Audience - House on the Hill
0 Comments
Audience - House on the Hill (1971)

歳と共に、なのか時代がそう流れているのか、物事について「こうあるべきだろう」と言う概念が多様になりすぎていて自分の意思意見が絶対だ、というのが無くなってきている。当たり前なのかもしれないけどさ、以前よりも多様性が増している世の中なんだろうなぁとか下らないことを思ったりすることも増えた。その分寡黙にならざるを得ないのかもしれないけど、もっとフランクに意見をぶつけて話ができると面白いんだけどな〜。その辺が気心知れるとかそういうのあるかないかの差なんだな。どれもこれも自意識の問題なので自分で解決してくべきことも多いのだが、面倒だから解決しなくても自分に篭もればいいか、なんていう思考回路も働く。生きてくってのは面倒なものなのだ(笑)。
1971年にリリースされた堅実に年一枚のペースでリリースされているAudienceという英国のバンドの3枚目のアルバム「House on the Hill」。ジャケット見て一発でわかるようにどっからどう見てもヒプノシスのアートワーク。更にCDやDLでは楽しめないであろう裏ジャケットとの楽しみも満載。表ジャケットには答えがいくつも見えるけどそれはこのジャケットを見た人がどう解釈するのかによって変わっていく…そんな情景をアルバムアートワーク一枚で問いかけるという素晴らしいセンス。ヒプノシスの発想はアートだけでなく問題提起でもあるのがユニーク。ちなみにジャケットはカリスマのUK盤だとタイトルなどが上部に書かれているけどアメリカ盤だとバンド名のAudienceがロゴ調になって上部に大胆に書かれているもので些か異なる。アメリカってホントセンスないよな、こういうの。
アルバム「House on the Hill」の音の方はあちこちで言われてるようなプログレフォークバンドとも言えず、もっとポップ・フォーク的な方に軸が振れているんじゃないかな。そりゃプログレ的な展開なんてのもあったりするけど、もう今の耳で聴く分には何らプログレ的とも思えないし、むしろちょいとヘンな英国特有のポップ世界に繋がる位置付けの音でしょう。もちろんトラッドの影響なんかもありつつ、スタックリッジへも繋がるしね。ホントに書きようがないような音世界で、それは聞きにくいってワケじゃなくて聴きやすいけどヘンな感触のポップ寄りに近い世界。地味に落ち着く感じで、記憶に印象が残りにくいけど心地良いかな。

歳と共に、なのか時代がそう流れているのか、物事について「こうあるべきだろう」と言う概念が多様になりすぎていて自分の意思意見が絶対だ、というのが無くなってきている。当たり前なのかもしれないけどさ、以前よりも多様性が増している世の中なんだろうなぁとか下らないことを思ったりすることも増えた。その分寡黙にならざるを得ないのかもしれないけど、もっとフランクに意見をぶつけて話ができると面白いんだけどな〜。その辺が気心知れるとかそういうのあるかないかの差なんだな。どれもこれも自意識の問題なので自分で解決してくべきことも多いのだが、面倒だから解決しなくても自分に篭もればいいか、なんていう思考回路も働く。生きてくってのは面倒なものなのだ(笑)。
1971年にリリースされた堅実に年一枚のペースでリリースされているAudienceという英国のバンドの3枚目のアルバム「House on the Hill」。ジャケット見て一発でわかるようにどっからどう見てもヒプノシスのアートワーク。更にCDやDLでは楽しめないであろう裏ジャケットとの楽しみも満載。表ジャケットには答えがいくつも見えるけどそれはこのジャケットを見た人がどう解釈するのかによって変わっていく…そんな情景をアルバムアートワーク一枚で問いかけるという素晴らしいセンス。ヒプノシスの発想はアートだけでなく問題提起でもあるのがユニーク。ちなみにジャケットはカリスマのUK盤だとタイトルなどが上部に書かれているけどアメリカ盤だとバンド名のAudienceがロゴ調になって上部に大胆に書かれているもので些か異なる。アメリカってホントセンスないよな、こういうの。
アルバム「House on the Hill」の音の方はあちこちで言われてるようなプログレフォークバンドとも言えず、もっとポップ・フォーク的な方に軸が振れているんじゃないかな。そりゃプログレ的な展開なんてのもあったりするけど、もう今の耳で聴く分には何らプログレ的とも思えないし、むしろちょいとヘンな英国特有のポップ世界に繋がる位置付けの音でしょう。もちろんトラッドの影響なんかもありつつ、スタックリッジへも繋がるしね。ホントに書きようがないような音世界で、それは聞きにくいってワケじゃなくて聴きやすいけどヘンな感触のポップ寄りに近い世界。地味に落ち着く感じで、記憶に印象が残りにくいけど心地良いかな。
- 関連記事
-
- Black Widow - III
- Audience - House on the Hill
- Annette Peacock - X-Dreams