MC5 - Back in the U.S.A.

7 Comments
MC5 - Back in the U.S.A. (1970)
Back in the U.S.a.

 何度も書いているが自分はアメリカのロックにはかなり疎い方だ。だからと言って知らないというワケでもないけど、詳しくアレコレと言う程じゃない。それ言うとどれもこれもそんな感じだろ、と言われる部分もあるんで敢えて触れないで普通に書き進めた方がいいのかも。60年代頃からガレージバンドが出て来て、そこにはサイケからの流れがあったり以降はパンクへと多大な影響を及ぼしたりするとのお話だけど、実際にその頃のバンドをいくつもきちんと聴く事は無かった。この流れで折角だから手を出してみた。

 1970年にリリースされたMC5のセカンド・アルバム「Back in the U.S.A.」。ご存知パティ・スミスの旦那さんだったフレッド・スミスがギター弾いてますが、いや〜、もうロカビリーに始まりロカビリーに終わると言う50s大好きな感じなアルバム。そいつを1970年のアメリカで出す、ってのもまたパンクなお話かもしれない。その間にオリジナル曲がドドドッと挟まれているけど、どれもこれもその強烈なリトル・リチャードやらチャック・ベリーの迫力に負けない楽曲郡で、かなりカッコ良いアルバムに仕上がってます。ガレージサウンドの雄じゃなくてロックの雄、です。時代が時代だからなのか、敢えてなのか妙に軽い音作りにしてあって聴きやすくした感あるから、そこは少々マイナスだが、だからと言ってバンドの姿が捉えられていないワケじゃなくて、しっかりと本質は聴けるところが面白い。見事。

 何かが違う、そう感じる人は多いだろう。デトロイトのパンクロッカーの元祖とも言われるけど、確かにラモーンズほど洗練されてないし、ガレージバンドほどのグチャグチャ感もない、かと言って爆発的な破壊力を持っているんでもない、あくまでもR&Rの延長線上のストレートな世界。不思議だよね…、こんなのがあっても70年代のアメリカは全然ロック不足で…、この路線のバンド郡が勢いを持ってたらまた違うロック史だったろうに。そんなことを思いながら聴いているとまたまたパンチのあるR&Rに引き戻された。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 7

There are no comments yet.
デューク中島  
本当によく聴いた盤でした

コンパクトでキャッチーな曲ばかりで、ファーストの毒は無いんだけど、捨て曲無しの ラモーンズ ファースト、セカンドみたいな名盤です。間奏の ♪お玉じゃくしはカエルの子~♪とか 好きでした(笑)。

2014/06/23 (Mon) 23:10 | EDIT | REPLY |   
鼻毛大魔神  

ブレッド・フリスって、ヘンリー・カウの人かと思っちゃいました!
同姓同名なんですね。

2014/06/24 (Tue) 09:44 | EDIT | REPLY |   
yuccalina  
スミスです

横から失礼しますが、フレッド・ソニック・スミスの間違いではないでしょうか?

2014/06/24 (Tue) 19:25 | EDIT | REPLY |   
アンポンタン  

いや、フレッド・スミスだろ
ベーシストはマイルス・デイヴィスみたいな名前だし紛らわしいな

2014/06/24 (Tue) 19:26 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>各位

フレッド・"ソニック"・スミスさんですね。
パティ・スミスって同姓の人と結婚したんだ…。

2014/06/25 (Wed) 18:41 | EDIT | REPLY |   
茶  

僕は、じつは'80年代アンダーグラウンドUSAパンクにかなり入れ込んでいます。デッド・ケネディズ、ブラック・フラッグ、バッド・ブレインズ、ハスカ―・ドゥなどなど・・・
そこには'70年代、そして'80年代の売れどころでは考えられなかった勢いまかせの暴れっぷりがあります。
じつは便宜上USAパンクであって、パンク、ロケンロ~ル、ブルーズ、ハード・ロック、プログレ、カントリー、フォーク、レゲエ、などなどが入り組んでいて、一筋縄ではいきません。メジャー・シーンでは、'80年代あたりになると、様々なジャンルが混合して、結局似たり寄ったりになって落ち着いてしまった面がありますが、あやつらはまだまだ混沌としていました。
たとえばゼッペリンのフォロワーは、単に音や歌のコピー・バンドにとどまらない、真の継承者たちは'80年代USAパンクあたりに多く転がっています。
そこを遡ると、ディランやヤングやリードといった大御所の他に、MC5、ストゥージズなどの存在にぶち当たるのです♪

2014/06/26 (Thu) 19:29 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>茶さん

70年代英国B級と同じ世界なんだろうなぁ…。

2014/06/29 (Sun) 19:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply