Anthrax - Among the Living

4 Comments
Anthrax - Among the Living (1987)
Among the Living

 この週末はひたすらベビメタを追い掛けてて…、そうヨーロッパ・ツアーでどこでもものすごい熱気でね、YouTubeやTwitterで見てるともう大変。外人もアホだなと思うくらいだけどカワイイは正義ってのも確かに世界共通ってことだ。極めつけはSonisphereフェスでの堂々ぶり。アンスラックス、スレイヤー、メイデンと同じステージに立ち堂々とパフォーマンス、伝統格式高い英国での異端児であることは間違いないけど、大反響とのことでとにかく面白い。そんなんをひたすら追い掛けてたけど、自分ってこの音の背景って微妙に通ってないんだよなぁ…とベビメタからもルーツを漁るのか?とちょっと散策。

 アンスラックスの1987年にリリースされた3枚目の作品「Among the Living」。当時もリアルタイムで友人がカセットテープに録ってきてくれて「とにかく凄いから」ってくれたんだが…、もちろん聴けなかった。何やってるのか何なのか轟音のノイズに歌メロにならない歌メロが入ってて、様式美的な部分も無くひたすらに無骨なゴリゴリの世界。そんな印象だったんだろうと思う。後日友人に「どうだった?」と訊かれてさ、「ダメだコレ」って返したけど、彼は「そうか〜、そうかもな〜、でもこれ凄いんだよ」と笑顔で言ってたことを今思い出した。

 んで三十何年後の今、また聴いてみた。ミクスチャーな音だったのかもな、と改めて。スラッシュのイメージがあったからもっとひたすら速くて何やってるかわからない音だったと思ってたけど割と音楽的な側面あるじゃないか、という全然違う所に気づいた次第。それと歌がハイトーンじゃなくてやはりインディアン系ってのもあって歌メロじゃなくてもっと土着的、ってのか…のちのラップ系も入ってきてる頃だ。そういえば昔はアンスラックスのファーストアルバム聴いた時もっとうるさかった記憶があった…。こういうのは時代と共に聴かないとなぁ…、今からじゃさすがに入り込めない気がする。しかし好きな人多いってのもわかる。メタリカやメガデスほどじゃないけどかなりの変態的展開とスラッシーな音世界な感じだし。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
mujina  

こんにちは、いつもレビュー大変興味深く拝見させて頂いてます。
最近は90年代~のミクスチャーの流れだと、Mars Voltaなんていかがでしょうか?
年代的にはもっと後、2000年代にエモの流れから出てきたバンドですが(空耳アワーの「どうていちゃうわ!」で有名なAt the Drive-Inの後身)、プログレしててハードコアしてて前衛からポップまで様々な音をミクストさせて高い評価を得ているバンドです。
https://www.youtube.com/watch?v=xqWqedEaD0I
好む好まないも含めてちょっとどういう感想を持たれるか興味がありますのでよろしければ是非。

2014/07/08 (Tue) 06:25 | EDIT | REPLY |   
kazz_asai  
スラッシュも今は昔

私自身はラウパで観戦していながらBabyMetal全然興味ないのですが…自分たちの娘のような年代の女の子達を、Anthraxのメンバーがどのように受け止めているのか興味があります。
高速パワーメタルの1stから、メロディを重視したスラッシュへと進んだ2ndまでは大好きなバンドだったのですが、この3rdでちょっと戸惑いを覚えました。スラッシュメタルの範疇ではあるものの、伝統的HMから故意に距離を置いたような作品世界は、後にラップなどを取り入れてスラッシュ四天王の中でも特異な位置を占めることになりましたが、自分の思い描いていた彼らの姿とは大分離れていました。
元Armored Saintのジョン・ブッシュが加入したときは大いに期待したものですが、その作品はかつての若さにまかせたスラッシュメタルとはさらに無縁でした。
かつては熱狂したスラッシュメタルですが、最後まで私を裏切らなかったのは帝王Slayerだけだったのです。

2014/07/08 (Tue) 20:24 | EDIT | REPLY |   
ヒゲ・スカイウォーカー  
BIG4

所謂「BIG4」と呼ばれるバンド、私の好きな順番に並べると、

METALLICA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MEGADETH>ANTHRAX>SLAYER

となり、そもそもスラッシュあんまり得意じゃないだろってのがバレバレな感じですが(笑)、彼らの場合はとにかく「リズム」ですね。Drは勿論、リズムGt、Voの乗せ方に至るまでとにかくリズミックな印象が強いバンドです。
ま、私はメロディ派ですしー(笑)

2014/07/08 (Tue) 22:40 | EDIT | REPLY |   
フレ  
炭疽菌

>mujinaさん
Mars Volteですか…初耳ですのでちょっと聴いてみますね。

>kazz_asaiさん
ベビメタとアンスラックスってもう親子以上の年の差ですからねぇ…。
3rdは「?」作品でしたか…、今度はもっと初期を聴いてみます。
スレイヤーはやっぱ帝王なんですね。

>ヒゲスカさん
メタリカ好きなのにそれは意外!
じゃ、メタリカは中後期好き?なんだろうなぁ…。

2014/07/09 (Wed) 23:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply