Nightwish - Angels Fall First

0 Comments
Nightwish - Angels Fall First(1997)
Angels Fall First (Reis)

 もう7月中旬になってしまって、そういえばNightwishがそろそろ新作をレコーディング始める時期になってきたような…と以前ツォーマスが言っていた気がするが、早い所フロール嬢の歌声による強烈な新作アルバムを聴いてみたいものだ。そんな事を少々思い出してしまったので、こんな隙間でもない限り聴くことも取り上げることもないアルバムを聴いてみようかとライブラリ漁りへ。

 Nightwishの1997年のファーストアルバム「Angels Fall First」。元々はデモテープだったものに音を被せてアルバムに仕上げたものらしく低コスト且つまだ売れるかどうかっていうファーストアルバムという立ち位置での作品ということが窺い知れるが、Nightwish好きなファンからしても全然評価を得られない作品らしい。はて、人はともかく自分はどうかと言えば、確かに全然聴かないアルバムのひとつでもある。なので、ここできちんと聴いてみようという試みでして、そういう機会は常に必要なんです。90年末にフィンランドから出て来たバンドってことで当時は評判良かったみたいで、それは多分ターヤ嬢という歌姫がメタルを歌っていたからという話題性に尽きるのではないだろうか。まだ嬢メタル文化がそれほど一般的では無かった頃だろうし。そこに楽曲的にはかなりパワーメタル風な作品からフィンランド土着的な楽曲まで散りばめたツォーマスの非凡な才能の断片を聴けるというもので、惜しいのは男性ボーカルのパワーの無さか。

 そんなことを聴きながら思うけど、まだまだ方向性なんて出てないし、普通にメタルバンドの要素が強くてメタリックなギターが目立つ。かと言ってリフが強烈なワケでもなく、果たしてどこに向かう?みたいな感じは否めないし、ターヤの歌声も後の堂々たるオペラティック唱法までには仕上がっていない。ただ、ライブではこの時期も目立っただろうなとは思う。バンドメンバーは今でもそのまま、ベースだけがクレジット上では不在だけど音は入ってる。ゴシック調とも言われるが、いや〜シンフォニックかパワーメタルか、そっちが強いかなぁ…、にしてもフックが強い曲があまり無いにも関わらず何故かアルバムの楽曲群としては良作なのかサラリと聴けてしまう。好みの問題か?悪くないアルバムじゃないかと言いたい作品で、やっぱり能力の高さがにじみ出ているんだろう。今ならもっとシンフォニックに仕上げられるだろうね。そうやって聴くとツォーマスって天才ってワケじゃなくて努力家なワケだな、と思ったりする。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply