Led Zeppelin - Houses of The Holy : 2014 Remaster

2 Comments
Led Zeppelin - Houses of The Holy : 2014 Remaster
聖なる館<2014リマスター/スタンダード・エディション>

 最近はアマゾンの売上が結構減ってきてて、そりゃもう誰もCDなんて買わないのかな~なんて気もしてるけど、現実的にはそうでもない部分もあって、まだまだCDって買う人多いんじゃないかと。自分なんかの場合はDLに移行したと言うよりもそもそも買う必要のあるCDが無くなってきた…もっと言うと聴きたいもんを大抵持ってるから買わなくても良いって話だったり(笑)。新しい音楽とかはやっぱり買うんだけど、こだわらなきゃDLでもいいかってのは確かにあるけど気に入ったらやっぱCDだろうしね。ただ、ホント、そこまで買いたいCDって音を出してるのが少ないからさ。古いののリマスターとかはもういいかげんにしろ派だし(笑)。結局買いたいCDがなかなか無い…そっかそういう読者が多いから売れなくなったのかも(笑)。結構トレードオフな感じだったんだけどね。まぁ、好きで聞いて書いてるからって方向が大きいからいいんだが…。

 Led Zeppelinの「Houses of The Holy : 2014 Remaster」も新しいのが出ましてね、コイツはやっぱ別格です。だからひたすらさっさと飛び付くんだけど、Zeppelinってアコギな売り方しないんからいいんです。付き合ってっても。紙ジャケとかはZeppelinの意思じゃないからカウントしなくて良いけど、基本的にリマスターはこれまでに一回だけ、今回は90年から24年経過したからさすがにもう一回リマスターしました、でもおまけを山のように付けますっていうんで納得なんです。今まで納得のリマスターをリリースしたのはFreeくらい。実に良心的だった(笑)。

 ま、そんなお話はともかく、やっぱり気になるのはコンパニオン・ディスクでしかなく、果たしてこのくらいの時期になるとどういうのを纏めてくれるんだろ?ってヘンな期待になっちゃって…、アウトテイクとかあんまり無さそうだから有りモノのどんなバージョンで出してくる?みたいなね。まぁ、リリースインフォが出た時点でちょっと怪しかったんだけどそれはそのままだった。強烈なインパクトを放つ美しい楽曲The Song Remains The Sameは素晴らしいインストとして収録されてて大きい変化球はあまり聴かれなかったし、続くこれまた最高に美しいThe Rain Songはピアノなしミックスなんて書いてるけど、割と要所要所に聞こえてたりするんでなんとも…これは歌入り。丘の向こうにはちょっとイントロとかエンディングとかフェイドインアウトのトコとか通常だと加工されているところがそのまま生々しく入ってるから新鮮だった。今回のおまけ集では一番新鮮な一曲だったかも。ちなみに歌なしのインストになってます。クランジはキーアップって書いてあるから多分キーが高いんだろう…ってかピッチ上げてる…のか元々のピッチがこうなのか…、歌入りでテンション高くて良い感じではあるね。祭典の日もラフミックスで歌入りで、オーバーダブのギターのミックスとか定位がちと異なるのかな。そしてノー・クォーターは歌なしでジョンジークローズアップな感じでの美しいインスト的な曲に仕上げてるみたいで、大して普通のと変わらないんだけど聴いてるとやっぱり曲の美しさと音色の素晴らしさに感動してしまう。最後のオーシャンは歌入りなラフミックス…確かに歌がちょっと後ろにいる感じがするけど、曲そのものはそのままなんでいつも通りと言えばいつも通り、か。

 概ねそんなトコロで楽しみな2枚が終了してしまった。つくづくもっともっと楽曲があったら良いのにと思うバンドだ。そしてこの「Houses of The Holy : 2014 Remaster」のクォリティの高さと言うか次元の違いは明らかでこれまでのLed Zeppelinとはまた違う世界を展開しているアルバムな事を実感。やっぱ凄いバンドだ。

フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
akakad  

The Song Remains The Sameは本当に何度聞いたことか
ライブでの圧倒的な感じもたまりません
大好きな1枚です

2014/11/03 (Mon) 22:27 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>akakadさん

うん、アルバム丸ごと大好きなんだけど、だからこそ…って感じですね。

2014/11/08 (Sat) 23:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply