子供ばんど - Heart Break Kids
0 Comments
子供ばんど - Heart Break Kids (1983)

こないだギター欲しいな〜って思って20年ぶりくらいに漁っててさ、折角だから最近の…ってもこの20年くらいの中で進化してるのもあるだろうし、新しいブランドのもあったり革新的なのもあるだろうからチャレンジできそうなのないかな…と思いながらアレコレ見てたんだが、結局昔と何ら変わらないのな。ギブソンとフェンダーに追いつこうとしているだけみたいな。PRSとかどっちの良い所も、みたいなのあるけど何向きか?みたいになるとオールマイティ過ぎてロックには合わない。ミュージシャンにはギブソン、フェンダーよりも合うんだろうと思うけど。まぁ、そんな違いは無いんだろうけどね。スタインバーガーも変わってしまってるし、国産ギターは衰退の道進んでるしトーカイとかも無いし、儲かるもんでもないからだろうか。やっぱPRSでちょっと考えたくらいで他はもう…。結局ギブソンにしちゃって全然変わらないじゃないかと。
そんな中30年位前はヤマハがSGで独自性を出しながら世界に…なんて頑張ってたのは上向き志向の日本だったんだろうか、なんて後になると思ってしまうが、結局SGが世界で認められたことはなかったんじゃないかなぁ…。自分の中ではヤマハ=フュージョンの図式ですが(笑)。ただ目立ってたのは子供ばんどのうじきつよし氏の赤白トーンのSG3000。トレードマークだったもんねぇ、もう。バンド名がもうちょっと良ければもっと売れた気がするが、それはもうしょうがない。数年前に再結成したらしいがそっちはまだ手を出せてないんで昔のヤツで…ってもオリジナルメンバーでのアルバム枚数は少ないんで今回はベースが変わった直後の作品「Heart Break Kids」なんてのを。
リック・デリンジャープロデュースのニューヨーク録音での「Heart Break Kids」、1983年作品。メインギターはもちろんSGだと思うけどクリーントーンの曲も多いからギターは多種使ってたんだろうと思うが、この人あんまりシングルコイルのギターを使ってるイメージはないなぁ。ハードロックだからそれもそうだけど。ヤマハのコンテストから出て来て多分SGもヤマハにもらてるからその分ヤマハのSGを使い続けてるっていうパターンで義理人情に熱くて、再結成ギグのこけら落としもヤマハの会場だったし、とにかくそんなところにこだわる不器用さがこのバンドの売りでもあったのか。古い話だが子供ばんどが休止中にとあるバンド仲間と元メンバーと話せるタイミングがあったんだけど、その時はうじきの話はするな、と言う感じだったんで再結成は無いなって思ってたけど人間変わるもんですな。

こないだギター欲しいな〜って思って20年ぶりくらいに漁っててさ、折角だから最近の…ってもこの20年くらいの中で進化してるのもあるだろうし、新しいブランドのもあったり革新的なのもあるだろうからチャレンジできそうなのないかな…と思いながらアレコレ見てたんだが、結局昔と何ら変わらないのな。ギブソンとフェンダーに追いつこうとしているだけみたいな。PRSとかどっちの良い所も、みたいなのあるけど何向きか?みたいになるとオールマイティ過ぎてロックには合わない。ミュージシャンにはギブソン、フェンダーよりも合うんだろうと思うけど。まぁ、そんな違いは無いんだろうけどね。スタインバーガーも変わってしまってるし、国産ギターは衰退の道進んでるしトーカイとかも無いし、儲かるもんでもないからだろうか。やっぱPRSでちょっと考えたくらいで他はもう…。結局ギブソンにしちゃって全然変わらないじゃないかと。
そんな中30年位前はヤマハがSGで独自性を出しながら世界に…なんて頑張ってたのは上向き志向の日本だったんだろうか、なんて後になると思ってしまうが、結局SGが世界で認められたことはなかったんじゃないかなぁ…。自分の中ではヤマハ=フュージョンの図式ですが(笑)。ただ目立ってたのは子供ばんどのうじきつよし氏の赤白トーンのSG3000。トレードマークだったもんねぇ、もう。バンド名がもうちょっと良ければもっと売れた気がするが、それはもうしょうがない。数年前に再結成したらしいがそっちはまだ手を出せてないんで昔のヤツで…ってもオリジナルメンバーでのアルバム枚数は少ないんで今回はベースが変わった直後の作品「Heart Break Kids」なんてのを。
リック・デリンジャープロデュースのニューヨーク録音での「Heart Break Kids」、1983年作品。メインギターはもちろんSGだと思うけどクリーントーンの曲も多いからギターは多種使ってたんだろうと思うが、この人あんまりシングルコイルのギターを使ってるイメージはないなぁ。ハードロックだからそれもそうだけど。ヤマハのコンテストから出て来て多分SGもヤマハにもらてるからその分ヤマハのSGを使い続けてるっていうパターンで義理人情に熱くて、再結成ギグのこけら落としもヤマハの会場だったし、とにかくそんなところにこだわる不器用さがこのバンドの売りでもあったのか。古い話だが子供ばんどが休止中にとあるバンド仲間と元メンバーと話せるタイミングがあったんだけど、その時はうじきの話はするな、と言う感じだったんで再結成は無いなって思ってたけど人間変わるもんですな。
- 関連記事
-
- The Rokkets - Rokket Size (1984) :
- 子供ばんど - Heart Break Kids
- 爆風スランプ - よい