Maggie Bell - Queen Of The Night

7 Comments
Queen of the Night

 英国産ジャニス・ジョプリンとして真っ先に名前が挙がるのはマギー・ベルだろう。元々はストーン・ザ・クロウズというバンドのボーカリストとして活躍しており、当時からよく比較されていたようだ。もっともマギーの場合はブルースだけに根ざした音楽でなく、もう少しイギリス然とした部分があるように思う。

 そして70年代に入りソロアルバムを発表するようになるとまずはファーストアルバム「クイーン・オブ・ザ・ナイト」をリリースし、まずまずの高評価を得るが、ソングライティング的な部分ではまだまだ弱さを感じさせるモノだった。もちろん彼女の歌に関しては絶賛されたようだが、ロックの世界もやはりそれだけでは納得させられないものがある。そして真打ちセカンドアルバム「スーサイド・サル」を発表。こいつがインパクトのある作品で、リリースは1975年、レーベルはスワンソング。そう、あのレッド・ツェッペリンが設立したレーベルからのリリースで、当然の事ながらスワンソングレーベルの大プッシュがあった。察するにペイジもプラントも、そしてポール・ロジャースもマギーとは話が合っただろう。

 「スーサイド・サル」のオープニングを飾るのが当時バドカンでスワンソングレーベルに籍を置いていたポール・ロジャース率いるフリーの作品のカバー曲&名曲「Wishing Well」なワケで、こりゃもう取っ付きやすいでしょ。更に8曲目ではこれもまたフリーの「Hold On」なんてのもカバーしていて、彼女にかける期待がよく分かる。その次にはビートルズのロックナンバー「I Saw Her Standing There」だし。これらは彼女の力量を見せつける上では大変効果を発揮していて、凄さが倍に感じるので、やはりロックは楽曲のパワーだなぁと素直に思う。でもロックファンからするとこの4曲目に入ってる「If You Don't Know」でのジミー・ペイジのギターでしょっ!全盛期バリバリのペイジの余裕綽々且つキメまくりのギターは必聴。これでアルバム全体が凄いものに仕上がってる事は想像に難くない。

 で、この頃彼女はライブでもバドカンの前座を務めていたり、徹底的にサポートを得ていたが、その頃のライブ盤も近年リリースされてる。「カミング・オン・ストロング」や「ライブ・アット・ザ・レインボウ」、彼女自身の秘蔵テープからリリースされた「ライブ・アット・ザ・ボストン」がこの時期のライブアルバムで、まだ聴いてないけど泥くて良いのかなぁと想像しちゃいます。
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 7

There are no comments yet.
Cottonwoodhill  

マギー・ベルって昔から興味があったのですが、これまでまともに聴いてきた事はありませんでしたが、アネゴ系ロッカーは総じて好きなので、いずれ本格的に聴いてみようと思います。

2005/11/18 (Fri) 21:06 | EDIT | REPLY |   
Cottonwoodhill  
tb

TB とばしておきました。

2006/02/05 (Sun) 20:58 | EDIT | REPLY |   
ママロック  

マギー・ベル大好き!です。ロッドとも歌ってますよね?

2006/02/08 (Wed) 16:37 | EDIT | REPLY |   
seira.D  
Hold onはKKTR

フレさん、Hold onはFreeじゃなくてKKTRの楽曲ですよ~。
マギーのVocalは凄いですv-237

2006/04/05 (Wed) 00:38 | EDIT | REPLY |   
フレ  

>seira.Dさん
おぉ~!!!完全にごっちゃになってました!サンクスです♪フリーのベスト盤に入ってる方がよく耳にしてたので刷り込まれてました(笑)。

2006/04/06 (Thu) 01:00 | EDIT | REPLY |   
zagan  
祝! Wikipedia

Wikipediaのリンクから辿り着きました。。。

2013/02/02 (Sat) 10:35 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>zaganさん

へぇ〜、しかしマギー・ベルじゃそれほど影響ないか(笑)。

2013/02/03 (Sun) 00:10 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  《紙ジャケ》マギー・ベル、マッギネス・フリント
  • 2006/3/8予定マギー・ベル/クイーン・オブ・ザ・ナイトマギー・ベル/熟れた果実マッギネス・フリント/レインボーマッギネス・フリント/セ・ラ・ヴィエア・メイル・レコーデ
  • 2006.02.05 (Sun) 14:50 | Cottonwoodhill 別別館
この記事へのトラックバック
  •  「Suicide Sal」 Maggie Bell
  • Janis Joplinに傾倒していた頃、それならこれも聞いたほうが良いといわれたのがMaggie Bellでした。「Suicide Sal」(1975年リリース:邦題は「熟れた果実」)「Suicide Sal」はもともと「ボニーとクライド」として有名なBonnie Parker (ボニー・パーカー)の詩で...
  • 2006.04.05 (Wed) 00:32 | North Winds