Demian - Demian
0 Comments
Demian - Demian (1971)

1970年初頭頃に大して売れてもいなかった英米のロックバンドを、それも無名でしかなくライブを見たわけでもないバンドのアルバムを書評があったかもしれないけれど、そのレコードを買う人ってのは果たしてどれくらいいたんだろうか?後年になってからですら情報不足で埋もれていくバンドも多かったハズなのにそこからも救い出してくる人達がいる…、スゴい事だと思うんだよね。んで、実際に聴いてみて「おぉ〜!」と感激するヤツもいるわけで、発掘して情報を出しまくった甲斐があろうというものだろう。そしてそれをまた聴いている輩が周辺に現れてくれるってのもこれまた稀有なことでして、全くそんな邂逅には感謝のみです。
1971年リリースのテキサス出身のバンド、Demianによるアルバム「Demian」。時代を考えてみても英国のこの手のB級バンドと比較しても明らかにテクニックも音作りもバンドも多分きちんとしている気がする。英国のバンドだよ、と言われたら普通に信じるかな…ってくらいにアメリカ臭さがなくって、ちょっと垢抜けた英国ハードロックの味わいを楽しめる。後年レインボウなんかがやってたような様式美の走りみたいな感はあるかな。もっともブルージーなギターフレーズが売りなので、そうはならないんだけど、割と疾走感ありながらもブルージーっつうムードで、時代的にはややサイケ風味も残されつつ、うるさくないハードロック、馴染みのある音作りによるハードロックで心地よさ満点です。ワンパターンリフによる曲の引っ張り具合もなかなかあるあるって感じ(笑)。
ホントにさぁ、こういうのって自分たちでもやれるよな、っていう音(笑)。だから聴いてても身近な感じがあって面白い。しかしメロディだけはやっぱり聴いてるとアメリカなんだなって思わされる。でもね、まだキャッチーさがどうのとかそんなに意識されていない所もあるから自然にこういう風になったんだろう。汗臭くもなく力強いワケでもなく、どっちかっつうとテクニカルなハードロックだけどどこ向かうかな、みたいなバンドで、とっても良いっす。

1970年初頭頃に大して売れてもいなかった英米のロックバンドを、それも無名でしかなくライブを見たわけでもないバンドのアルバムを書評があったかもしれないけれど、そのレコードを買う人ってのは果たしてどれくらいいたんだろうか?後年になってからですら情報不足で埋もれていくバンドも多かったハズなのにそこからも救い出してくる人達がいる…、スゴい事だと思うんだよね。んで、実際に聴いてみて「おぉ〜!」と感激するヤツもいるわけで、発掘して情報を出しまくった甲斐があろうというものだろう。そしてそれをまた聴いている輩が周辺に現れてくれるってのもこれまた稀有なことでして、全くそんな邂逅には感謝のみです。
1971年リリースのテキサス出身のバンド、Demianによるアルバム「Demian」。時代を考えてみても英国のこの手のB級バンドと比較しても明らかにテクニックも音作りもバンドも多分きちんとしている気がする。英国のバンドだよ、と言われたら普通に信じるかな…ってくらいにアメリカ臭さがなくって、ちょっと垢抜けた英国ハードロックの味わいを楽しめる。後年レインボウなんかがやってたような様式美の走りみたいな感はあるかな。もっともブルージーなギターフレーズが売りなので、そうはならないんだけど、割と疾走感ありながらもブルージーっつうムードで、時代的にはややサイケ風味も残されつつ、うるさくないハードロック、馴染みのある音作りによるハードロックで心地よさ満点です。ワンパターンリフによる曲の引っ張り具合もなかなかあるあるって感じ(笑)。
ホントにさぁ、こういうのって自分たちでもやれるよな、っていう音(笑)。だから聴いてても身近な感じがあって面白い。しかしメロディだけはやっぱり聴いてるとアメリカなんだなって思わされる。でもね、まだキャッチーさがどうのとかそんなに意識されていない所もあるから自然にこういう風になったんだろう。汗臭くもなく力強いワケでもなく、どっちかっつうとテクニカルなハードロックだけどどこ向かうかな、みたいなバンドで、とっても良いっす。
- 関連記事
-
- Blondie - Blondie at the BBC
- Demian - Demian
- Little Feat - Sailin Shoes