Robert Plant - Mighty Rearranger
2 Comments
Robert Plant - Mighty Rearranger (2008)

前も書いたけどバンドのメンバーがソロになってアルバム出しました、って作品って大抵面白くない。それでもバンドから脱退したり解散した以上はソロでやり続けるから当然作品が増えていくワケ。ただ、その方向性ってこれまでのリスナーからしたら面白くないのわかってるからだんだんと聴かなくなるし、記憶からも薄れていく。再結成とかだと一気に思い出すんだけどさ(笑)。自分的に典型的なのがこのロバート・プラントで、ソロになってからの作品で面白いと思ったのはほとんどなくて、そのウチに聴かなくなってしまった最たる例。あの往年の雄叫びじゃない歌なんて全然面白くないし、本人自身が凄い音楽的才能のある人ならともかくZeppelinってのはジミー・ペイジの音で勝負してたワケだし、まぁ、そういうのもあって聴かなくなってたワケ。
2008年にリリースされたロバート・プラントとストレンジ・センセイション名義のアルバム「Mighty Rearranger」ってのがあって、まぁ、どんなんやってるのかなと何の心構えもせずに聴いてみたところ…、ふ〜ん、こうなってるんだという驚きでもなければ諦めでもなく、そうか、っていうだけのアルバムだが、かなり面白くはなってるかも。ソロになって初期のはもうダンサンブルな軽いポップミュージック的な音ばかりでダメダメだし、途中ややZeppelinフレージングを意識しだしたけど音がダメ、その内声も出なくなってきて、そもそもどんな方向性だっけ?ってなった頃にペープラでZeppelinに戻ってみて、そっからはもう趣味の世界的…かな。アリソン・クラウスとのジョイントはほのぼのしてて良いかもね、って感じではあったけど、何度も聴くアルバムにはならなかった。だからねぇ、期待はあまり何もなかったんだが、「Mighty Rearranger」はなかなか意義ある作品な気がする。ここでようやく出てきたか、という感じではあるけど…。
大雑把に書けばZeppelin的エッセンス、しかもハードロックとかじゃなくて重さとかちょっと異質な雰囲気とか空気感が漂っててロック的なワケではない。とは言え冒頭の曲のイントロからして「Rock and Roll」なので期待しちゃうのはしょうがない(笑)。こういう音をもっと早くやってりゃ聴いてたんだがなぁ、残念ながら全然聴いてなかったんだよ、2008年頃なんてさ。ただ、ここで聴けて良かったと思う。うん、ロバート・プラントらしい歌と音でマッチしてるし、そりゃ何度も聴かないけど偏見はなくなった。それにしてもホントにハードロックする気はない人なんだなぁ…。

前も書いたけどバンドのメンバーがソロになってアルバム出しました、って作品って大抵面白くない。それでもバンドから脱退したり解散した以上はソロでやり続けるから当然作品が増えていくワケ。ただ、その方向性ってこれまでのリスナーからしたら面白くないのわかってるからだんだんと聴かなくなるし、記憶からも薄れていく。再結成とかだと一気に思い出すんだけどさ(笑)。自分的に典型的なのがこのロバート・プラントで、ソロになってからの作品で面白いと思ったのはほとんどなくて、そのウチに聴かなくなってしまった最たる例。あの往年の雄叫びじゃない歌なんて全然面白くないし、本人自身が凄い音楽的才能のある人ならともかくZeppelinってのはジミー・ペイジの音で勝負してたワケだし、まぁ、そういうのもあって聴かなくなってたワケ。
2008年にリリースされたロバート・プラントとストレンジ・センセイション名義のアルバム「Mighty Rearranger」ってのがあって、まぁ、どんなんやってるのかなと何の心構えもせずに聴いてみたところ…、ふ〜ん、こうなってるんだという驚きでもなければ諦めでもなく、そうか、っていうだけのアルバムだが、かなり面白くはなってるかも。ソロになって初期のはもうダンサンブルな軽いポップミュージック的な音ばかりでダメダメだし、途中ややZeppelinフレージングを意識しだしたけど音がダメ、その内声も出なくなってきて、そもそもどんな方向性だっけ?ってなった頃にペープラでZeppelinに戻ってみて、そっからはもう趣味の世界的…かな。アリソン・クラウスとのジョイントはほのぼのしてて良いかもね、って感じではあったけど、何度も聴くアルバムにはならなかった。だからねぇ、期待はあまり何もなかったんだが、「Mighty Rearranger」はなかなか意義ある作品な気がする。ここでようやく出てきたか、という感じではあるけど…。
大雑把に書けばZeppelin的エッセンス、しかもハードロックとかじゃなくて重さとかちょっと異質な雰囲気とか空気感が漂っててロック的なワケではない。とは言え冒頭の曲のイントロからして「Rock and Roll」なので期待しちゃうのはしょうがない(笑)。こういう音をもっと早くやってりゃ聴いてたんだがなぁ、残念ながら全然聴いてなかったんだよ、2008年頃なんてさ。ただ、ここで聴けて良かったと思う。うん、ロバート・プラントらしい歌と音でマッチしてるし、そりゃ何度も聴かないけど偏見はなくなった。それにしてもホントにハードロックする気はない人なんだなぁ…。
- 関連記事
-
- Led Zeppelin - Live In Paris 1969
- Robert Plant - Mighty Rearranger
- Black Country Communion - Afterglow