Vandenberg's Moonkings - Vandenberg's Moonkings

0 Comments
Vandenberg's Moonkings - Vandenberg's Moonkings (2014)
ヴァンデンバーグズ・ムーンキングス 【ボーナス・トラック収録/初回限定デジパック仕様】

 そういえば…って事で思い出したシリーズ、またしても、ですが(笑)、VandenbergのMoonkingsの作品ってリリースされたんかな?とチェックしてみると日本盤は出てるらしい…そっか、出たんだ、ってYouTubeチェックしてみると何かオフィシャルからプロモ一曲とTeaserが4つくらい挙がってて、そっか、ってことで気づいてチェックし始めたのだった。アメリカンロックまっしぐらに遊んでたけど、ちょいと飽きてきたのもあって、聴いてみよ〜ってトコ。

 ヴァンデンバーグの名は冠だけど、Moonkingsっていうバンドで出してきたアルバム「Vandenberg's Moonkings」。ヴァンデンバーグ以外は若手のバンドそのままってことらしく、果たしてどんなんだろ?ヴァンデンバーグが若い連中とやって生き生きとギター弾いてるかな〜なんて期待して聞いちゃうのは多分皆そうだと思う。そしたら意外や意外…、何ともクラシックなスタイルのハードロックが飛び出してきて、若手のパワーはそっちに行ってしまったのか…と不思議な気分。まぁ、ホワイトスネイク風ですが、単純に。Zeppelin風と言われる事もあるみたいだけど、Zeppelinをパクったホワイトスネイクをモチーフにした感じに聞こえる…もっともヴァンデンバーグその人がホワイトスネイクにいたんだからそりゃそうだけどさ。アルバム始まってリフとか心地良いんじゃない?なんて思って歌が入ってきたら「あれ?何聴いてるんだっけ?」って思うハズ。だって…デビカバの声なんだもん(笑)。

 まぁ、それは褒め言葉とも言えるけど結局ヴァンデンバーグってホワイトスネイクやりたかった人なのかも。今のデビカバの声じゃなくてもっと若々しくて生き生きとした時代のホワイトスネイク。ギターに関しても昔の如何にもレスポールにマーシャルって音からはちょっと逸脱してる感あるし、もちろんそんなにソロイストとしてのプレイヤーじゃないからそこはさほど気にならないんだけど、う〜ん、何を期待してたのかな、悪くないアルバムで佳作なのは間違いないです。ただ、やっぱりもっとオリジナリティが欲しかったと言うか…、ね。オフィシャルPVのバラードなんて…。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply