Saturn - Ascending
2 Comments
Saturn - Ascending (2014)

YouTubeやアマゾンってリコメンドがあるからそっちの方まで漁ってみる事をしちゃうけど、つくづく思うのはこれでどうやって好みを見つけていくんだろう?と。それともどれも似たような面白さあるから聴いてみればいいのか?なんて気にもなるが、普通に考えてそんなの全部聴いたってしょうがないし、何かのきっかけでバンドを知って気になるなら買って聴けば良いかって事なのだが、あまりにも情報がありすぎる。自分がこの手のサウンドが好きだなってのはあるが、それに近いのがこんなに山のように出てきてたらその中からはどうやってチョイスすんだ?と。ヘンな悩みだ。
多分一気に吸収するんじゃなくて何かのきっかけで「へぇ〜」って知っていけばいいんだろう。そんな感じでたまたま知ったのがSaturnなるこちらもスウェーデンのレトロなハードロックバンドで、2014年にファースト・アルバム「Ascending」をリリース。単純に聴きやすかったってだけで、どんなバンドのレトロなのか?ってほどに特化しているバンドでは無さそうだが、スタイルが古い。ただ、どれもNWOBHM系の流れは汲んでるからソフトなハードロックテイストよりはもっとエッジの立った部分が入ってきてる。その辺が新たな融合という部分だろうし、悪魔主義的なイメージってのも昔からの系譜だとも言えるか。ユニークなのはしっかりとブルースロックの系譜も入り込んでるから普通にメタルから入ってきたのとは異なってる点だね。
ヴィンテージなロックバンドの最大の欠点は最初の笑いから次なる真摯な聴き方へ自分が進めるかどうか、ってところだ。これ聴くならオリジネイター聴いちゃうし、でもそれだともう飽きてるから新しい刺激欲しいし、結局どうなるかっつうと似たようなバンドを次から次へと聴き漁る、みたいになる。そろそろブルースハードロックベースなスターが出てきて欲しいものだが、それがもしかしたらSaturnか?ん〜、分からん。

YouTubeやアマゾンってリコメンドがあるからそっちの方まで漁ってみる事をしちゃうけど、つくづく思うのはこれでどうやって好みを見つけていくんだろう?と。それともどれも似たような面白さあるから聴いてみればいいのか?なんて気にもなるが、普通に考えてそんなの全部聴いたってしょうがないし、何かのきっかけでバンドを知って気になるなら買って聴けば良いかって事なのだが、あまりにも情報がありすぎる。自分がこの手のサウンドが好きだなってのはあるが、それに近いのがこんなに山のように出てきてたらその中からはどうやってチョイスすんだ?と。ヘンな悩みだ。
多分一気に吸収するんじゃなくて何かのきっかけで「へぇ〜」って知っていけばいいんだろう。そんな感じでたまたま知ったのがSaturnなるこちらもスウェーデンのレトロなハードロックバンドで、2014年にファースト・アルバム「Ascending」をリリース。単純に聴きやすかったってだけで、どんなバンドのレトロなのか?ってほどに特化しているバンドでは無さそうだが、スタイルが古い。ただ、どれもNWOBHM系の流れは汲んでるからソフトなハードロックテイストよりはもっとエッジの立った部分が入ってきてる。その辺が新たな融合という部分だろうし、悪魔主義的なイメージってのも昔からの系譜だとも言えるか。ユニークなのはしっかりとブルースロックの系譜も入り込んでるから普通にメタルから入ってきたのとは異なってる点だね。
ヴィンテージなロックバンドの最大の欠点は最初の笑いから次なる真摯な聴き方へ自分が進めるかどうか、ってところだ。これ聴くならオリジネイター聴いちゃうし、でもそれだともう飽きてるから新しい刺激欲しいし、結局どうなるかっつうと似たようなバンドを次から次へと聴き漁る、みたいになる。そろそろブルースハードロックベースなスターが出てきて欲しいものだが、それがもしかしたらSaturnか?ん〜、分からん。
- 関連記事
-
- Spiritual Beggars - Demons
- Saturn - Ascending
- Black Trip - Goin' Under