Buddy Guy - I'll Play the Blues for You...Live
2 Comments
Buddy Guy - I'll Play the Blues for You...Live

色々なライブを体験するし映像を見て感動することも多い。んで、実際にどれが一番感動したライブだった?って訊かれると答えるのにかなり困った。映像よりは実際に体感したライブの方が圧倒的に感動的なハズなんだけど、じゃ、どれが感動的だった?ってなるとさ、これだ、って言い切れない。素直に心だけで聴いてないんだろうなぁ、ライブを。あとはハコが狭い方が伝わって来るから、そういう小さなハコのバンドの方が感動的だったりするのもあるし、ビッグネームが良かったとは答えにならないし、なかなか悩ましい質問だったなぁ…。
今やリアルブルースとロックを繋いでいるジジイになったBuddy Guy、1992年のモントルーでのライブの模様が突如として「I'll Play the Blues for You...Live」としてリリースされた。実はコレって映像もあるんだから両方で出せば良いじゃないかとすら思うのだが、オフィシャルじゃないのかな?アマゾンにあったから聞けてるけど、まぁ、いいじゃないか。YouTubeでもそのままライブの模様が見れるしなかなか感動的でお得ですよ。オープニングからSRVの名曲、途中でもSRVのカバー曲とSRVへの哀悼が見て取れるのと、ジミヘンへの愛も相変わらずというブルースロックへの傾倒ぶりなのだが、SRVはこの前年に飛行機事故で帰らぬ人になっているのに、こんだけの追悼ぶり、やっぱりやられた感あったんだろうなぁ。今のBuddy Guy聴いてても同じ路線にまっしぐらで、色が黒いか白いかの違いだけでやってることはほぼロックだもんね。だからロック畑からも聴きやすいし、馴染みのあるギタープレイなのだ。
今となっては20年以上前のライブプレイだからまだまだ艶のある歌とギター、そしてエンターティメント性がとっても高く、完全なる芸人の域にあり、更にギタープレイは圧倒的。一音一音が染み入るんだよ、本気で。それが自然に出てきてるし、歌だってさらりとR&Bの大御所たちみたいに歌っちゃってるしものすごい才能の持ち主ぶりを発揮。そんな模様が丸ごと聴ける楽しめるライブアルバム。正にブルースとロックの架け橋、ナイスなライブが発掘されたのは嬉しいね。

色々なライブを体験するし映像を見て感動することも多い。んで、実際にどれが一番感動したライブだった?って訊かれると答えるのにかなり困った。映像よりは実際に体感したライブの方が圧倒的に感動的なハズなんだけど、じゃ、どれが感動的だった?ってなるとさ、これだ、って言い切れない。素直に心だけで聴いてないんだろうなぁ、ライブを。あとはハコが狭い方が伝わって来るから、そういう小さなハコのバンドの方が感動的だったりするのもあるし、ビッグネームが良かったとは答えにならないし、なかなか悩ましい質問だったなぁ…。
今やリアルブルースとロックを繋いでいるジジイになったBuddy Guy、1992年のモントルーでのライブの模様が突如として「I'll Play the Blues for You...Live」としてリリースされた。実はコレって映像もあるんだから両方で出せば良いじゃないかとすら思うのだが、オフィシャルじゃないのかな?アマゾンにあったから聞けてるけど、まぁ、いいじゃないか。YouTubeでもそのままライブの模様が見れるしなかなか感動的でお得ですよ。オープニングからSRVの名曲、途中でもSRVのカバー曲とSRVへの哀悼が見て取れるのと、ジミヘンへの愛も相変わらずというブルースロックへの傾倒ぶりなのだが、SRVはこの前年に飛行機事故で帰らぬ人になっているのに、こんだけの追悼ぶり、やっぱりやられた感あったんだろうなぁ。今のBuddy Guy聴いてても同じ路線にまっしぐらで、色が黒いか白いかの違いだけでやってることはほぼロックだもんね。だからロック畑からも聴きやすいし、馴染みのあるギタープレイなのだ。
今となっては20年以上前のライブプレイだからまだまだ艶のある歌とギター、そしてエンターティメント性がとっても高く、完全なる芸人の域にあり、更にギタープレイは圧倒的。一音一音が染み入るんだよ、本気で。それが自然に出てきてるし、歌だってさらりとR&Bの大御所たちみたいに歌っちゃってるしものすごい才能の持ち主ぶりを発揮。そんな模様が丸ごと聴ける楽しめるライブアルバム。正にブルースとロックの架け橋、ナイスなライブが発掘されたのは嬉しいね。
- 関連記事
-
- Buddy Guy - Stone Crazy!
- Buddy Guy - I'll Play the Blues for You...Live
- Buddy Guy - Born to Play Guitar