Van der Graaf Generator - After the Flood

0 Comments
Van der Graaf Generator - After the Flood
After the Flood

 久々にCD漁りしてると色々リリースされてることに驚くわ。まだ発掘音源ってのがこんだけ出て来るのか、ってくらいに出て来る。まぁ、ZeppelinのDX盤なんかもそうだけどまだ出て来るんだからそりゃそれなりのバンドもある音源はどんどん出されるだろうな。CDなんか今は売れないからそういう需要でも取らなきゃ売れない…売れないってもバンドのディスコグラフィーには載るんだからそこまで駄々漏れのようにリリースしてていいんかい?って思うけどさ。ソフツなんてもうワケ分からんし、そもそももう全部揃わないだろうし、それは他のバンドでも同じだけどちょっとマイナーであればあるほど乱発されるのが厳しい。メジャーだと制御出来てるからだろうが。

 Van der Graaf Generatorの1968年から77年までのBBC音源の塊を一気に纏めてリリースした2CD「After the Flood」。9年分のマテリアル…と言っても途中途切れているバンドだから概ねBBCに出演していた時の音源はアチコチで聴けたりするので珍しさ感はないけど、年代順にVDGGの遍歴を追って聴けるのはなかなか乙なもので。やっぱこういう迫力とか鬼気迫るとかってのは好きなんで、特にライブだからさ、BBCってあんまり迫力あるライブが出てこないのが定番なんだけど、でもライブだからね、緊迫感はあって当たり前で、しかもバンドがまだまだこれからって時のだし。普通は初期が熱くて後半に行くとどんどん大人びてくんだけど、VDGGは中盤から後半の白熱具合が面白い。VDGGってよりもハミルが、ってのが正しいのかもしれないが。

 ある意味ベスト盤みたいに聴いてるのかも。好きな曲は大抵ライブでやってくれてるし「Still Life」とかさ、やっぱ切れてるわ〜って感じあるもん。そういえばBBCセッションものって幾つかあったなぁ…って思い出した(笑)。昔々アングラでこの手のが出て来た時は物珍しくてね、割と幾つも買っては聴いてた。その記憶が蘇ってきたけど…VDGGもバンドの音出してるね。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply