Joss Stone - Sessions

2 Comments
Joss Stone - Sessions
Best of Joss Stone 2003-09

 最近全くライブに行けてないんだけど、それとはまるで正反対に思うのがロックってやっぱライブが出来るバンドじゃないと面白くないなと。スタジオに篭もりきりでアルバムという作品を作り上げるというのとライブでガツンと聴衆を魅了するというのとはまるでベクトルが異なる話だろうし、またセンスも異なってくるしね。中にはザッパやピート・タウンジェンドみたいなのもいるけど、近年CDが売れない、音楽が売れないと言われる時代になってくると俄然ライブガ面白く無いと稼げないって話になると思うし、それこそロックが原点に戻っていってる気がするな。

 ジョス・ストーン女史って最近どうしてるんだろ?なんて探してみるとアルバムはともかくツアー三昧なんだ…ってことで近年のツアーの模様をYouTubeで見てたりした。あぁ、これでいいのかもなと思う反面、歌が巧い、凄い、ってだけでは聴衆を魅了させることは出来ても感動させることはなかなか難しいのかなと言うのもある。自分が彼女の歌をすべて知ってればそうでもないのかもしれないけど、実力の凄さを認識しているだけだからライブ丸ごと見てて凄いな〜ってだけで何曲かで飽きちゃう。もちろんライブだったらそうならないだろうけど、じゃぁ、ライブに行くか?ってのは微妙。そんなことを考えつつYouTubeの右脇のお薦め映像見てるとやたらと大物とのジョイントセッションが並ぶ。とにかくたくさんのお大物とコラボしたり呼ばれたりしているのでそのテレビ映像なんかがいっぱいあるんだよね、彼女ももう10年選手だからたくさん残ってる。

 誰とのセッションでも感動するんだけど、たまたま見たJames Browneとのジャムは色々な意味で素晴らしいな〜と泣けた。Rod Stewartとはどちらもさすがの巧さに舌を巻いたし…。また、大御所アレサ・フランクリンを目の前にしてのトリビュートライブでの名曲「You Make Me Feel Like A Natural Woman」を熱唱する姿は鳥肌が立つくらいに感動を覚えた。あぁ…やっぱライブっていいな〜ってつくづく思ったね。今じゃデジタル機材の進歩のおかげで商品になるものはすべて均衡化されているから聴きやすいけどハートが削がれてる。それで売れるものは残らないよ。でもジョス・ストーンみたいに歌う人はずっと残る。当たり前の世界に戻りつつあるけどミュージシャンからしたら大変かも。なんて思いながら「Soul Sessions」や「Vol. 2-the Soul Sessions」、そして大好きな「Lp1」を聴き直している次第♪

Soul Sessions
Joss Stone
Virgin Records Us (2003-08-29)
売り上げランキング: 76,436

Vol. 2-the Soul Sessions: Deluxe Edition
Joss Stone
Warner (2012-07-24)
売り上げランキング: 64,744

Lp1
Joss Stone
Surfdog Records Ada (2011-07-26)
売り上げランキング: 6,452








関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
風呂井戸  
やっぱりそろそろニューアルバムが欲しい

 やっぱり、ソウルフルなロックとか、スゥイート・ソウル、フリー・ソウル、ノーザン・ソウルなどといろいろやってますと言っても彼女はやっぱりロックですね、ベースは。・・・・・というところで2012年のニュー・ヨークでの90分のブート・ライブ・ビデオで堪能して以来ご無沙汰していますね。そろそろニュー・アルバムが欲しいです。多分今度はジャニス・ジョプリンに挑むロックでしょうね。・・・・・と、期待しているのですが。

2014/07/28 (Mon) 21:43 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>風呂井戸さん

そうそう、思い切りロックしてくれる姿を期待しちゃうんですよね。

2014/07/31 (Thu) 21:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply