The Beach Boys - All Summer Long

0 Comments
The Beach Boys - All Summer Long (1964)
All Summer Long (Mono & Stereo Remaster)

 バンド名は知っててもなかなかきちんと聴き込むまではやれてないバンドも多数存在するし、自分なんぞはアメリカモノに関してはまるで疎いからバンド名しか知らないよ、ってのも数多い。知らないものももちろん多いし、こんなブログやってたって全然偏ってるから知らないモンは知らないもんな。まぁ、このブログのおかげで知らないから聴かないってのよりは聴いてみようかなっていう方向に持っていけてるのはあるんで、新たな世界に挑戦するのは楽しいことではある。

 The Beach Boysの1964年の作品「All Summer Long」。David Lee Rothが最初にやりたかった世界って多分このヘンの音なんだろうなぁ、ってことで引っ張りだして来ましたアメリカンポップバンドの王道。ロック側から入るとThe Beach Boysってのはビートルズの流れとかブライアン・ウィルソンあたりの流れから「Pet Sounds」や「スマイル」へ注意が向きがちなのだが、その辺はともかくとして、もっと単純にThe Beach Boysのサウンドを楽しむ方が賢明じゃないのか?なんて思うワケですな、こういうの聴いてるとさ。古き好きオールディーズ…実際は60年代だからフィフティーズのオールディーズとは違うんだけど、雰囲気が超オールディーズ。古き良きアメリカをそのままやってる、更にサーフィンサウンドもお手の物と繰り広げてどこから斬っても楽しめる、そしてノレる、そして甘いムードに身を任せられる、ゴキゲンにもなれるサウンドを全て収録した難解な部分は一切ない軽快な作品。David Lee Rothもキース・ムーンもラモーンズも大好きなサウンドがここにある、と言えばわかりやすいか。

 自分的にはね、昔はもう全然おもしろくなくってダメダメなサウンドだったんだよ。今聴けばコレ、かなりユニークで面白いじゃないかと。「Pet Sounds」や「スマイル」なんかをカッコつけて聴いてたら分からないけど、この辺から入る方がThe Beach Boysの本領が判ってきて楽しめるんじゃない?今のガレージサウンドにも通じるし、かなりの部分のルーツの根っこにThe Beach Boysってあるハズ。大体がラモーンズにも影響与えてるんだからさ、そういう所は偏見なしに聴いてみると面白いよ。バンド名が悪いよな、The Beach Boysって。それで売れた部分もあるんだろうけど、自分なんかは何年も聴かなかったバンドのひとつだ。でもさ、聴いてみると面白いわ、さすがによく出来てるもん。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply