Scorpions - Taken By Force
3 Comments
Scorpions - Taken By Force (1977)

先日普通にロック…ってかポップス含む、いわゆる普通に音楽を聞く程度の人間と軽く飲みに行った。向こうが気を使ってそれらしい所に連れて行ってくれるのだが、どうにもまるで面白くないというか、いや、人の話ではなくて場所とか流れている音楽がね。ロック好きだからこの人にこういう所がいいのかな、なんて連れてきたらしいからそれはその気遣いには感謝するものの、趣味的にはつまんねぇな~と。やっぱりある程度の域を超えている人間達に一般的なロック的な所ってのはあんまり響かないんだろう。大抵がアメリカ志向主義だし、知らなくないけど興味ないしさ。そんな時はもうひたすら好みの音をiPhoneで聴きまくって帰ってくるという始末。
Scorpionsのウリ時代最後のスタジオアルバム1977年リリース作品「Taken By Force」。ココらへんの3部作はどれも評判良いし、深入りしているリスナーからしてみればもう当たり前の常識のアルバムというようなシロモノらしい。はて、自分に置き換えてみるとスコーピオンズってのはアメリカ進出後のバンドのあのイメージが先にありきなのでウリ時代に手を伸ばしたのは後追いになる。それでいて、しっかりと理解できていればいいんだけど、実はそれほどきちんと理解してない。ジミヘンフリークってのはわかるけど、言われるほどジミヘンなのかな、なんてのもあるし、そもそもスコピの音としてこのヘンってどこか一貫性に欠けてる気もするし、それがスコピの名作となるとその懐の広さをも制覇しないといけなくてさ、クラウス・マイネの歌がどうにも弾け切ってないんじゃない?みたいに思ったり、相変わらずの湿っぽさがどうにも地べた這いつくばりすぎてるっつうのか、まだまだピンと来てないです。諸先輩方々はコレ、デフォなんで今さら書きにくいんだけどさ(笑)。
スコピってどういう音楽性なんだろ?って疑問がかなり出て来たアルバムでもあるか、HR/HM的な音の質感ではあるけど、何と言うのか、その世界にはない独自性を持ってて、それがかなりウリの趣味でもあり、また売りでもあるワケで、演歌調というのは言葉が異なるのだがその演歌チックなところがスコピの個性で日本と相性が良い部分だし、聴いてても聴きやすい。更にウリのエモーショナルなギタープレイに心揺さぶられるところもあるか。名曲群と言われる作品が幾つも入っているのでやっぱキチンと抑えておかないとイカン作品とは認識してるんだけど、そこまで入れ込めてはいないというアルバムです。何か…未熟な気がするのでもっと聴いて聴き込んでおこう…。

先日普通にロック…ってかポップス含む、いわゆる普通に音楽を聞く程度の人間と軽く飲みに行った。向こうが気を使ってそれらしい所に連れて行ってくれるのだが、どうにもまるで面白くないというか、いや、人の話ではなくて場所とか流れている音楽がね。ロック好きだからこの人にこういう所がいいのかな、なんて連れてきたらしいからそれはその気遣いには感謝するものの、趣味的にはつまんねぇな~と。やっぱりある程度の域を超えている人間達に一般的なロック的な所ってのはあんまり響かないんだろう。大抵がアメリカ志向主義だし、知らなくないけど興味ないしさ。そんな時はもうひたすら好みの音をiPhoneで聴きまくって帰ってくるという始末。
Scorpionsのウリ時代最後のスタジオアルバム1977年リリース作品「Taken By Force」。ココらへんの3部作はどれも評判良いし、深入りしているリスナーからしてみればもう当たり前の常識のアルバムというようなシロモノらしい。はて、自分に置き換えてみるとスコーピオンズってのはアメリカ進出後のバンドのあのイメージが先にありきなのでウリ時代に手を伸ばしたのは後追いになる。それでいて、しっかりと理解できていればいいんだけど、実はそれほどきちんと理解してない。ジミヘンフリークってのはわかるけど、言われるほどジミヘンなのかな、なんてのもあるし、そもそもスコピの音としてこのヘンってどこか一貫性に欠けてる気もするし、それがスコピの名作となるとその懐の広さをも制覇しないといけなくてさ、クラウス・マイネの歌がどうにも弾け切ってないんじゃない?みたいに思ったり、相変わらずの湿っぽさがどうにも地べた這いつくばりすぎてるっつうのか、まだまだピンと来てないです。諸先輩方々はコレ、デフォなんで今さら書きにくいんだけどさ(笑)。
スコピってどういう音楽性なんだろ?って疑問がかなり出て来たアルバムでもあるか、HR/HM的な音の質感ではあるけど、何と言うのか、その世界にはない独自性を持ってて、それがかなりウリの趣味でもあり、また売りでもあるワケで、演歌調というのは言葉が異なるのだがその演歌チックなところがスコピの個性で日本と相性が良い部分だし、聴いてても聴きやすい。更にウリのエモーショナルなギタープレイに心揺さぶられるところもあるか。名曲群と言われる作品が幾つも入っているのでやっぱキチンと抑えておかないとイカン作品とは認識してるんだけど、そこまで入れ込めてはいないというアルバムです。何か…未熟な気がするのでもっと聴いて聴き込んでおこう…。
- 関連記事
-
- Scorpions - Savage Amusement
- Scorpions - Taken By Force
- Uli jon Roth - Scorpions Revisited