Pesky Gee - Exclamation Mark
0 Comments
Pesky Gee - Exclamation Mark (1969)

実験精神旺盛な時代のロックは万華鏡のように色とりどりに輝いていて楽しいものだ。出来上がってしまった音楽ビジネスの中からあの手この手で出て来るという努力の賜物も健気な気はするけど、もっと純粋に音楽的に実験的に取り組んで前向きに進んでいるみたいなのが眩しいんだよ、きっと。もうそういう時代ではないのでノスタルジックにしかならないんだけど、そういうのがアルバムという媒体で楽しめるってのはありがたいお話だ。だからこそ古くて幻の作品なんかも再発されたりするし、またそれなりに人気を博したりするのだろう。
Pesky Geeというバンドの1969年の作品「Exclamation Mark」…ってこれ、PYEからリリースされてたんだ。ご存知Black Widowの前進バンドってことで、ボーカルのケイ・ギャレットというフワフワ系の女性ボーカルがいなくなって悪魔主義的なイメージを打ち出したのがBlack Widowで、こちらのPesky Geeは60年代末期の超サイケな雰囲気をそのまま演奏しているバンドで、Black Widowとの近似はほとんど感じられないのだが、それは多分60年代のポップス~サイケの流れを明らかに打ち切ったバンドの方向性を見出したからなんだろうと思う。それにこのコケティッシュさすら醸し出しているケイ・ギャレットのボーカリゼーションが独特の雰囲気を持っているので、この歌声がないとなれば作風は変わるか…と。ただ、先日のBlack Widowのデモテープを聞いている限り、そもそもケイ・ギャレットに歌わしてたりするんだからそういう趣向でのバンド変更でもなさそうだ。
さてさて、このPesky Geeだが、個人的にはもうね、Catapilla並みな位置付けのバンドとしてとっても気に入っております。情熱的ってのかな、クセは無い歌なんだけどジャジーなムードを上手くあしらいながらサラリと歌ってくれる魅力がヤラれるねぇ~、いいわ。しかも曲はほとんどがカバー作品だからバンドの雰囲気としてはああいうのがやりたい、でも知ってる曲を自分たち流にしたら…みたいなのがコンセプトだったのかも。ある意味実験なのだが、それでもPYEからデビュー出来ちゃうってどこかに実力とか人脈が合ったからだろう。妙~に心地良いんで、ここに入ってるのの原曲を知っておきたいところ。概ねDonovan、Electric Flag、Jethro Tull、ジャニス、Family、Steppenwolfあたりか…。

実験精神旺盛な時代のロックは万華鏡のように色とりどりに輝いていて楽しいものだ。出来上がってしまった音楽ビジネスの中からあの手この手で出て来るという努力の賜物も健気な気はするけど、もっと純粋に音楽的に実験的に取り組んで前向きに進んでいるみたいなのが眩しいんだよ、きっと。もうそういう時代ではないのでノスタルジックにしかならないんだけど、そういうのがアルバムという媒体で楽しめるってのはありがたいお話だ。だからこそ古くて幻の作品なんかも再発されたりするし、またそれなりに人気を博したりするのだろう。
Pesky Geeというバンドの1969年の作品「Exclamation Mark」…ってこれ、PYEからリリースされてたんだ。ご存知Black Widowの前進バンドってことで、ボーカルのケイ・ギャレットというフワフワ系の女性ボーカルがいなくなって悪魔主義的なイメージを打ち出したのがBlack Widowで、こちらのPesky Geeは60年代末期の超サイケな雰囲気をそのまま演奏しているバンドで、Black Widowとの近似はほとんど感じられないのだが、それは多分60年代のポップス~サイケの流れを明らかに打ち切ったバンドの方向性を見出したからなんだろうと思う。それにこのコケティッシュさすら醸し出しているケイ・ギャレットのボーカリゼーションが独特の雰囲気を持っているので、この歌声がないとなれば作風は変わるか…と。ただ、先日のBlack Widowのデモテープを聞いている限り、そもそもケイ・ギャレットに歌わしてたりするんだからそういう趣向でのバンド変更でもなさそうだ。
さてさて、このPesky Geeだが、個人的にはもうね、Catapilla並みな位置付けのバンドとしてとっても気に入っております。情熱的ってのかな、クセは無い歌なんだけどジャジーなムードを上手くあしらいながらサラリと歌ってくれる魅力がヤラれるねぇ~、いいわ。しかも曲はほとんどがカバー作品だからバンドの雰囲気としてはああいうのがやりたい、でも知ってる曲を自分たち流にしたら…みたいなのがコンセプトだったのかも。ある意味実験なのだが、それでもPYEからデビュー出来ちゃうってどこかに実力とか人脈が合ったからだろう。妙~に心地良いんで、ここに入ってるのの原曲を知っておきたいところ。概ねDonovan、Electric Flag、Jethro Tull、ジャニス、Family、Steppenwolfあたりか…。
- 関連記事
-
- Zoot Money`s Big Roll Band - ZOOT! LIVE AT KLOOK'S KLEEK
- Pesky Gee - Exclamation Mark
- Mick Farren - The Mona (The Carnivorous Circus)