Prince & 3rdEyeGirl - Plectrum Electrum

0 Comments
Prince & 3rdEyeGirl - Plectrum Electrum (2014)
Plectrum Electrum -Digi-

 あまり世間的なことに関心のない自分ですら知っている事柄や見聞きする事柄などはやっぱりそれなりに結構な話題なのだろうな、と。音楽なんかでも一緒で、偏った部分への追求はあるけど普通に入ってくる情報にはあまり関心がないから、よほどのプロモーション力によってそんな人間にでも知らせるべきアチコチで広告を打つのだろう。もっとも今じゃそういうのも偏ってて良いのかもしれなくて、自分みたいな人間では精々アマゾンやWOW HDなんかでジャケットが出て来て何だろ?って思わせさえすれば良いのだから。…となると売り側の戦略というか作り手の努力に依るトコロも大きいのかもしれないが…、いずれにしても全然追いかけていないプリンスの新作なんぞが気になるなんて、ね。

 プリンス&3rdアイガールってな名義でのアルバムリリースとなった「Plectrum Electrum」。最初はどっかの3人の女の子バンドを捕まえてきて一緒にやってるだけかと思ったら、プリンスバックの新しいバンドという位置付けだとか。よくわかんないけど、どっかで見つけてきて面白そうだって思ったんだろう。確かにこの3rd Eye Girlってバンドの3人のメンバー、かなり面白い。ドラムは女とは思えないほどのパワフルな音を出すしベースはもうグリグリのソウルなサウンドをブイブイ出しててギターはハードからファンクまで器用に弾きこなす感じ。そりゃプリンスも好きだろうから、シンプルなファンクロックバンドとしてやってみようか、みたいになったんじゃないだろう。だから思い切りボーカル・ギターを楽しんでる感じでど真ん中で俺様に成り切ってる。ジミヘンだろうな(笑)。しかしあまりここまで聴けることもないけどプリンスのギターってのはホントに魂が宿ったテクニックに頼らない独自の音でのブルースプレイ…ブルースってかソウルプレイなのかな、ホント独創的な世界の音で引き込まれる。だからトリオバンドをバックに好きに弾きまくってるのはロック部分を楽しむとしてはいいんだろう。そんな音が幾つも入ってるアルバム。バンド自体は幾つかのライブをこなしていてロックライブ感を楽しんでる姿をYouTubeでも楽しめる。

 3rd Eye Girlトリオでのアルバム名義にプリンスが参加している、と言うような作品でもあるので3rd Eye Girlが歌って演奏しているだけの曲もあるし、それはそれで古き良きロック…ファンクロックを楽しめるんでバリエーション豊かな作品として聴ける。結構熱くなるいいアルバムだ。今時こういうファンクハードロックを聴かせるのってなかなか見つからないし、さすがプリンスってなトコだな〜、いいわ、これ。









関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply