Fair Warning - Fair Warning

4 Comments
Fair Warning - Fair Warning (1992)
フェア・ウォーニング

 早いもので9月になってしまった…。昔から9月に入るとひとつの区切りという感がある。子供の頃なら夏休みが終わって新学期の始まりってのが大きいんだけど、そこでの級友の成長ぶり変貌ぶりを見るのが割と楽しかったってのあるな。それ以降も何となく9月になると夏の一区切りっていう自分的感覚があって自分の誕生月なのもあるから好きなんだろうね、きっと(笑)。まぁ、けじめを色々と付けないといけない月っていう感じか。もう何回目の9月なんだろうなぁ…(遠い目)。

 相変わらずのメロハー漁りは続いているが、もうちょっと力強いトコロが欲しいんだろう。ってのもあってこのヘンでしょ、って言われて思い出したのがFair Warning。最近なんだよね、このヘン知ったの。最近っても何年前か覚えてないくらいには前だ。今回は1992年のファーストアルバム「Fair Warning」です。その前のジーノってのはまだ聴いた事ないし、どうにも自分的にはウリ・ロートはともかく弟って…っていう偏見の塊なのでまだ知らないだけです。それで、そこからの派生って事で出来上がったバンドがこのFair Warnigってなバンド。

 想像通りにドイツ産のバンドで、ホントに歌謡メタルとも言えるキャッチーなメロディーを得意とするクサメロ系メロハーと呼ばれる類の筆頭格らしい。まぁ、聴いてみればそういうのもすべて頷けてしまうが、自分的にはこれがドイツ産なのか、っていう不思議もある。Helloweenがあるからそのヘンの方々には不思議はないのだろうけど、自分のドイツのイメージはもっとインダストリアルでゴツゴツな感じ、さらには無機質な類の音という印象しかないので…。ジャーマンメタルよりもクラウトロックの印象ですかね。

 偏見はともかく普通に聴いてみると…何と気持ち良く歌い上げるボーカル、メロディアスなフレーズを弾きまくるギタリスト、それにも増して全体を覆う快活さ…ドイツの空気感からは想像できないこの爽やかさはどこから出てくるんだ?ナイトレンジャーなら分かる、でもドイツだろ?どこにこんな快活さがあるんだ?それが不思議。メロディはマイケル・シェンカーなりウリ・ロートなりいたから分かるけど、この明るさは…、そんなことばかり思ってしまったが、よく出来てるなぁとひたすらに感心しまくり。上手いしさ。凄いメロディセンスだし、こりゃ好評価だったろうなぁと思うもん。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
ヒゲ・スカイウォーカー  
弟くんも是非

ZENOは1stが名盤との評価みたいですが、それはほっといて(多分ソフト過ぎると思います)、2006年作の「RUNWAY TO THE GODS」を聴いてみてください。オススメというより、ただ単にフレさんの感想を聞いてみたいだけですが(笑)、このアルバムだけVoが違っていて暑苦しい野郎ですし(笑)、弟ロートは過去最高に弾きまくっております。特に冒頭のFanfares Of Loveがヤヴァイです。DEEP PURPLEみたいな曲もありますね(笑)
私もお兄ちゃんロート派ですが、このアルバムの弟君はお兄ちゃんにかなり接近したGtを弾いていると思います。

2014/09/02 (Tue) 19:14 | EDIT | REPLY |   
クリタカ  
ZENO万歳!

 コイツは割りと気に入ってました。ただ、トミー・ハートは確かに上手いのですが、なんか、こう普通に上手いっていう感じです。っと言うのも、やはり前身のZENOのシンガー、マイケル・フレクシグが「突拍子もなく上手い」との印象が先にあるからなんです。見た目は普通のあんちゃんなのですが、高い音階でもファルセットなしで、しかもスクリームというわけでもなく、とてもスムーズで聴き易いのです。しかもベースの人がつくる曲はどれも素晴らしく、オリエンタルなムードを散りばめられたサウンドもベリーグー!ソフトな感じもあまり受けませんね。かくしてZENOのデビューアルバムは個人的「葬式で流してもらいたい盤」に勝手に登録させてもらってます。横道にそれてしまいすみません(汗)。
 因みに後でこのバンドと間違えFATES WARNINGの作品も買ってしまいました。しかも二枚も(笑)。

2014/09/03 (Wed) 21:28 | EDIT | REPLY |   
風呂井戸  
クリタカさん間違いは正解

 フレさんの話で、なんと不覚・・・我が愛するFates warning を忘れていたことを思い出しました。昨年何年ぶりにニュー・アルバムをリリースしていて聴き損じていました。クリタカさんその間違いは正解ですぞ。
 さっそく購入です・・・・笑い。

2014/09/04 (Thu) 12:49 | EDIT | REPLY |   
フレ  
ドイツの雄

>クリタカさん
歌声の好みってのは人それぞれありますからねぇ。

>風呂井戸さん
連鎖的に皆さん…散財してください(笑)。

2014/09/07 (Sun) 22:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply