Janis Joplin - Janis Joplin: The Woodstock Experience

0 Comments
Janis Joplin - Janis Joplin: The Woodstock Experience
Janis Joplin: The Woodstock Experience (Dlx)

 ふと頭の中でず~っと鳴っている曲があった。曲ってか歌、だな。あぁ、やっぱいいな~、こういうの、って思いながら頭の中でリフレインが繰り返されてて、久々にホンモノ聴きたいなと思って引っ張り出して聴いた。これだけ聴いてるのにもっと聴きたいって思って聴くとまた感動するのはやっぱり凄いよ。それはもう魂の叫びとしか言えない、即ち本気でホントに魂懸けて歌ってるからだろうし、それが響いちゃうからだろう。死んで45年経っても変わらないんだから凄い。

 頭の中で流れてたのはジャニス・ジョプリンの「メルセデス・ベンツ」だけど、その辺はもう書いてるので折角だからもっともっと白熱したのを聴こう。「Janis Joplin: The Woodstock Experience」。初っ端からまずぶっ飛びます。間違いなくぶっ飛びます。これがロックです、はい、以上。…って言いたいくらいのエネルギッシュさ白熱具合、熱唱ってのはこういうもんだし熱いってのはこういうもんで、音がどうとか気になるレベルを大きく超えているロック。だから70年代ロックは止められないんだよ…70年代じゃないけど。でも、そういうもん。こういうライブって今時のバンドの音で出て来るか?無いよ、多分、こんなの。でも、こんだけ熱いの出来るか?そういうのあるか?これがロックだよ、ホント。それに痺れてン十年もロック聴き続けてる奴がたくさんいるし、自分もそう。理屈じゃない、ってのはこういうことだ。

 この頃ってそっか、「コズミック・ブルースを歌う」の頃なのか。まぁ、ジャニス的には色々と考えてたんだろうけど、今となっては未発表曲も多いし、そんなのよりもこの熱いライブがきちんと残されてて今でも感動できるライブってのが重要で、もっと言えばウッドストックに於いては、これほどのジャニスのライブですら霞んでしまうくらいのパフォーマンスをしていたバンドも他に多数あるのも恐ろしい話で、このヘンのバンドの凄さは圧倒的だったよなとつくづく感じる。だってこのジャニスのライブ、ちょっと音上げて聴いてみてよ。ソウルでもロックでもいいけどそういう魂の叫びの塊だよ。バックの音だって上手い下手じゃなくてジャニスの歌の感情と一体化しつつ起伏に富んだ演奏で、そういうのが良いかどうかはともかく、そういう風に聞こえるし、リズムキープとかそういう次元じゃなくてジャニスの心臓の鼓動に合わせたリズムが流れているような感じで、とにかく感動の嵐。どこを取っても凄い、素晴らしい。さらりと片付けておくライブ音源じゃなくて何度も何度も何度も聴いて聴き込んで感動しまくって細部まで追求しておくべきライブアルバム。これぞライブでしか出せない感動。

 …いや~、久々に感激しまくっちゃったんでついついこんな風に書いてしまった。ロックはやっぱりライブが一番だよ、うん。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply