The Beatles - The U.S. BOX

2 Comments
The Beatles - The U.S. BOX (2014)
THE U.S. BOX (初回生産限定盤)(豪華BOX仕様)

 ビートルズってスゲェな…こんなイカサマセットでもしっかりとんでもない売上を上げるんだろうなぁ…。大体コンセプトがアメリカからって時点でもうダメダメだし、日本発でこんな編集盤企画になったらものすごいこだわれたのにな、残念なリリースだ。でもビートルズ信者は入手せざるを得ないだろうし、入手したらしたで文句しか言わないだろうし、まぁ、つまらない構図ではある。しかも世界でもっともマニアと狂信的な信者の多いバンドなんだから余計に、ってモンだ。アメリカはそういうのわかっとらんなぁ…。

 「THE U.S. BOX」、タイトル通り…と言えれば良いんだけど、何が?ってのが先に来てしまって、そもそも?みたいな疑問符がたくさん付くらしい。いや、自分的には全然興味ないんで…、何で書いてるかって?なんか流れ的にビートルズか〜ってなったからだけだけど、だったらこないだ出た「THE U.S. BOX」なんてどうかね?って思っただけ。そもそも買う気にはならんし、それなら昔の音を聴いてる方がまだ楽しめるワケで…、あ、先にそれ書かないとダメだな(笑)。

 アメリカ盤って勝手に編集したり曲を入れ替えたり、ミックスもいじってたりするのもあったり、モノラルから擬似ステレオ作ったり、逆もあったり、更にジャケットももちろん替えてたり勝手に作ったりライブ盤出しちゃったりと無茶苦茶なワケ。で、それらは一旦英国盤に統一されたんだけど、こんだけ過剰供給になっちゃうとその勝手に作られたやつの方が貴重になっちゃって、今じゃそれらを聴けない!ってなって希少性が出てきちゃったからまとめて出します♪が本筋なのに、今回の「THE U.S. BOX」はジャケットとかはそれなりに…(でも日本製には敵わないらしいが)なんだけどそもそも音源が2009年にリマスターされた音源そのものを使っているので結局適当な編集の原盤で聞けた音源が聴けないということらしい。…ってことは音的にはまるで意味が無い?…そういうこと。アナログ盤の音が更に貴重になっちゃっただけ(笑)。

 何ともイカサマな商売するもんで、マニアを舐めてるってか、ピュアなファンを混乱に陥れるだけと言うか、更にマニアを増殖させておくと言うか(笑)、あ、上述も定かじゃないです。ミックス違いなんかはそのまま入ってるのもあるらしいし、どうなのかよくわからんけど、そういうリリースが成り立つってことが既におかしいでしょ。きちんとやれよな、と思う次第で…えぇ、YouTubeでアメリカアナログ盤を聴いてる方が楽しめますよ♪

オン・エア~ライヴ・アット・ザ・BBC Vol.2
ザ・ビートルズ
ユニバーサルミュージック (2013-11-11)
売り上げランキング: 1,993




関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
ひで  

ビートルズに関しては自分もちょっとしたマニアですが、これは要らないですね。既にアナログで全部持ってますし。
でも出せばそれなりに売れてしまうので今後も色々出してくるんでしょうね。自分はもうビートルズに金は出しませんが。(笑)
US盤はエコーかけたり独自に音をいじっててUKオリジナルとはまた印象が違って聴こえて面白いのです。
初期の作品はむしろUS盤で聴く方が好きですね。

2014/02/14 (Fri) 16:04 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>ひでさん

自分の周辺には超マニアが数人いて…会話してはいけないんですよ、彼らとは(笑)。
そんな影響もあって、やっぱり影響は受けてて、これは要らんだろ、って思った次第。でも、多分彼らは買ってるハズ(笑)。US盤は勝手編集が多くて面白いですけどね。音のパワーはあるし。

2014/02/14 (Fri) 17:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply