Epica - Quantum Enigma

0 Comments
Epica - Quantum Enigma (2014)
Quantum Enigma -Digi-

 どうにも右側にあるアマゾンのウィジェットリンクが更新出来なくて困ってる。理由はブラウザの新しいバージョンに対応しきれていない事らしくて中味修正が出来ないんだよね。んでもさ、バージョンアップしてしまったブラウザをだ~ジョンダウンするのも難しいし、他のブラウザも試したんだけどやっぱダメで、更新できず仕舞い。しょうがないからアルバムベタ貼りしとこうかなぁ…とか考えるんだけど更新するの結構手間かかるしどうしたもんか…、でもこのままの情報は古いからイヤだし、やっぱ手修正しかないか。アマゾンも巨大化してきて大企業病になりつつあるみたいで、もうちょっとするともしかしたら衰退傾向が見えるかもしれないな。その間にどっかが受け皿的サイトとして立ち上がっていたら結構イケちゃうかも。楽天じゃ無理だから…どっか色の付いてない新しいのがいいね。…とは言え、世間は当分アマゾン帝国なんだろうが…。

 Epicaの新作「Quantum Enigma」です。どうにも評判がよろしくて、そもそもアルバムごとに音の違いを掌握できていない自分からするとそうなのか…?くらいにしか思えない部分はあるけど、確かに作品ごとに歌唱力は増していくし、楽曲群も新しいエッセンスがどんどん入ってくるんで進化形であることは間違いない。今作は結構重くて速い傾向に進みながらもきちんとクワイヤやオーケストレーションも施されているので、壮大さとシンフォニックさを持ちつつもデスメタル的なエッセンスも存在しているという作品でちょっと尖ってるかも。シモーネ嬢の歌はかなり完成されてきているのでもちろん聴きやすいし天上の歌声なのだが、バンドの音の中ではそれほど重要性を感じない…と言うか存在感がやや薄いかも。まぁ、この歌声がなきゃ成り立たないんで、そんなことはないんだろうけど、それだけバックの音の凝り具合とか完成度が異常に高いとも言えるアルバムに仕上がってるってことです。

 しっかしこの手のシンフォニック系ってかパワーメタルってか…差別化が難しくって、曲ごとの違いもだしバンドのカラーもだけど圧倒的な差別化ってのはなかなか出せないんだろうなぁ、ってよりも自分がそこまで違いを聞き分けられないってのも問題だが(笑)。でもね、何度か聴いてるとハマってくるから作品としては凄いんだよ、だから自分の聴き込みと惚れ具合が足りないだけってことです。やっぱりね、意表をつく展開とか構成とか歌の入りとか多いし、そんな部分がツボにハマれば楽しめるでしょ。まぁ、総じて言うと凝り過ぎ、か(笑)。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply