Danger Zone」っつうハードロックで気持ちの良い音だったんだけど、この中から今でも名作として語り継がれているのがベルリンの「ベルリン - Metro: Greatest Hits Take My Breath Away」だな。何だっけ?女の子の歌姫が歌うこの曲、邦題が「愛は吐息のように」っつうのでテーマ曲になっててさ、ちょっとセンチ過ぎるので個人的にはそんなに好きではないが…、まぁ、ウケるだろうな、こういうのは。これも映画のシーンと絡むと実に効果的な叙情を与えてくれるのでその効果は凄く大きかったはず。

 そう言った新生アーティスト群に混じって往年の名曲、オーティスの「Dock of the Bay」や「Jerry Lee Lewis - Jerry Lee Lewis: The Hits 火の玉ロック」、「ふられた気持ち」ってのも入っててさ、確かに映画の中でも使われてるからなんだけど、アルバムとして聴くととんでもなく豪華なアルバムで新旧ヒット曲が聴けてしまうっつう代物。で、当時は15曲入りだったものが、今やCDで豪華版と称してトップガン(デラックス・エディション)っつう20曲入りのバージョンがリリースされている程にメジャーなサントラなわけだ。やっぱり80年代を代表するサントラなんだな、と。何故かヨーロッパの「The Final Countdown」やヒューイ・ルイスの「Huey Lewis & The News - Greatest Hits: Huey Lewis & the News Power of Love」、REOスピードワゴンの「涙のフィーリング」、スターシップの「愛は止まらない」って感じで、映画と関係あるのかないのか記憶にないけど、まぁ、いいじゃないの、それで時代を感じてくれればってことかな。

 ま、そんなことで、映画のサントラにしては出来すぎているくらいのものだけど映画そのものも大ヒット。アメリカ人でこれ嫌いな人も多分いないだろうし日本でもヒットしたからなぁ。それもハリウッド映画の実力か。

 ついでにもう一枚、ちょっと格が落ちるけど、ダンサーものの映画で同じくサントラから何枚もヒット作を出したのが「フラッシュダンス」。主題歌を歌っていたアイリーン・キャラってこれ以外は全く知らないけど、この一曲で全米制覇しちゃったんじゃない?黒人女性なんだよね。そう知られていたらあんまり売れなかったのかもしれないけど、サントラから売れるとそういう容姿とか関係なくなるのがメリット高いね。それとアルバム最後に収録されている「Michael Sembello - Flashdance マニアック」。こっちもヒットしたんだけど、かなりノリが良い曲で、映画の激しいシーンにぴったりだね。しかしまぁ、今改めて聴くと音が古くさい(笑)。時代ってのは恐いものだとつくづく思うね。70年代のロックの音はポリシー入ってるからいいけど、80年代のポップスなんてコロコロ変わっていくからさ。
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
千里  

トム様とジェニファーがひとつの記事デスカ??ちょっと寂しい(笑)。

トップ・ガンはちょっとまだ思い返すにはせつないんだけど、BTTFシリーズといい、映画と曲がリンクしてヒットして、ついでに思い出もワンセットになって、よい時代でした。

それにしても追加された5曲、おいしいですね。

2006/10/30 (Mon) 07:25 | EDIT | REPLY |   
ナイアガラ  

まさにこれは『フットルース』と並んで80年代を代表する一枚ですよね。ストーリーと音楽が効果的にリンクしていて素晴らしかったと思いますよ。正直言うと、俺はあまり「DANGER ZONE」は好きじゃありません。やっぱり「愛は吐息のように」かな。

2006/10/30 (Mon) 10:01 | EDIT | REPLY |   
giantmacs  

トップガンは音楽と映像、そしてトムがすべてうまくいって大ヒットした決定的な映画でしたね。やはり昔のは持っていますが、ケニーは最悪。そしてベルリンはまたもチークのお約束。フットルースとパターン一緒でした~。今では全く聞きませんなぁ。音楽的にはフラッシュダンスの方がよかったかな。マニアックとか面白かったし。でも映画はヒットしたけど、あんまり好きじゃなかったな。ダンス吹替だったしね。
私は、CD化されていないデ・ニーロのキング・オブ・コメディのサントラが好きでした。LP売ってしまって大失敗。もはや世に出る事ないんだろうなぁ;;

2006/10/30 (Mon) 19:07 | EDIT | REPLY |   
フレ  
80年代人気ですね♪

>千里さん
いやぁ、フラッシュダンスだけでひとつのレビューはキツイかな、と(笑)。映画本編に言及しちゃそうなので、やめました(笑)。BTTFシリーズっつうのもあったか…、う~ん、悩ましい(笑)。

>ナイアガラさん
そう、80年代でしかあり得なかったサントラ&映画。でもどこかハードボイルド的なトコが良くてさ、いやぁ、ゴツい女がいるもんだ、と(笑)。自分も「Dabger Zone」は暑苦しくて好きじゃないっすね。

>giantmacsさん
ダンス吹き替え…そうそう、そうだった!そんな話題があった!だからダンスシーンは顔が映らないでシルエットになってるんですよね。うん。デ・ニーロのサントラですか、それは聴いてないのですがちと興味あり♪

2006/10/31 (Tue) 23:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK『TOP GUN』
  • トップガントム・クルーズってやっぱりカッコイイです。年相応に良い味が出てますよね。6年振りに公開された人気映画シリーズである『Mission:impossible:lll』を観て、僕はトム・クルーズの映画俳優としての魅力や底力を改めて再認識できました。ファンサービスの時に時折
  • 2006.10.30 (Mon) 09:56 | 布袋寅泰とその他音楽と日常