Mott The Hoople - Live 2013
0 Comments
Mott The Hoople - Live 2013

先日イアン・ハンターが来日公演を行っていたことはその前後に知ったんだけど、見れたら見たかったけど今のイアン・ハンターを見てどうのってのも無いからしょうがないかな、なんて思って納得させている自分がいたりもします。そりゃ見れれば見たいよねぇ…。それは元より、ここ何年か…何年っても長いけど、少なくとも若い頃よりも全然圧倒的に好きになっているのがMott the Hoopleってバンド。それこそ昔からどのバンドのインタビュー見ててもMott the Hoopleはクールだったってのがアチコチで出て来るし、パンクスからも絶賛だったワケだしってこともあって若い頃から聴くバンドになってはいたんだけどそんなに心して聴いてたバンドじゃなかったんだよ。それが何度か色々と聴いてるウチに今じゃスゲェ好きなバンドになってて聴く度にその良さが増していくというか…、そういうのもまだまだあるんだよね。
ってこともあって何かと聴いてるのはもちろん普通のオリジナルアルバムなんだが、すでに全部ブログに出揃ってしまっているのでちょいとズラして2013年に行われた再々結成時のライブアルバム「Live 2013」。これリリースされてたのか、と言うのすら知らなかったんでファン失格なのは間違いないが(笑)。2009年の再結成ライブの「Live at the Hammersmith Apollo 2009」ってのは知ってたんだけど2013年のもあったんだ。英国でもMott The Hoopleのライブって結構なヒトが集まるらしいし、やっぱり伝説的なバンドに入ってるらしいんだよね。日本じゃ全然そういうのないけど。そういう所が後々に響いてくる音なのかもなぁ…、だってさ、あのプログレッシブバンドの雄とまで言われたピンク・フロイドが今や大衆に最も愛されるバンドに入ってきちゃうんだよ?多分Mott the Hoopleもそういうトコあるかもしれんと踏んでるんだけど、英国では既にその領域な感じ。
さて2013年のライブって…イアン・ハンターは70歳超え、バンドだって60代だろうけど元々シンプルなR&Rだからか全然そういう意味では演奏力の衰えとかを感じる必要もないんで、イアン・ハンターの歌がどれだけってなとこになるか。ミック・ラルフスのギターは常に安定しているし、パワーで聴かせるバンドでもなかったから長寿だって話なんだろうね。だからライブアルバム聴いててもそりゃイアン・ハンターの声の衰えはあるけどヘタになってるとかそういうんじゃないから別に違和感ないし、安定したロックアンセムをいくつも歌っている、そんな感じで観客も何か温かさを感じるし良いライブだな。後半の名曲群のオンパレードによる盛り上がりなんて最高だもん。

先日イアン・ハンターが来日公演を行っていたことはその前後に知ったんだけど、見れたら見たかったけど今のイアン・ハンターを見てどうのってのも無いからしょうがないかな、なんて思って納得させている自分がいたりもします。そりゃ見れれば見たいよねぇ…。それは元より、ここ何年か…何年っても長いけど、少なくとも若い頃よりも全然圧倒的に好きになっているのがMott the Hoopleってバンド。それこそ昔からどのバンドのインタビュー見ててもMott the Hoopleはクールだったってのがアチコチで出て来るし、パンクスからも絶賛だったワケだしってこともあって若い頃から聴くバンドになってはいたんだけどそんなに心して聴いてたバンドじゃなかったんだよ。それが何度か色々と聴いてるウチに今じゃスゲェ好きなバンドになってて聴く度にその良さが増していくというか…、そういうのもまだまだあるんだよね。
ってこともあって何かと聴いてるのはもちろん普通のオリジナルアルバムなんだが、すでに全部ブログに出揃ってしまっているのでちょいとズラして2013年に行われた再々結成時のライブアルバム「Live 2013」。これリリースされてたのか、と言うのすら知らなかったんでファン失格なのは間違いないが(笑)。2009年の再結成ライブの「Live at the Hammersmith Apollo 2009」ってのは知ってたんだけど2013年のもあったんだ。英国でもMott The Hoopleのライブって結構なヒトが集まるらしいし、やっぱり伝説的なバンドに入ってるらしいんだよね。日本じゃ全然そういうのないけど。そういう所が後々に響いてくる音なのかもなぁ…、だってさ、あのプログレッシブバンドの雄とまで言われたピンク・フロイドが今や大衆に最も愛されるバンドに入ってきちゃうんだよ?多分Mott the Hoopleもそういうトコあるかもしれんと踏んでるんだけど、英国では既にその領域な感じ。
さて2013年のライブって…イアン・ハンターは70歳超え、バンドだって60代だろうけど元々シンプルなR&Rだからか全然そういう意味では演奏力の衰えとかを感じる必要もないんで、イアン・ハンターの歌がどれだけってなとこになるか。ミック・ラルフスのギターは常に安定しているし、パワーで聴かせるバンドでもなかったから長寿だって話なんだろうね。だからライブアルバム聴いててもそりゃイアン・ハンターの声の衰えはあるけどヘタになってるとかそういうんじゃないから別に違和感ないし、安定したロックアンセムをいくつも歌っている、そんな感じで観客も何か温かさを感じるし良いライブだな。後半の名曲群のオンパレードによる盛り上がりなんて最高だもん。
Mott the Hoople
Ais (2010-06-15)
売り上げランキング: 166,713
Ais (2010-06-15)
売り上げランキング: 166,713
- 関連記事
-
- Mott - Shouting & Pointing
- Mott The Hoople - Live 2013
- Mott - Drive On