Rory Gallagher - Irish Tour '74

2 Comments
Rory Gallagher - Irish Tour '74
Irish Tour '74 (Deluxe Edition)

 血沸き肉踊る…人によって聴く音楽は違うだろうけどこんな形容詞が似合う体験をした事があるんじゃないかと。ロックに限らずだけど熱い音ってホント響くんだよ。それはもう先日書いたけどストーンズから黒いのに行ったヤツなんかも同じで、やっぱグリグリと響くんだよ、そういうのって。それこそが醍醐味だし音楽聴いてる価値あるし、聴いていたいし聴きたくなる。いつもだと疲れちゃうからそりゃメニューは色々あるけど。自分的にはやっぱりどうあがいてもこの醍醐味、その熱さが一番好きだし、70年代のロックに感じる熱気は他の時代の音楽を聴いていて感じる良さとは格段に質が違う。そんなことを改めて思い出させてくれたのが本日のお題。

 Rory Gallagherの超名盤ライブアルバム「Irish Tour '74」のデラックス盤ですよ、デラックス盤。7CD+DVDですからね、もうとんでもないワケで、しかもこの熱さでライブ3本丸々聴けるって、一気には無理です。数日空けたって無理です。それなりに時間を置かないとロリーの熱さを鎮めるってのはなかなか大変なんです。しかも元々の「Irish Tour '74」ってアイルランド公演の編集盤だけど、その大元となったコーク公演が丸々Disc 1,2に入ってるんで、悶絶モンなんです。しかもあのままのテンションだから多分当時曲をカットするのは辛かったんじゃないかな〜と。今回はそのままで、もうとんでもなくハートにグイグイきます。ロック聴いてたら絶対来る。いや、来ないとおかしい。CD3〜6まではダブリンとベルファスト公演が入ってて、やや音質は劣るけど、熱さには何ら変わりなく燃えまくること間違いなしのライブ。ホント絶頂期だったんだろうなぁ、この頃。ギターも歌もバンドも凄く良い感じでハマり込めるもん。CD7はセッションみたいだけどまだ聴けてない。DVDも未見だけどとにかく最初のライブだけでハマっちゃって、コイツはさっさと紹介しておかないと勿体無い、早く聴いた方が良いぞ、って意味合いです。

 ロリー・ギャラガーの良さはやっぱりライブ。どんなスタジオアルバム聴いてもこの良さは出てこない。それを更に拡張したのがこのデラックス盤「Irish Tour '74」。シンプルな3ピースでの単なるロックだけどこんだけ熱く楽しめるのってそんなに無いんじゃないかな。スゲェ作品です。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
デューク中島  
At his best

そんな凄いのが出てきましたか!! 絶頂期のツアー音源と動画とは、そそられます。没有銭なので、中古屋に流れるのを待ちます(苦笑)。

2014/11/04 (Tue) 22:23 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>デューク中島さん

これ、マジに凄いっす。燃えました。

2014/11/08 (Sat) 23:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply