Evil Invadoers - Pulses of Pleasure

2 Comments
Evil Invadoers - Pulses of Pleasure (2015)
Pulses of Pleasure

 しかしよくもまぁこんだけ色々と手を変え品を変えたメタルってのが出て来るモンだ。それぞれがそれなりに新しい尺度を持ったシーンってんだから面白い。焼き直しばかりなのにそれでも舞い上がって聴く輩の多いこと多いこと…多いってか、そういう方々は色々聴き尽くしてて同じものばかり聴いてても飽きるから新しくてそれなりに自分たちのアンテナに引っ掛かるものにどんどんとチャレンジしていけるワケだ。そういう意味では新しく出て来るバンドに何を期待しているかって話だが、やっぱり新鮮さやガッツやパワーだったりするんだろうなぁ〜なんて思う。そうやって新陳代謝が繰り返されるのだ。

 Evil Invadersってベルギーのバンドの最初のフルアルバムになるのかな「Pulses of Pleasure」。今でもこういうのが出て来て話題になるんだから何とも時代は繰り返すってなモンでして、もちろん某コレクションからの逸品です。Twitterで「素晴らしい!」とまで呟かれていたのでどんなんだよ?ってクリックしてみたら確かに「素晴らしい!」だったんです。ベルギーだよな?見事なまでのIron Maidenのエッセンスを組み込んだ楽曲センス、そこにちょいと個性的な幅のあるボーカルワークで個性を広げている。それにしても楽曲のセンスが見事なまでにアイアン・メイデン。あそこまで強烈な曲展開は無いが、まだまだストレートに攻め込むのみのスピードメタル系なサウンドも結構心地良い。歌はウド・シュナイダーみたいにも聴こえるかも…、声ってより声の出し方とか歌い方みたいな所。ま、詳しくないから適当だけど。

 ホント、これが今出て来たバンドの音ですかと思うよなぁ。昔だったらアングラなスラッシュメタルの類に入るけど、今じゃ普通にメタルの一部分、しかも割とメジャーな部類のメタルとして受け入れられてるらしい。確かにカッコ良いから、十分にメジャーになってもらいたいけど、いいのかそれで?ってなトコもある。いや、しかしダサカッコ良いバンドだ。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
kazz_asai  
パワーメタル以上、スラッシュメタル未満

IRON MAIDENの登場によってハードロックの世界が一変、そして多くのフォロワーが生まれたわけですが、とくに1stの「トランシルバニア」、2nd「キラーズ」のタイトル曲など、それまでのHRの概念からは考えられないほど速く攻撃的な側面が生み出した、「スピードメタル」なる呼称。
80年代中期に誕生し、のちにスラッシュメタルとして包括されるこれらのバンド―Agent Steel,Vendetta,Hallows Eve,Powermadなどをパワーアップにて現代によみがえらせたのがEvil Invaders、という印象です。
スラッシュメタルになる一歩前でふみとどまったパワーメタルの危ういカッコよさこそ、自分がHMに求める理想の形態のひとつにほかなりません。フレさんのご賛同をいただけて幸甚に存じます。

2015/04/08 (Wed) 20:53 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>kazz_asaiさん

面白いですよねぇ、今の時代んいこういうの出て来てウケるんですから。
こんなバンドがあると想像もしなかったので衝撃的でした。

2015/04/11 (Sat) 21:04 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply