Money - First Investment
0 Comments
Money - First Investment (1979)

先日ふと自分のブログをちょっとだけ見返していた…っても適当に古い月のを見て何書いてたんだっけ?って見てただけだけど。んで、そっか、結構メジャー所をアレコレ書いたりしてたし多少深く突っ込んだ所を書いたりしてて、多分自分の知識内にあるアルバムとかバンドばかりを書いていたんだなと。当たり前だけどその方が想い入れある文章書けるワケで、その分文字数が多くなってるのが多いし詳しく書いてるのも多い。今からすると見習わなきゃいかん事ばかり。そんな自己反省を顧みつつも新たなる刺激を求めてまた古き良きロックを漁っているという進化系。
Moneyという1979年唯一作を残した英国のハードロックバンドのアルバム「First Investment」。某コレクションの紹介なんだけど当時それなりにロックを漁ってた方なら知ってた類のバンドなんじゃないだろうか。ってのもリリースされているレーベルがGullだからあのJudas Priestの初期と同じ所だし…ってそんなの誰も気にしてなかった時代だから分からんか。そういう経緯はさておきながら、バンドの音を聴いてみてちょいと不思議に楽しめたのでそのヘンから…。
英国のバンドなのに、どこかKissのポール・スタンレー的なのがあって、それはもうボーカルの声と歌い方に尽きる。だからメロディもそんな雰囲気に聴こえてしまって、更に歌ってる姿まで勝手にイメージ出来ちゃうっつうか、そんな感じだからちょっとクセあるか。バンドの音は軽快なハードロックで割と爽やかな部分もあるからコテコテのメタルとは異なる。この頃水面下ではNWOBHMが起こってる頃だけど、そこの影響はあまり無さそうだ。今聞けばポップなハードロックとして認識されるけど当時はそれなりにハードな部類だったハズ。それでいて割と凝ってる曲もあるし、ノリやすいからハードロック死滅時代の70年代末期にしてはかなり気を吐いていた類だ。そんな意気込みを感じる作品ながらも唯一作となってしまっているのが残念で、このまま80年代に入っていければ割と注目されてたかもしれないな〜なんて思ったり。

先日ふと自分のブログをちょっとだけ見返していた…っても適当に古い月のを見て何書いてたんだっけ?って見てただけだけど。んで、そっか、結構メジャー所をアレコレ書いたりしてたし多少深く突っ込んだ所を書いたりしてて、多分自分の知識内にあるアルバムとかバンドばかりを書いていたんだなと。当たり前だけどその方が想い入れある文章書けるワケで、その分文字数が多くなってるのが多いし詳しく書いてるのも多い。今からすると見習わなきゃいかん事ばかり。そんな自己反省を顧みつつも新たなる刺激を求めてまた古き良きロックを漁っているという進化系。
Moneyという1979年唯一作を残した英国のハードロックバンドのアルバム「First Investment」。某コレクションの紹介なんだけど当時それなりにロックを漁ってた方なら知ってた類のバンドなんじゃないだろうか。ってのもリリースされているレーベルがGullだからあのJudas Priestの初期と同じ所だし…ってそんなの誰も気にしてなかった時代だから分からんか。そういう経緯はさておきながら、バンドの音を聴いてみてちょいと不思議に楽しめたのでそのヘンから…。
英国のバンドなのに、どこかKissのポール・スタンレー的なのがあって、それはもうボーカルの声と歌い方に尽きる。だからメロディもそんな雰囲気に聴こえてしまって、更に歌ってる姿まで勝手にイメージ出来ちゃうっつうか、そんな感じだからちょっとクセあるか。バンドの音は軽快なハードロックで割と爽やかな部分もあるからコテコテのメタルとは異なる。この頃水面下ではNWOBHMが起こってる頃だけど、そこの影響はあまり無さそうだ。今聞けばポップなハードロックとして認識されるけど当時はそれなりにハードな部類だったハズ。それでいて割と凝ってる曲もあるし、ノリやすいからハードロック死滅時代の70年代末期にしてはかなり気を吐いていた類だ。そんな意気込みを感じる作品ながらも唯一作となってしまっているのが残念で、このまま80年代に入っていければ割と注目されてたかもしれないな〜なんて思ったり。
- 関連記事
-
- Mr.Big - Sweet Silence
- Money - First Investment
- Necromandus - Orexis of Death