The Frankie Miller Band - The Rock
3 Comments
The Frankie Miller Band - The Rock (1975)

年末に向けてやりたいこと聴きたいもの書きたいものなどなど色々と考えてるんだけど、いつも考えてることと実際に進む事柄は異なることが多いのでそんな風にはならないってことを知っててのお話。それでも一応の方向性とか考えるワケよ。聴きたいものってのはまた色々な要素が絡むから都度その時に変わってしまうんだけどさ、いつも何枚もアルバム聴いてるし何とかなってるワケです。ココの所はちょいとヘンなの聴いたりしてるんで、ここでもそんな影響が出て来てるかな…、いや、ブルースロックからの濃い歌声、それが黒い声を持った白人みたいなね…、昔は何人も思い出せたけど今思い出そうとすると割と忘れてて記憶力の劣化を感じている所です。
フランキー・ミラーってスコットランド人の1975年リリースの3枚目のアルバム「The Rock」。スワンプ・ロックとかパブロックの走りとか言われる人で、名前は随分昔から知ってたけど音が絶対に自分の好みじゃないだろうって思ってたんで聴かなかった。ブリンズレー・シュウォルツとかもそうだけどそのヘンって英国ロック系でも全然受け付けない系統で、フランキー・ミラーもそんな風に思ってたからさ。ただ、歌声はロッド・スチュワート並みの人だってのは何となく…。今回ようやく聴いてみたんだけど、なるほどこれはロッド・スチュワートと比べられるワケだ…、でもロッド・スチュワートよりも鬱っぽさがあるからか抜け切ってないトコが個性かも。ポール・ロジャースみたいに弾けた上手さってんでもないし、スティーブ・マリオットみたいにぶっ飛んでるワケでもなく、ソフトな感すらあるロッド・スチュワート、ってトコだけどそれじゃ全然ダメだろ、なんて思ってしまうのは偏見?いや、そういう個性が曲調にも似合ってるし、作風としても雰囲気があって良いし、そもそもこの頃ってフリーのアンディ・フレイザーと一緒にバンド組もうってな時で、この「The Rock」ってアルバムにも共作が入ってたりするし、そういう世界に出ていけた人なんだろうなぁ、と。
案外大人しい音。この頃のライブ盤なんてあったら楽しいんじゃないかな。もっとハジケてぶっ飛んだライブだったらいいんだけど、なんて空想してみるとこの声は生きる。ただ、楽曲がこれは良い!ってのがほとんどないからその意味ではちょっと厳しいだろうか。シンプルなスワンプ・ロックでうるさくもないし聴きやすいサウンドではありますな。
![Frankie Miller...That's Who! The Complete Chrysalis Recordings [1973-1980] (1973-1980) Frankie Miller...That's Who! The Complete Chrysalis Recordings [1973-1980] (1973-1980)](http://a5.mzstatic.com/us/r30/Music/v4/4f/2f/fc/4f2ffc34-2a22-7f1b-603a-f02fdbc1b9b6/5099909777651_1618x1618_300dpi.100x100-75.jpg)

年末に向けてやりたいこと聴きたいもの書きたいものなどなど色々と考えてるんだけど、いつも考えてることと実際に進む事柄は異なることが多いのでそんな風にはならないってことを知っててのお話。それでも一応の方向性とか考えるワケよ。聴きたいものってのはまた色々な要素が絡むから都度その時に変わってしまうんだけどさ、いつも何枚もアルバム聴いてるし何とかなってるワケです。ココの所はちょいとヘンなの聴いたりしてるんで、ここでもそんな影響が出て来てるかな…、いや、ブルースロックからの濃い歌声、それが黒い声を持った白人みたいなね…、昔は何人も思い出せたけど今思い出そうとすると割と忘れてて記憶力の劣化を感じている所です。
フランキー・ミラーってスコットランド人の1975年リリースの3枚目のアルバム「The Rock」。スワンプ・ロックとかパブロックの走りとか言われる人で、名前は随分昔から知ってたけど音が絶対に自分の好みじゃないだろうって思ってたんで聴かなかった。ブリンズレー・シュウォルツとかもそうだけどそのヘンって英国ロック系でも全然受け付けない系統で、フランキー・ミラーもそんな風に思ってたからさ。ただ、歌声はロッド・スチュワート並みの人だってのは何となく…。今回ようやく聴いてみたんだけど、なるほどこれはロッド・スチュワートと比べられるワケだ…、でもロッド・スチュワートよりも鬱っぽさがあるからか抜け切ってないトコが個性かも。ポール・ロジャースみたいに弾けた上手さってんでもないし、スティーブ・マリオットみたいにぶっ飛んでるワケでもなく、ソフトな感すらあるロッド・スチュワート、ってトコだけどそれじゃ全然ダメだろ、なんて思ってしまうのは偏見?いや、そういう個性が曲調にも似合ってるし、作風としても雰囲気があって良いし、そもそもこの頃ってフリーのアンディ・フレイザーと一緒にバンド組もうってな時で、この「The Rock」ってアルバムにも共作が入ってたりするし、そういう世界に出ていけた人なんだろうなぁ、と。
案外大人しい音。この頃のライブ盤なんてあったら楽しいんじゃないかな。もっとハジケてぶっ飛んだライブだったらいいんだけど、なんて空想してみるとこの声は生きる。ただ、楽曲がこれは良い!ってのがほとんどないからその意味ではちょっと厳しいだろうか。シンプルなスワンプ・ロックでうるさくもないし聴きやすいサウンドではありますな。
![Frankie Miller...That's Who! The Complete Chrysalis Recordings [1973-1980] (1973-1980) Frankie Miller...That's Who! The Complete Chrysalis Recordings [1973-1980] (1973-1980)](http://a5.mzstatic.com/us/r30/Music/v4/4f/2f/fc/4f2ffc34-2a22-7f1b-603a-f02fdbc1b9b6/5099909777651_1618x1618_300dpi.100x100-75.jpg)
Frankie Miller...That's Who! The Complete Chrysalis Recordings [1973-1980] (1973-1980)
フランキー・ミラー
価格: 3,200円

フランキー・ミラー
価格: 3,200円

- 関連記事
-
- Frankie Miller - Once in a Blue Moon
- The Frankie Miller Band - The Rock
- Horslips - The Tain