Kate Bush - The Golden Compass - OST

0 Comments
Kate Bush - The Golden Compass - OST (2008)
The Golden Compass

 秋の気配を徐々に消し去りながらヒタヒタと歩みを進めてくる冬の使者、朝夜の気温は既に冬のそれに近くなってきている…あぁ、秋も終わりの気配だな〜などと詩的に感じたり…。まぁ、だからと言ってどうとかないんだが(笑)。何かねぇ、どっか寂し気なところあるのかな。充実してないワケじゃないけど何か足りない…、多分それは遊び気分だったりハジけ具合だったり、そんなハプニングと言うか刺激と言うか…ちょっと単調なリズムの生活になってしまってるのかもしれない。それを打破するのも自分なんだけど、今は敢えてそれでもいいかななんて思ってるのもある。急がなくてもホントにそう思うようになった時にハジければいいかな、なんて。焦ることもないしさ〜とか書いてる時点でつまらなさを出してしまってるのかもしれないがだからと言って面白くないってんでもない。自分のテンションの問題なんだろう。

 今年唐突に英国をツアーします、と宣言してチケット発売したら全公演即完売してプレミアムチケットになってしまったケイト・ブッシュ。別に新作出したワケでもなく出すワケでもなく、なんかの話題が必要だったワケでもなく何故に唐突に25年ぶりのライブツアーなんぞをやる気になったのだろう?そのうちどこかのインタビューか何かで出てくるのかもしれないけど、大抵は「突然そう思ったの」みたいな回答なんだろうと予想できる(笑)。そっか〜ってアレコレ見てたら知らなかったけど映画のサントラに新曲を提供してたんですな。「The Golden Compass」ってタイトルらしいけど日本盤も出てたから日本でも公開したんだろう…か?こういうのって今まではCD探したり買ったりするのも面倒な部類だったんだけどDL時代になってからはラクですな。一曲だけ入手すれば良いんだもん。しかもYouTubeでも聞けちゃうし…。

 ってことで「Lyra」を一応紹介しつつツアーで円熟で豊満な…いや肥大化した姿を惜しげも無く披露して夢をぶち壊してくれたケイト・ブッシュの新曲を聴いてみた。

「…。」

 ここ最近の作品をツアーでもやってて馴染みのない曲ばかりに見飽きたり聴き飽きたりしてたんだけど…、そりゃそうだよな、こういう路線だったもんな、と思い出した。ヒーリング系と言うのか環境音楽系と言うのか、抑揚のないサウンドと言うのか…別にケイト・ブッシュがやらなくても、みたいな感じだけどこういう音がここ最近の傾向だからなぁ…、日本に来てもこの曲目だったら見に行かないだろうと思う。やっぱり活動休止前までのを求めるしあのアバンギャルド感が欲しいから、今のケイト・ブッシュにはそれは無理だし求めるモノでもないし、そうなるとこういう音か、ってのもわかる。わかるけど、そこは好みの問題でして…、そんな気分。新曲も結局はそんな路線でしたな…。

映画「ライラの冒険-黄金の羅針盤」オリジナル・サウンドトラック
アレクサンドル・デプラ ケイト・ブッシュ
ユニバーサル ミュージック クラシック (2008-02-20)
売り上げランキング: 313,056







関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply