Magma - Mekanik Destruktiw Kommandoh

9 Comments

 超絶テクニカルプログレバンドと言えば、と言うかもっと更なる変態的な集団という印象の方が強いのだが…、何せ自分たちで言語まで作ってしまうワケだし。そういう変人はまずいないだろうし、彼等しかそんなのは聞いたことないし、そもそも言語を作ってそれを歌うなんてアリか?超オタク的な発想…いや、独創的な発想なのだが、これがまた凄い。

 うん、マグマだ。

 コバイア語なる言語を開発し、コバイア星人になって地球を制圧するのだ~とばかりに攻め立ててくる「Mekanik Destruktiw Kommandoh」ってのはどんなんだ?とばかりに興味をそそるフランスの変態バンド。それがだな、実に破壊的且つアグレッシブなプログレッシブバンド…っつうか、ジャズ、が元なのかな?でも多分クラシック的な美しい展開を持っているあたりがヨーロッパなんだけど、まぁ、アメリカからは絶対に出てこないバンドっつうのは誰もが納得してくれるだろう。その「Mekanik Destruktiw Kommandoh」=通称「.M.D.K」は、はっきり言ってとんでもない。一曲40分だが、なんつうのかなコレ、いわゆるプログレの情緒ある展開ではなくってひたすら声楽隊と強烈な音圧で迫ってくるベースとドラムが強烈な…、もうごめんなさい、僕が悪いです、とでも言いたくなるくらいに執拗に迫ってくる音なんだよ。聴かないとわからないよ、これは絶対。

 …とあまりにも抽象的に書いているのだが、全盛期クリムゾンよりも破壊的。う~ん、なんだろ?そこにはメロディーやリフによる曲らしい骨格も存在していなくて…こうやって書くと一体どんな曲なんだ?って思われるだろう。ただ単に楽器が鳴ってて歌が鳴ってる、でもなんか凄いパワーってとこ。

 このバンド、メジャーなところでは「Magma Live! (Hhai)」ってのが入門どころらしくて、この「.M.D.K」の終盤も収録されているのだが、全編収録しなかったのも納得できる名盤…、か?まぁ、これダメならマグマだめでしょ。だが、ひねくれ者の自分的にはベースがヤニック・トップではないのだが、「Theatre du Taur - Toulouse 1975」と言うライブ盤が好きだ。二枚組でしっかりと「.M.D.K」もフルで収録されているのでその破壊力の凄まじさをライブで聴けるというナイスなライブ盤。いわゆるライブアルバムと比べると音はかなり悪いのだが、何の、クリムゾンの「Earthbound」に比べれば全然大丈夫なので問題ない。こいつがとんでもなく凄いのでオススメだね。スタジオ盤での精密さも楽しいけどやっぱブチ切れてるライブの凄さはロックバンドだよ。アマゾンにもiTunesにもないのが残念だが…。

Magma - Magma Live Magma Live! (Hhai)
Magma - Udu Wudu Udu Wudu
Magma - Attahk Attahk

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 9

There are no comments yet.
einnonti-H  
おじさん

ヤニックおじさんのパワーは尋常ではありません。

いまだアレアのドラムとクリスチャンのドラムは
コピれません。二人は違う星から来たはずです。

気分がハイの時に聴くとヤバイのがマグマかと・・・

2006/10/04 (Wed) 23:32 | EDIT | REPLY |   
papini  
コバイア星人

地球人じゃないね、もう。
ヤニックさんのベースはきっと
自分の星と交信してるんだよ(笑

「ナニ的」っていうか「マグマ的」(笑
独特だよなぁ・・・ホント。
ま、宇宙人だからな(笑

ライブもヤバイねぇ。
クるねぇ(笑

2006/10/05 (Thu) 00:02 | EDIT | REPLY |   
ののまる。  
ハマタイ!

トラバありがとうです。

MAGMA最高!今年から来年にかけて出るDVDは必見です!

アレアとマグマは双璧ですね♪

2006/10/05 (Thu) 08:27 | EDIT | REPLY |   
ITORU  
トゥールーズ

 トラックバックありがとうございます。自分もハーイ!ライブよりもトゥールーズが好きです。で

2006/10/05 (Thu) 18:45 | EDIT | REPLY |   
zep  

これまた、このチョイスに会社でワロタwww

マニアックすぎる…(笑)
ボクは、ライブ盤でダメだった派ですw
変態過ぎますよね。本当に。
プレーヤーとして聴くと、すげ~!って思うんですけど
いちリスナーとして聴くと、日常生活にこの音が
ハマる時ってないですから(笑)

すみません。こんなパターンで出てきて…w

2006/10/05 (Thu) 20:28 | EDIT | REPLY |   
evergreen  

ヤニックのソロアルバム聴いてびっくり!
部屋が壊れるかと思いました・・・
マグマはたくさん持っていません!部屋が壊れます!まじで!

2006/10/06 (Fri) 02:00 | EDIT | REPLY |   
フレ  
うわ~

>einnonti-Hさん
やっぱヤニックおじさん、超変態っす。クリスチャンは全てが変態っす。結果マグマは変態で宇宙人だと思います。うん。ハイの時マグマ聴くという勇気は持ち合わせてません…、いや、それ凄そうだな…。

>papini嬢
あ~、やっぱベースで交信してるんだ…、そうだよな、あんな連譜、信号としか思えないもんな(笑)。マグマ的だよ…。でも、またハマってきた(笑)。

>ITORUさん
トゥールーズ良いっすよね。生々しいマグマのライブでかっちょいいんです、これ。また遊びに来て下さい♪

>zepさん
ライブ盤でダメでしたか…。いや、リスナーとしてこんなの普段から聴いてたらそれこそ変態です(笑)。でも気持ち良い時が多いのですが…。しばらくは笑えるネタ続けますよ~ん♪

>エヴァ姉さん
だってマグマだもん。だから壊れるもん。いや~、音楽として楽しむっていうバンドじゃなくって破壊的刺激を堪能するってバンドだから面白いんだろうねぇ。

2006/10/07 (Sat) 22:57 | EDIT | REPLY |   
お~ぐろ  
ハマタイ!

昨日のNHK FMのプログレ三昧にて初めて聴きました
・・・
なんでしょう、狂気でなくキ◯ガイという言葉が見事にフィットするバンドでした(褒め言葉
プログレバンドが厨二病を患うとこんななのかな~と

2013/09/24 (Tue) 16:44 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>お~ぐろさん

コレは絶対に聴くべし、です♪
かなり狂ってるのは間違いないし、コバイヤ語っつう言語まで作っているんだから凄いです。どんどんハマってほしいですねぇ…、って久々に聴きたくなったから後で聴こう♪

2013/09/25 (Wed) 18:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  合い言葉は「anarchy」
  • papiniのプログレ病が再発いたしました。なので、今日はプログレです(笑アタシね、思うんだけど、プログレって一種の病気だよな、って思うのよ。毎度、そんなことを考えてたら、いつの間にか仕事が終わってたpapiniです(コラはい、こんばんは。だってさ、よほど音楽聴き込
  • 2006.10.04 (Wed) 23:58 | Trapo de la eternidad