Pink Floyd - Endless River

2 Comments
Pink Floyd - Endless River (2014)
永遠(TOWA)-Deluxe BD Version-(完全生産限定盤)(Blu-ray Disc付)

 すっかりとネットでの新作情報漁りが日課になってしまって久しいが、たまにCD屋に行くとそれなりには面白い。ただやっぱり置いてあるものが少ないように感じてしまって物足りなさを覚えることもあるからなぁ…とか。試聴コーナーが充実しててかなり音の良いヘッドフォンで聴かせるようになってるから聴けるものは割といいんじゃね?って思わせてしまうマジックがあるかも(笑)。まぁ、それでもやっぱりネットでいいか、ってなっちゃってるのも事実。パッケージ自体にさほどこだわりもなくなっているし、と自分の傾向が変わってきている事を知る。そんな流れでネットであれこれ…へぇ〜、もう聴けるのかと早速聴いた新作。

 ピンク・フロイドの20年ぶりの作品「Endless River」って凄い話題なんだけどさ、まぁ、話題になるのはわかるんだけどロジャー・ウォーターズはいないワケで、紐解いてみれば「」の時の素材の再構築が中心な作品らしい。もっとも聴いているとそんな古さはなくって新録なワケだから立派にギルモアフロイドなんだが、自分的にはギルモアフロイドって大して興味なかったな…ってことに改めて気付かされた。歌はほとんどないし、環境音楽的なサウンドで実験的な何かが増えてるってもんでもない。ゆったりと大らかにフロイドらしい音を出しながらちょこちょことギルモアの特異なギターが旋律を奏でるってな感じだ。これが名作だ、と言う人はそうそう多くないだろうと思うし、聴けってな話でもないだろう。好意的に聴けばそりゃあのピンク・フロイドの最後の作品で如何にも最終章って作りのサウンド、フレーズのそこかしこに過去を踏襲するメロディが聴けたりするし、みたいな。

 ただなぁ〜、ロックじゃないし、これ。ロジャー・ウォーターズのはいつでもロックなんだがコイツは…ただ、雰囲気が世界を作ってるというピンク・フロイド独特の手法はさすがの大御所感。暗さが暗すぎないってのもさすがのバランス感。曲数が多いと思ったらアンビエントに流れていくから雰囲気を曲名にして進んでいるような感覚。話題ほどの凄いアルバムではなく、やっぱりピンク・フロイドの最後の作品としての話題に尽きるか。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
風呂井戸  
さっそく聴かれましたか

 さっそく聴かれたんですね。
 私は安い外盤を注文しましたのでまだ届いていません。そのうちに聴いたら感想を述べたいと思います。
 いくらプログレ系のバック・グラウンド・ミュージック・タイプのものでも、やはりロックと言うのは、その影に社会なり、人間に対してでも問題意識を持っていないとつまらないんですね。単なるミュージックだったらクラシックで十分くらい大量にありますから・・・・、ロックにはロックの道があると私は信じたいです(ジャズも大量に聴いてますが、ロックへの期待は別物です)。そんな意味でもロジャー・ウォーターズのいないフロイドは、過去の焼き直しの世界で魅力に欠けるんですね。特にリック・ライトは問題意識は皆無のミュージシャンですから。でも・・・まあ取り敢えず良盤であって欲しいと願っていますが。

2014/11/10 (Mon) 14:39 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>風呂井戸さん

もうね、おっしゃる通りです。
ロジャーが締め括ってくれると信じてます。

2014/11/16 (Sun) 00:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  書いときますか『THE ENDLESS RIVER』PINK FLOYD
  • まさかまさかのPINK FLOYDの新譜ですよね(新譜?) 新曲と言ってるわけじゃないから新譜だな The Endless River(2014/11/11)Pink Floyd商品詳細を見る 聴きました。グッときました。引き込まれました。途中で気付きました、「あれ? インストアルバム?」 そうなんですよね、実はボーカル入りって最後の曲だけなんです だから...
  • 2014.12.23 (Tue) 16:17 | グラハムボネ太郎の部屋