Kiss - Love Gun -Deluxe/Remast-
0 Comments
Kiss - Love Gun -Deluxe/Remast-

幾つかインテリアが欲しいと思ってアチコチ見てるけど、そんなに本気でもないのかあまりコレだ、ってモンに出会えてない。焦るもんでもないから見つけたら買うか、くらいなんで出会いも少ないのかもしれん。アマゾンで探して買うのが一番手っ取り早いんだけどインテリアのデザイン系なんかだと無かったりするか、多すぎて探せないかそんな感じで、ふらりとお店を見て雰囲気で買うってのもいいかもななんて思うのだった。狙い買いが多いからお店って好きじゃないんだけどこういうのはそういう方がいいかなと。お店探すまでしないから適当に見かけたら入る程度だけど。
ふと気づいた、Kissの「Love Gun」デラックス・エディションが出てるのな。「Destroyer」のリストラクション盤はかなり音に驚いたので今回はどうなんだろ?なんて興味もあってね。まぁ、リストラクション盤じゃなかったからそこは所詮リマスターレベルに留まっているんで音良くなってるんだな〜くらいには感じたけどぶっ飛ぶほどでもなく、せっかくだから久々に頭から「Love Gun」を聴いてみたという次第。いやいや、こんなにキャッチーでポップでコーラスグループだったかねぇ…、ロックかこれ?ってくらいにまでポップスに聞こえてしまうのはアメリカンロックの性だろうか、これじゃ売れないはずないし、それにあのメイクでインパクトも絶大なんだから売れるに決まってる。売るためにやってるんだから売れるのが良いに決まってる。そして演奏も録音も見事に完璧に仕上がっているのもさすがアメリカ。どこを斬っても悪い所もなく欠点も見当たらない完璧なアルバムだったりする。好みは別だけど(笑)。
そして期待のボーナストラックはなんとデモテープなどなどの収録と有名な1977年のラーゴのライブからの抜粋盤。デモテープはなかなか興味深くてじっくり聴いちゃったね。Kissでもやっぱりこううデモテープから始まるんだなぁ…とか。「Love Gun」をエレキをそのまま生で弾きながらああだこうだと呟きながらメンバーに教えているような雰囲気のテープなんて、こういう所に収録されるようなモンじゃないのに、聞けてしまうんだから面白い。彼らも普通に人間だったんだと思える(笑)。そしてその後にはもうバンドで演奏しているあのバージョンが出来上がっているという始末。一曲に全員総出で取り掛かって仕上げてしまうんだろうなぁ。こういう過程を辿れるソースって好きです。そしてラーゴの超ど迫力のライブ演奏…、声出てないけど、やっぱロックはライブだ。これはこれでリリースすりゃいいのにね。やっぱKIssって面白い。たまに聞いて楽しめるバンド。

幾つかインテリアが欲しいと思ってアチコチ見てるけど、そんなに本気でもないのかあまりコレだ、ってモンに出会えてない。焦るもんでもないから見つけたら買うか、くらいなんで出会いも少ないのかもしれん。アマゾンで探して買うのが一番手っ取り早いんだけどインテリアのデザイン系なんかだと無かったりするか、多すぎて探せないかそんな感じで、ふらりとお店を見て雰囲気で買うってのもいいかもななんて思うのだった。狙い買いが多いからお店って好きじゃないんだけどこういうのはそういう方がいいかなと。お店探すまでしないから適当に見かけたら入る程度だけど。
ふと気づいた、Kissの「Love Gun」デラックス・エディションが出てるのな。「Destroyer」のリストラクション盤はかなり音に驚いたので今回はどうなんだろ?なんて興味もあってね。まぁ、リストラクション盤じゃなかったからそこは所詮リマスターレベルに留まっているんで音良くなってるんだな〜くらいには感じたけどぶっ飛ぶほどでもなく、せっかくだから久々に頭から「Love Gun」を聴いてみたという次第。いやいや、こんなにキャッチーでポップでコーラスグループだったかねぇ…、ロックかこれ?ってくらいにまでポップスに聞こえてしまうのはアメリカンロックの性だろうか、これじゃ売れないはずないし、それにあのメイクでインパクトも絶大なんだから売れるに決まってる。売るためにやってるんだから売れるのが良いに決まってる。そして演奏も録音も見事に完璧に仕上がっているのもさすがアメリカ。どこを斬っても悪い所もなく欠点も見当たらない完璧なアルバムだったりする。好みは別だけど(笑)。
そして期待のボーナストラックはなんとデモテープなどなどの収録と有名な1977年のラーゴのライブからの抜粋盤。デモテープはなかなか興味深くてじっくり聴いちゃったね。Kissでもやっぱりこううデモテープから始まるんだなぁ…とか。「Love Gun」をエレキをそのまま生で弾きながらああだこうだと呟きながらメンバーに教えているような雰囲気のテープなんて、こういう所に収録されるようなモンじゃないのに、聞けてしまうんだから面白い。彼らも普通に人間だったんだと思える(笑)。そしてその後にはもうバンドで演奏しているあのバージョンが出来上がっているという始末。一曲に全員総出で取り掛かって仕上げてしまうんだろうなぁ。こういう過程を辿れるソースって好きです。そしてラーゴの超ど迫力のライブ演奏…、声出てないけど、やっぱロックはライブだ。これはこれでリリースすりゃいいのにね。やっぱKIssって面白い。たまに聞いて楽しめるバンド。
- 関連記事
-
- Kiss - Double Platinum
- Kiss - Love Gun -Deluxe/Remast-
- Kiss - Lick It Up